鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

サプライズ

2016-03-10 07:05:09 | 日記
月日が経つのも早い物で3月に突入してはや3分の一が過ぎた。
あまりに早すぎるって思う今日この頃です。


昨日、残業してたら「長男がはよごはん食べよ~!ケーキ食べられへんやん」と。

自分の誕生日やったんです。
別に気にしてはいないものの。


台所に行くと次男が「これ見てん!」と。







学校で作ったメッセージボードのようです。
「おとうさん 誕生日おめでとう !」って書いてありました。

写真を撮りましたがカメラにSDカードが入って無かったので内臓のメモリー?に。
あらら・・・なの、改めて撮りました。

ホワイトボードの右上のドラゴンはクラスで一番絵の上手な子に書いてもらったようですね~。



テーブルの上にはケーキが。







ケーキの台は嫁さんが焼いて長女が飾り付け。
次男がチョコレートのプレートに字を書いたようです。

これも次の日に撮ったので。



もう一つ有りました。

次男が27個ほど作ったそうで残りです。







長女からのプレゼント。







母親はちらしずし。


こんなにしてもらったのは初めて。嬉しい1日、思い出深い誕生日になりまりました。



別注鑿

2016-03-03 06:53:52 | 大工道具
別注品と言えば規格に無く一から作られる物。

特殊鑿の鍛冶屋さんは特注品が多いかもしれません。


追入れ鑿でも組鑿で1分5厘・2分5厘・3分5厘とかも見た事が有ります。



また、首長や刃の少し短いのもそうかもしれません。

追入れ鑿では3寸と言うのはちょくちょく見かけます。









柄付けの完成品です。

3寸の首長の叩鑿だと思いましたが・・・。2寸8分5厘でした。


このサイズは初めて見ましたね~。

カスガイも綺麗に入ってました。


柄付けに際しては苦労しました。

仕込んだ時に読み違って、くい違いました。抜きますと口金が緩みます。


コミが長いので割れました。







大き目に穴を開けるとこの様なリスクが少なくなります。
自分達はしやすいんです。


が、使われる方はどう思われるでしょう?



穴の硬さはこれ位でいきました。











柄は5寸なんで首の長さも見て頂けると思います。







拘りの道具はいいですね~。


先週の仕事

2016-03-02 07:06:30 | 大工道具
グミのペーパー仕上げの追い入れ鑿。







木彫り彫刻と面無し叩き鑿ですが柄の形は同じです。
この2ツの違いは蝋を引いているかいないかです。

引いてる引いてない判りますか?







途中と仕込み後です。うまく合いました。








従来の播州型の磨り合わせです。










播州型合わせ仕込みです。








バイオリン作成時に使う?付き鑿だそうですね~。







鑿の柄にも色々な形や種類が有ります。