よしともさんの独り言 社長の夢

独立型!と言えば「よしともさん」と言われるように挑戦している小さな会社や私の日常を載せています😃

不調です。

2012年02月21日 | 社長の独り言
旅行から戻りまして1泊2日でしたが、
夫婦そろって電話で追われたような気がします。

昨日出勤したんですが、利用者宅で急に

油汗と悪寒がはしり・・・。頭がふらふらしてしまい
そのまま自宅へ戻り検温してKT=37・5度

久しぶりの熱発で「あれ?インフルエンザかなぁ」と思いつつ
すぐに休みました。

昨夜は一時38・3度まで上がりましたが

喉の痛みが強いので風邪だと思います・・。。

すいません。昨日の分を取り返す為に

今日は朝6時から仕事してます~


でも早めに帰ります~


最近すぐ不調になりやすく
気をつけないといけないですな。

みなさんもご注意を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの旅行

2012年02月16日 | 社長の独り言
明日から1泊2日で

迷犬「はな」を連れて

夫婦で旅行にいきます。

たぶん2年ぶり????

夫婦で改めて「出かけよう」とすると

大体何か起こる

2年前も
「携帯の充電が切れて」
仕方ないや~と帰宅し充電したら

とんでもない程の伝言ケースが入っており
事件が起きてた。
そこからあるケースの関わりが急激に深く
なり2年たつ

昨年も久しぶりに夫婦で日帰り旅行を計画し
実行した日に「あの震災」
結果すぐに事務所に戻り緊急対策を実施した

今度は充電は忘れないけど
あとは2年前と違うのは
職員・役員も成長しているので
「任せられる」こと

グリーン・ブルー・イエロー
の3人が強くなった。

特に
大きくは「グリーン」
現場判断では「ブルー」
動きでは「イエロー」
が成長していると判断している。

ブルーの成長は意外とブログでは
書いていないが
本来は一番ケアマネに向いている人材と
私は判断している。
ブルーはこれから伸びる人材。

今はグリーンの管理能力を伸ばすことと
本人も意識していると思うが
グリーンの実践能力とブルーの実践能力
での「判断力」としては
ブルーのほうが上である。

ただブルーは私と同じ不安定さが強い
そこがかなりの欠点ではあるが
グリーンの安定性があれば
活かせる存在である

イエローもグリーン系の管理能力と
ブルーの判断力を学習すれば
最高の人材になると思う。

ゴールドさんはまだそのレベルでは
ない

ピンクは能力が高いが、段々と周囲職員と
の差が小さくなっている
周囲が成長しているということだ

私はすでに現場能力は低下しているので
今後のケアマネ事業所として
後輩の成長を期待している

まぁ話はずれたがそんなメンバーがいるので
安心して旅行で、今までの疲れを癒してきます。

みんなのおかげだと感謝してます。ありがとう

PS:不在中はグリーンがすべて決定してくださいな
グリーンの成長期待にはちょうどいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく注射。

2012年02月16日 | 社長の独り言
通院支援中に自分も受診した。

内科です。やっぱり気になるので。

一応1か月間血圧手帳を書くことに・・。

そのクリニックで

「にんにく注射」のポスターがあり

何気なく看護師さんに聞いたら

「即効性あるよ。私達もするから。」

さっそく自費でやってもらうと~~~


「まぁ~~~~」

「頭の奥からにんにくの匂いがして」

「少し立ったら目が鮮明になる頭がすっきり!!」


これはすごいぞ。

先生に「どのくらいのペースで打つんですか?」

先生「うーん。人によるよ。疲れたら打つでもいいし。打つ分には3日あければ
できるから。週1 2週に1回でもいいんじゃないかな~」

いつも利用者さんの件で相談している先生。

先生「あっ。そういえば肝臓悪いんだよね。肝臓の元気になるように少し肝臓系も入れておくからね!」

いつもお使いありがとうです。

次の日も「目覚めがよいぞ」

そんな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求人を完全にうち切りました。

2012年02月16日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
はい!今回の求人募集は終了です!

とりあえず1名採用決定してます。

その後話をしてませんがその方

元気かなぁ・・。

人員はこれでいいです。

頭数8人体制ですな
(10月~)

これで十分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン

2012年02月16日 | 社長の独り言
2月14日は、バレンタインでした。


会社の人がくれるかなぁ・・と期待と不安と。


朝すぐにピンクがくれ

出勤したらブルーさんが
「今日の訪問でチロルチョコくばろうとおもんです。あっ、1つあげます」
・・・・・・・・。
そうかぁ・・そうだよな。。みんな忙しいし。。一応勤務表にも
2月14日はバレンタインですと記載したけど、気がつかないのかぁ。。

