鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

錬鉄の鑿

2015-02-19 07:51:30 | 大工道具
錬鉄鑿を薬に漬け腐食模様を一番最初に作られたのは錦龍の錦政男さん?
その前からも作られた方もおられるかもしれませんが。



弟さんの清水さんのです。
首を強化するのに鋼を長くしてひねってあります。
それがいい感じの模様になっています。








これはカネタケです。
だいぶ前のいかり型です。




こちらのとってもいい感じ。
ヤスリ掛けの後も見えます。
とても丁寧な作りです。



写真はありませんが富田さんのもありますよ。


一時ホームセンター用に富田さんの錬鉄がナフコにありました。
今は無いですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮永鑿

2015-02-18 07:10:32 | 大工道具
切れ味優秀で折れず曲がらず欠けにくい刃物作りの宮永さん。
太くて丈夫な鑿です。
マチには鑢が掛かっています。




広告が撒いてあるので判りにくいですかね?
研磨での擦り合わせ前です。




問屋さんから着たものです。刃先はビニールテープなので少しは判りやすいかな?









平丸や木目もありますが写真撮り忘れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイイデーの贈り物

2015-02-15 08:14:56 | 日記
2月14日バレンタイんデー郵便ポストにひとつの封筒が。




日本フルハップから。
月2500円の掛け金で怪我の保証。
それと福利厚生の面でイベントの中から2つ申し込んで運がよければ当たる事があります。


何を申し込んだか忘れていたら。・・・なんと。




コンサートチケット。
NHK大阪ホールでの辛島美登里・中西保志・沢田知可子のジョイント。
すばらしいご褒美です。





嫁と行こう。
この3人(サイレント・イブ、最後の雨、会いたい)カセットテープでよく聞きました。
レンタルCDでオリジナルテープを作って。


一時オーディオに懲りました。原音再生。
今も?

いとこがバンドを組んでいて20~30代によく聞きに行きました。
地域のバンド3つあって。ソウル・フォークヂュオ・プリンセスプリンセツのカーバー。

趣味でやっておられる管弦楽団?生の音を。


以前、大坂オートメッセに来てたtrf。
yukiの声に背筋がゾクッときました。第一声「寒い夜だから」聞いていたCDと同じ声。迫力は全然違いますが。

カーオディオブースにもプロ集団の作り出す職人技の音。
各SHOP、同じ機械(プレイヤー・アンプ・スピーカー)用いても音の表現は全く別物。
感性を磨きに?CD持参でよく行くきました。

今年の目玉はMayj.
当然あの曲?
今年も行けな~い。

その分3月7日に楽しみ取っておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高芝系統

2015-02-13 07:03:58 | 大工道具
播州三木ではかなり以前からきつね・大内・高芝と言われてました。
人気から?高い順と歴史からかもしれませんが。
価格改正でもよその鍛冶屋さんはここより値段を下に設定されてました。

今は変わってきました。

本家高芝の鑿が作られなくまって大分なりますが今まで写真を撮ってませんでした。

古鑿がきました。








マチ面が綺麗で柄付け屋さんの中では付けやすいと評判でした。

高芝系統は本家と問屋専門でしておられた所が無くなり、高芝郁夫鑿製作所(高道)1軒だけになりました。





面尻とかの形は違いますね~。
裏はこんな感じ。





このネジの差す鑿もそうです。




金物まつりの時に変わった物を作っておられましたが写真撮り忘れてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネタケ

2015-02-11 21:44:15 | 大工道具

カネタケこと高橋和己さんの追い入れ鑿関東型細軸です。
指定の蝋引きですがとってもいい感じです。





口金(ハカマ)の内面取りました。





卸さんので裏丸追い入れです。




5寸丈面なしツライチ突き鑿。








写真では判りずらいですが頭を少し太くしてみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする