熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

秋冬野菜の成長期(10月10日)

2021年10月11日 22時23分33秒 | 家庭菜園
今年は残暑が続き 害虫の発生でハクサイヤ キャベツの苗がほぼ全滅

仕方がないので園芸店から苗を買って植えなおしました

ダイコンやホウレンソウなどの直播き野菜以外は ポットで種から育てています

また 纏まった雨が降らないので毎日二の水やりが大変ですが

収穫を楽しみに愛情を野菜の注いでいます

ハクサイやキャベツ ブロッコリー カリフラワーは植え付けの時期を一ヶ月ほどずらし

収穫時期をずらして植えています

山本ナスはまだ花が咲きもう暫く収穫できそうです

また 10年ぶりに栽培しているサツマイモ 大きくなっているかどうか心配です

畑 A



畑 B



ハクサイ キャベツ ブロッコリー



カリフラワー ニンジン 真珠豆



ホウレンソウ コマツナ シュンギク



ダイコン アスパラ菜 タカナ



チンゲンサイ チマサンチェ 玉レタス



ジャガイモ 山本ナス サツマイモ



サニーレタス ミズナ



あとタマネギの植え付けが残っていますが 今年も約20種類ほどの野菜を植えつけます

北アルプス 涸沢&岳沢の紅葉

2021年10月09日 19時58分25秒 | 登山
当初 北アルプスのジャンダルムには9月上旬に予定していましたが

緊急事態宣言が延長となり 府県またぎの移動の自粛が要請され中止に

また 9月19日~20日の予定も再度緊急事態宣言が再々延長となり中止に

ただ 予定通り実施していると19日はジャンダルムを予定していたのが

北アルプスで震度4の地震があり 助かりました

しかし 9月末で予定通り緊急事態宣言が解除となり

10月3日~4日に北アルプスのジャンダルムに行ってきました

上高地から登ると 途中に紅葉で有名な涸沢や岳沢の紅葉が見れるので楽しみでした

当日は雲一つなく快晴&微風で日焼けクリームを塗らないといけないくらいの紅葉日和

紅葉も見ごろを迎え最高の山歩き日和となりました

涸沢の紅葉











岳沢の紅葉







明神二之池 自然の日本庭園


奥穂高岳~ジャンダルム ピストン☆53年ぶりの「いつかはジャン」達成!

2021年10月05日 23時21分08秒 | 登山
初めての登山は1968年8月 53年前友人と素人同士で当時人気の表銀座コース(燕岳~槍ヶ岳~上高地)でした

槍ヶ岳山荘で一緒になったベテランの方から奥穂から西穂まで一緒に行きませんかと誘われ

超初心者でしたが体力だけは自信があったので無謀にもついていきました

これまでのコースと違って岩場の連続でしたがベテランの方のサポートでなんとか上高地に下山

これが登山の原点になりました

当時 技術が未熟でジャンはスルー リタイア後登山を再開し「いつかはジャン」が夢となりました 

七十歳を過ぎ夢を諦めていましたが三重の山男さんからお誘いがあり

体力や技術に不安がありましたがラストチャンスと思い挑戦することにしました

当初 9月に計画していましたが緊急事態宣言が延長となり二度中止

三重の山男さんから再度10月に奥穂~ジャンのピストンを計画して頂き挑戦してきました

ジャンダルムには馬の背やロバの耳と言った難所がありますが53年前のことは全く記憶に残っていませんでした

一般道では最難関のジャンダルムに挑戦するためYouTubeを何度見ても怖く何度もお断りしようと考えていましたが

三重の山男さんにガイドして頂き53年ぶりに長年の夢を達成することが出来ました

ジャンの計画を2度延長することにより 涸沢や岳沢の紅葉を見ることができました

台風一過の後で最高の天候に恵まれ最高の山行となりました

奥穂高岳からのご来光




ジャンダルムの威容






ジャンダルムの難関の馬の背と


ロバの耳


ジャンダルムの山頂の黒い天使に会えるのは勇者の特権




標高第三位の奥穂高岳


北アルプスのランドマークの槍ヶ岳



不調だった大山君が逆転サヨナラホームラン!

2021年09月04日 21時39分41秒 | 日記
投打とも苦しんでいたタイガースが

不調の大山君が逆転サヨナラホームラン

久しぶりにスカッとした試合でした

これでGに2連勝 首位奪回!

