MIDLIFE CRISIS

読み流してくださいдо свидания!Но я всегда будет здесь.

untitled

2008-04-20 01:44:09 | Diary
[music|BABYSHAMBLES]

今夜はベビシャン・ナイトです。最近PATDと交互ですな。
そういえば昨日のベビシャンのモントルーのニュース、「4月」と書いてしまいましたが、
7月の誤りでした。申し訳ございません…。

PATDですが、今月のクロスビートにも記事がありましたねえ!!
先月号に載ったので、「もう載らないだろう」と思っていましたら、あらまあ!!
油断していました。
しかもとてもナイスな写真も載せてくれちゃってもう、
ライアン君とブレ君のツーショットなんて、息が一瞬止まりましたがな。
と言いつつまだ買っていない…明日INROCKなどとまとめて買います。

そしてPretty.Odd.の輸入盤ですが、緑のジャケットのはFBRストアでしか購入できないらしい…。
だったらデラックス・エディションと一緒にオーダーすればよかったよ…。
また買うか?さてどうしようか…。

昨日紹介した、ジョンのインタビューですが、ジョンのコメントのところだけ
かいつまんで訳してみました。いつものとおりつたない訳ですが…。

+++++
「僕が思うに、僕達はまだ2枚しかアルバムを出していないっていうのが唯一の真の意見だと思うんだ。」
「僕らはこれからもっとアルバムを作ってくし、もっと色々やることがあるんだ。人々は僕らを理解してくれるか、それとも僕らを嫌い続けるかのどちらかだね。」
プロデューサーについて:
「彼は僕らが一緒に仕事をしたいと思っている人物の1人だったんだ。彼は全ての楽器を演奏できるし、色々なタイプの音楽について知っている。」
「曲の中でコーラスがどこに入るか、なんてことを教えてくれるようなプロデューサーは必要なかった。音楽についてもっと知識がある人を必要としていたんだ。」
新しい曲をライブで演奏することは、2006年にオリジナルベーシストであったブレント・ウィルソンの代わりにバンドに入ったウォーカーにとって一段とスペシャルなことだ。
彼は以前はThe Academy Is...のギター・テクでありビデオの撮影を担当していたりしていて、その間にPanicのメンバーたちと親交を深め、ブレントの代わりに呼ばれたのだ。
ロスはバンドのソングライターだったが、ウォーカーはニューアルバムではバンドのメンバー全員が曲作りに参加したと言う。
「僕達は協力し合うということに重きを置いたんだ。」
「僕らはこの2年間でとても親密になったし、曲作りもよりしっかりしたものになった。」
HCTについて:
「今までのツアーで一番楽しいものになっているよ。」
「2年間も同じアルバムの曲をプレイし続けてきたからね、今は全てがまた新しく感じられるんだ。」
ニューアルバムを気に入らない人々もいるらしいが。
「色々なタイプの、複雑なレビューを聞かされてるよ。」
「僕達が70年代前期の音楽をコピーしているっていうのが一番よく耳にする批判だ。」
「でもあの時代の音楽がベストだっていう理由はあるんだ。キャラクターも強かったしメッセージ性も高かった。僕らはそういったところからインスピレーションをもらっているんだ。」
+++++

みたいな感じだと思います…。
ジョンがPATDに入ってから、バンドのバランスがとてもよくなったような気がします。
と言いつつ私がファンになった時は既にジョンでしたが。
最年長(と言ってもまだ22歳ですが)だからかな、メンバーの雰囲気というか、
気持ちも彼のおかげでかなり和らいでいるんではないか、と勝手に思っています。

そして今度はBillboard.comにあったライアン君のインタビューだす。
Panic At The Disco Plans Pretty. Odd. Follow-Up

