鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

先週の仕事の中で Ⅱ

2015-08-24 07:02:35 | 大工道具

続きまして

のぼり刃物店さんの物で、正繁・清忠の古鑿等々がありました。
横に写ってるのは五百蔵さんの差し鑿です。




TMコンドーさんのはオリジナルが多く、中尾に朋の刻印があるのが特徴でしょうか。




判りにくいですね~。
これでは判りますか?







こちらは市川さんの清久鑿です。





五百蔵山以外の共通点は口金(ハカマ)が黒(焼き)の合わせ仕込みです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