明日も勝って首位固めと行って欲しいです









後は佐藤君とサンズと藤波君がが復活すると万全です

「いつかはジャン」はコロナ禍で延期に

2021年08月17日 22時26分59秒 | 登山
生まれて初めての登山は1968年8月友人と素人同士で

アルプス入門コースの表銀座(燕岳~大天井岳~槍ヶ岳~上高地)でした

槍ヶ岳山荘で一緒になったベテランの方から奥穂岳から西穂岳まで

一緒に行きませんかと誘われ無謀にも付いて行きました


1968年8月友人と穂高山荘の前で記念写真

これまでのコースと違って切り立った岩場の連続 ベテランの方の案内で無事上高地に下山

後でこのコースは一般道では最難関のコースということを知りました
 
当時は技術が未熟で経験が浅いこともありジャンはスルーし 登っていません

ジャンは登山をやる人のあこがれの場所 

リタイア後 登山を再開し「いつかはジャン」が夢となりました


ジャンダルム山頂の天使


2013年9月ロバの耳の下から見るジャンダルム


2013年9月ロバの耳の下から見る馬の背と奥穂高岳

先日山友さんから9月3日から5日に小生を含め4名で

西穂高岳~ジャン~奥穂高岳縦走のお誘いがありました 

70歳を過ぎて夢を諦めていましたが 

体力や技術に不安がありましたがラストチャンスと思い挑戦することにしました

YouTubeでジャンの登り方を何度も見ましたが不安は消えず 深まるばかりでした

しかし 今日大阪などの緊急事態宣言が延長になりました

旅行や帰省などの都道府県を跨ぐ移動は禁止や自粛が要請されています

大阪のコロナの状況は最悪 

収束の見通しが立たない状況下で登山を強行すること出来ません

止む無くお断りの連絡をすると

今回は緊急事態宣言がされていない3名で登ってくると連絡がありました

また 9月17日から20日まで日程が開いているので

コロナが落ち着いたら一緒にジャンに登りましょうとまた誘っていただきました

あと1ヶ月でコロナが収束するよう祈ります


 

オリンピックのメダル予想

2021年08月09日 14時54分32秒 | 日記
昨日 東京オリンピックが終了しました

期間中は猛暑ということもあり山や畑作業も中断し

テレビ観戦していました

オリンピックが開催する前 テレビで

スポーツデータの分析 提供を行う専門会社が東京五輪開幕直前のメダル予測を発表



まさかこんなにメダルが取れるとは思ってもいませんでした

なぜだか頭に金26個というのが強く残っていました

終盤になり金メダルが26個に近づいてきたときはすごい分析力と感心しました

金メダルは26個(実績は27個)メダルトータルは60個(実績は58個)

殆ど誤差の範囲

10歳代の活躍や柔道の復活 新競技での活躍 

開催前は賛否両論のオリンピックでしたが

素晴らしいオリンピックでした

南アルプス農鳥小屋の名物おやじ

2021年07月30日 22時41分32秒 | 登山
白峰三山(北岳 間ノ岳 農鳥岳)縦走は標準コースタイムは2泊3日

間ノ岳と西農鳥岳の鞍部にある農鳥小屋には

南アルプスの名物おやじがいます

小屋は標高2800mの高地にあり 規模は宿泊120名 テントは50張

登山家の間での評判はの良し悪しが分れるおやじが経営しています

SNSなどでは

「16時までに着かないと登山者をどなりつける」

「融通が利かない」

「二度と行かない」などの悪いクチコミがありますが

「登山者のことを思っている」

「間違ったことをいっていない」

という意見もあります

小屋には張り紙があり

登山の基本は「早発 早着」その通り!

「ゴミは出さない 持ち帰る」その通り

山小屋の食事は一汁一菜が基本

ひじきと山菜の煮物と煮干しの味噌汁 漬物の三種盛りと温かいご飯

山小屋に美味しい料理を求めてはいけません

他の山小屋の料理と同じと思った方はがっかりされるかもしれません

山小屋とは山で宿泊や休憩 避難が出来る施設

簡単に言ううと昭和の時代の山小屋です

若いころの山小屋は食事は無く殆どが素泊まり

寝袋や食料 水は自分で持ちこむのが基本でした

暖かい食事ができるだけでもありがたいと思います

正面は農鳥岳 赤い建物が農鳥小屋



手前は壊れかけたトイレ 奥のトイレは鍵なしのポットントイレ

  

室内と一汁一菜の夕食

 

農鳥小屋の親父

 

早朝にお湯を沸かしドリップコーヒのサービスと温かく送り出してくれます

この小屋の特長はロケーションが最高とのことです

標高第2位の間ノ岳と日本二百名山の農鳥岳に挟まれ

正面に富士山を眺望出来ます




2014年9月15日撮影

また富士山の横からご来光を見ることが出来ます

若い人には向いていないでしょうが 

山小屋とはこんなものだと思うと不満はありません

      

今年も南の島から完熟マンゴーが届きました



ありがとうございます 美味しくいただきました




白峰三山+南嶺☆3000m峰の天空のロングコースを縦走(7月21日空2日)

2021年07月27日 22時04分49秒 | 登山
梅雨&緊急事態宣言が明け

久しぶりに3天空のロングコースを縦走してきました

このコースは標高第1位の富士山(3776m)の裾野を見ながら

白峰三山【第2位の北岳(3193m)~中白根山(3055m)~第2位の間ノ岳(3190m)~西農鳥岳(3051m)~農鳥岳(3026m)】から

南嶺【広河内岳(2895m)~大籠岳(2767m)~白河内岳(2813m)~笹山(2733m)】を縦走してきました

白峰三山は人気のコースで多くのハイカーが歩いています

しかし南嶺は破線のマイナールートで歩く人が少なく

踏み跡が薄くテープやペンキマーク ケルンを探しながら静かな山歩きが出来ます

一番の楽しみは北岳から笹山まで富士山を見ながら歩くことが出来ることです

このようなコースは日本ではこの山だけです

左に甲斐駒ヶ岳 右に鳳凰三山を従えた標高第2位の北岳



北岳小屋から見る標高第3位の間ノ岳



二百名山の農鳥岳



久しぶりに見るご来光



農鳥岳で記念写真 右に北岳が見えています



ずーっと見えていた富士山











また8年前にまだ名前がない幻の花を見つけました

今回も同じところで見ることが出来ました

標準的なハクサンイチゲ



幻の花




葉はハクサンイチゲと同じ 花びらは緑で八重です

情報収集していますがまだ正式な名前は不明です

いつまでも残ってくれることを期待します


 





白峰三山+南嶺☆3000m峰の天空のロングコースを縦走

2021年07月27日 12時55分32秒 | 登山
梅雨&緊急事態宣言が明け

久しぶりに3天空のロングコースを縦走してきました

このコースは標高第1位の富士山(3776m)の裾野を見ながら

白峰三山【第2位の
北岳
(3193m)~中白根山(3055m)~第2位の間ノ岳(3190m)~西農鳥岳(3051m)~農鳥岳(3026m)】から

南嶺【広河内岳(2895m)~大籠岳(2767m)~白河内岳(2813m)~笹山(2733m)】を縦走してきました

白峰三山は人気のコースで多くのハイカーが歩いています

しかし南嶺は破線のマイナールートで歩く人が少なく

踏み跡が薄くテープやペンキマーク ケルンを探しながら静かな山歩きが出来ます

一番の楽しみは北岳から笹山まで富士山を見ながら歩くことが出来ることです

このようなコースは日本ではこの山だけです

左に甲斐駒ヶ岳 右に鳳凰三山を従えた標高第2位の北岳



北岳小屋から見る標高第3位の間ノ岳



二百名山の農鳥岳



久しぶりに見るご来光



農鳥岳で記念写真 右に北岳が見えています



ずーっと見えていた富士山











また8年前にまだ名前がない幻の花を見つけました

今回も同じところで見ることが出来ました

標準的なハクサンイチゲ



幻の花




葉はハクサンイチゲと同じ 花びらは緑で八重です

情報収集していますがまだ正式な名前は不明です

いつまでも残ってくれることを期待します

      

当初はもう一日山歩きを計画していましたが

足はパンパン 体はガタガタになっていたので

行く実は無理と判断し一日早く帰宅しました

以前みたいに体が動かなくなり 体力の衰えを実感しています

今回は1125mのドライブでした


 





八ヶ岳南部周回☆高山植物の女王を求めて(7月20日)

2021年07月25日 15時12分20秒 | 登山
梅雨明け&緊急事態宣言明け

大阪はコロナ感染が増加 緊急事態宣言が発令される可能性があり

この機会に夏山遠征に行ってきました

6年ぶりに八ヶ岳南部(赤岳~横岳~硫黄岳)を縦走

18km 標高差1500mを10時間30分で歩きましたが疲れました

今回は高山植物の女王と呼ばれているコマクサを見ることでした

見ごろは過ぎていましたがまだ奇麗な花も残っていました





最高の天気に恵まれどの山頂からも360度の大展望が楽しめました

正面は権現岳 奥は南アルプス(赤岳から)



いつみてもうれしい富士山(赤岳から)



荒々しい横岳(赤岳天望荘から)





赤岳 中岳 阿弥陀岳(横岳から)



赤岳 横岳 硫黄岳(山頂記念写真)

  

昨年 車を車高が高いハスラーに買い換えたのは

悪路の登山口まで行くことが出来るからでした

八ヶ岳(赤岳)の登山口までは悪路で有名でしたが

問題なくスイスイと登山口まで行けました