+++++
Panic at the Discoの2枚目のアルバム"Pretty. Odd."がリリースされてまだ1ヶ月もたっていないが、ギタリストでメインソングライターのライアン・ロスは既に次の作品についての詳細を話してくれた。
「"Pretty. Odd."をレコーディングしてから、僕達はかなりの曲を書いているんだ。」
「今の時点で9か10曲は多分書き上げてると思う。だからツアーが終わってひと段落ついたら次のアルバムにとりかかれたらいいなと思ってるよ。」
新曲については「今回のアルバムの続き的なものになっている」という。「 ["Pretty. Odd."] はいろんな意味でとても違うものだったし、今は自分達が惹きつけられるものを探しているみたいな感じだと思う。今のところ出来ている曲はどんな感じか説明するのは難しいね。どんなサウンドか自分でもあまりよく分からないんだ…たまにはそういうのもいいと思うんだ。」
ロスによると、Panicは"the next year"を現在のアルバムをサポートするためにツアーする予定だという。ラス・ヴェガスの4人組はHCTで北米を回っている最中で、5月4日にはニュージャージーでのBamboozleフェスにも出演する予定だ。夏にはヨーロッパツアーが控えており、その後オーストラリアやアジアをツアーする。
ギタリストはPanicはいまだに"Pretty. Odd."の反響に驚いているという。3月25日にリリースされたアルバムはビルボードのトップ200で初登場2位を果たした。
「僕達はこのことから何を期待していいのか本当に分からなかった。」
この次の文章が、いまいちよく理解できなくて…上手く訳せませんでした…。
"There was this joke, 'cause we were No. 2 here and some other countries, and we weren't No. 1 anywhere the first week. So it was like, 'Always the bridesmaid, never the bride...'
なんとなくは分かるのですが…。

「でも本当に、そこまでチャート上位になるなんて思ってもいなかったんだ。あのアルバムに関しては、成功するかどうかなんてことは考えずにとにかく楽しんで作った、っていう感じだったからね。」
+++++

ということでもう既に次のアルバム用のマテリアルがいくつか出来ていると。
そして今回のアルバムの延長線上のようなもので、どんなものか彼ら自身にもよく分からないとは…
とても気になるところですが、どうなるか楽しみですね。
今回の時も、かなり前に「セカンドアルバムは1stの最後の曲(BGTWT)の続きみたいになる」
と話していて、そこから一転二転しましたからねえ。楽しみです。

そしてこれはオクラホマでのHCTのレビューでしょうか。
Concert Review The Honda Civic Tour featuring Panic at the Disco, Motion City Soundtrack, Phantom Planet, and The Hush Sound
これは訳はすみません今回はなしにしますが、ベタ褒めです。
「絶対行ったほうがいい」と書いてあります。

そうそう、そしてPATDのMySpaceのブログに
「AOLセッションでの演奏のビデオが観れるよ」
と書いてあるのですが、"あなたが今いる地域では御覧になれません"となってしまって
観れません…
Myspace.com Blogs - PATD on AOL Sessions - Panic At The Disco MySpace Blog
まあ多分今頃にはどなたかがYouTubeにアップしてくれているのではないかと期待しつつ…。

**********

そしてちょっとゴシップ的な感じですが、
NMEのDaily Gossipのところに
「The Killsのライブの後でケイト・モスとフランツがアフターパーティー」
みたいなことが書いてありますが
(Franz Ferdinand party with Kate Moss and The Kills – Daily Gossip News NME.COM)
Daily Record
(Kate Moss parties with Scots bands after Glasgow gig - The Daily Recordにはアレックスが
「あそこにケイト・モスがいたのには気が付かなかったけど、いいパーティーだったと思うよ」
みたいなことを語っていた、というようなことが書いてありました。
まあ、それだけです。

*****

今日も午前中頑張ってずるずるとやって家に帰ってきたのが2時ぐらいだったかな。
やはり疲れてその後夕寝をしたのですが、なんかすごく不思議な感じで
あまりいい夢ではなかったような気がします。
内容を詳しく覚えていないのですが…。
最近はヘンな夢ばかり見るので、たまには幸せな夢も見たいす。
先日の香港映画を観たらなんか無性にアンディの映画が観たくなってしまいました。
アンディとトニーだったらやはり「五虎将」かしら。
香港も一度も行ったことがないから絶対いつかは行きたいです。
そして私は毎日のようにロンドンへ行きたい、と思ってしまっています。
ロンドンとかグラスゴーとかオックスフォードとかいろいろ…。

なんて書いている間にベビシャンの1stとセカンドが終わってINTERPOLのセカンドになりました。
インタポも良すぎす。
そういえばKASABIANは今年フジロックに出演なのね!!びっくり。
そして毎年来日記録更新中ですかねえ。素晴らしいす。
ニューアルバムも楽しみですな♪

そしてこうしてインタポを聴いていると、自分が本当にいたいのはここなんだ、
と思い知らされる気がします。本当に安心するというか、気持ちよく沈んでいける。
Is there something wrong about me?
な感じで気持ちも落ち込みますがまた明日も頑張ってこー
それではではでは…
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« i wonder round the gulf bet... | TOP | that was the moment i fell ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Diary