クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

ヤッシャ・ハイフェッツ ベートーヴェン&メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲

2014-05-15 07:33:41 | 脊髄損傷
ヤッシャ・ハイフェッツ
ベートーヴェン&メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲
【60 CD COLLECTION】

超有名なメンコンですが
弦は専門外ですので良くわかりませんが
以前ジャケ買いしたヒラリー・ハーンのは一度聴いてお蔵入りになってますが
ヤッシャ・ハイフェッツのは聴いていてかなり気持ちがいいですね!

そろそろクラシックの範囲を広げいろんな曲を聴いて行こうと思います
GENELECもJBLも随分動くようになったので
オーケストラでもそこそこ再生してくれるようになって来たようです

防音室も
いい感じに響いてくれていますので
音楽聴きに来る楽しみが増えて来ました!

ベートーヴェンは先日聴いた三重協奏曲が
ことの他かっこ良く聞こえて来ましたが
ヴァイオリン協奏曲ニ長調op-61に関して何度か聴く機会はあったと思うのですが
曲自体に好印象がないようです
2楽章3楽章になってようやくはまり出す

それと比べると
ヤッシャ・ハイフェッツが弾くと?
メンコンってやはり素敵な曲なのですね

先日もグリークとシューマンのピアノ協奏曲を
スビャトスラフ・リヒテルで聴くと久しぶりに感動してたくらい

演奏家によって
良い曲は良い曲として蘇るのでは無いかと思ったりしました。

ヤッシャ・ハイフェッツは【60 CD COLLECTION】から聴き始めたのですが
彼自身のボックスもあったのでボックスから聴き始めようと思います。



現在ブラームスのヴァイオリン協奏曲のカデンツァ鳴っていますが
ハイフェッツのヴァイオリンの音色をなんと表現していいのか
あまりにも言葉が足らなさすぎて困っているところでもあり

GENELECで十分にオーケストラが聞けてるのが嬉しかったりしています。

Kakishima




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする