野草散策でみつけたワンピース

散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言

もの憂い雨:葉や実に付いた滴

2015-09-25 20:51:49 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く

どうも世の中の女どもは、ものに言い方を知らない!
同じ様に言われたら 悲劇にヒロインに成ったかの様な落ち込むか
或は 昔TVであった大魔神の様に形相を変え反撃に転ずる。

考えてみれば、何か言われても会社に居た時に比べると
反射的に反応しない傾向があるなぁ。
それが良いのか、悪いのか分からないが…
結局我慢して”自分で気分の悪さをリセット”する。
何か馬鹿馬鹿しくなる!

其処に夕べから終日雨と来た!かなりの雨だが家に居るとムシャクシャするので
丁度無くなった煙草を買いに外へ…「ワシが煙草止められないのは君の所為だぁ」

と言う事で、今回は特にテーマも、サプライズもないが
 周りの木に付いてる水滴(ワシの悔し涙)を
写真は 金木犀(キンモクセイ)さすがの君もこの雨では匂わないね。


流石に木の幹に生えた苔は活き活きしているね。それと蝉の抜け殻のしぶとい事

全身びっしょりの露草(ツユクサ)君は本当に雨を歓迎してるの?

蔓の先端に溜まった水滴

溜まった水が一旦落ちると球体がラグビーボール状に

芙蓉(フヨウ) 君も雨は嫌いだろうね、開いていない!

葉の先端が見えないが…多分錦萩(ニシキハギ)先端に今にも落ちそうな滴が…

金木犀(キンモクセイ) 葉が風避けになり滴が成長中!

莢迷(ガマズミ)滴が大きさを競ってる!供給される水の違いで先端有利かな


雨に打たれる通草(アケビ)?この辺ではあまり見掛けので多分に庭に植えられる郁子(ムベ)ではないかなぁ

これで納めないと何時までの気分悪いから”まぁいいか”と、そんな性分だな男は

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 周りに溶け込んでしまう野草…... | トップ | 5月の五十公野公園で出会っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム・植物」カテゴリの最新記事