「あっありがとう。チロル・・。ね」

会議が始まったら・・。

全員から1つずつ「はい!社長~!」

「まぁ~~~~。そんな~~~気を使って~~~別に~~~どうでもいいのに~~
 まぁ~仕方ないなぁ~~みんなで食べようね~~。みんな知っていたんだ~
 うちは~~そんなに気を使わなくて~~いいよ~~~」

数もらえるとうれしいですね。質より量です。
イエローだけ手紙付で拝見しました。

ホワイトデーは今度はおかえしですけど。

そうだなぁ~~。何か考えないとね。(忘れないようにします~~)

ありがとう~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいメンバー

2012年02月14日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
何色になるんだろう・・。

どんな風を会社に入れてくれるか

楽しみでもあり

不安もあります

新人教育をまたやるので

また「消耗戦」だなぁ・・・。

今は気力が弱いので

貯めておかないと・・。

また崩れます・・。

まぁ~ 運命の出会いかなぁ~ 

なんて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて次の手。

2012年02月14日 | 社長の独り言
将棋の一手みたいです。

どう攻めるか。単独事業なので

「この一手」がかなり大きいですね。

経営としては、現時点では「ほぼ安定範囲」と判断。

介護保険事業展開は絶対しない予定なので
(さすがに独立型で無理と決定した時は方針転換します)

ケアマネ単体でどうこの法改定を判断するか・・・。

前回も書きましたが、

目先か長期的に見るかで判断が違うけど

今の一応の耐久力があれば、1年程度先をみて

「まずは顧客数増加」

を優先すべきと判断しました。

要支援の方を多く受入れする(但し自社の独自サービスを落とさない範囲)
形でエリアを絞り込みまでしました。

次の手。

とりあえずの1名ケアマネ当たりの最大受入れ数を内部的に決定しました。
(あくまで目安です)

その次の手。

要支援者の支援方法です。現在の動きは「要介護者と同様」ですので、
人数が増える分、要支援者対応を検討することです。

無論、3月に1回の訪問、2月は電話でOKを活用するかどうかは別として
も「策」を講じないと。

単独事業である以上、「ケアマネの動きを何で拘束されるか」が経営に大きな
影響を生みます。

まだ時間はあるので、センター長・センター長代理・副センター長に任せました。

その次の次
やはり「準備と今までの整理」でしょうね。
新しく動くには「今」の状態を一度整理しないと。

人員は5月に入る予定ですけど、その前に「法改定対策」をしないとね。
今回の改定でも「いろいろな意見が出てますが」

うちは「決まったことを、ただその通りにするだけ。文句は言わず、愚痴言わず。淡々とこなす」
それだけです。

あくまで「税金で仕事をしている分野」ですから・・・。
不正なく前へ進みます。6期目がどうなるか・・。切り替えポイントかもなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちは形から入りました。

2012年02月14日 | これから独立したい人へ!アドバイス。
会社の規模なんて、名刺では分からない。

見栄をはるなら「名刺の裏側に1つずつ持っている部門」

を記載すれば「お~き~な~会社みたい」と思われるかも?


うちの場合は「外見」から入りました。

すぐに「制服作成」し「同じかばん」「同じ荷物」「社用携帯」
格好をそろえると

3人でも大きな会社ぽくみえます。

荷物もそろえていればなおさら。。

うちの職員はほぼ常に同じ荷物を持ち歩いてます。


介護の用具カタログは最低3社
「松戸市の医療マップ」
「松戸市制度の説明」
「柏市の情報」
「申請用紙類」
「血圧計・体温計・緊急セット(ばんそうこう類ね)」
「湿度計」
「天災時マニュアル」
「利用者一覧」
これは全員が持ち歩いてますね。。

自信がなければもっと情報類を持ち歩いてます。

今は6人ですが、全員格好は一緒。

時々荷物の大きさなどで

「すごい。何が入っているの?民族大移動だぁ」と言われますが
それも注目される要素。

最近はようやく名刺に会社のロゴを入れられるようになりました。

形は大事です。ケアマネなので普段着でもいいけど・・。
けっこう汚れる仕事も多いしね。いつでも・なんでもできる形がいい。

「気持ちも違うね」

そんな感じです。お金にはゆとりないけど、形をそろえるなら頭つかえば
安くできるしね。  私は重要だと思ってます~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は通院同行だぁ!!

2012年02月14日 | 社長の独り言
は・・・。
明日は同じ利用者さんの今月2回目通院同行です。
たぶん半日はかかります。

明日はそれでダウンします。。

ね~。ヘルパーさんに部分的に支援を分離すればいいんだけど
点数かかるし・・。お金かかるし・・。また支援の動きに
いろいろと手間がかかるので・・。自分でやったほうが早い。


ゴールドさんも支援してくれます~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師練習3回目!

2012年02月14日 | 「講師役?」での話。
今日練習3回目。。。


昨日の2回目で練習で80分でしょう・・自宅に帰りすべての映像を確認して
80分。(あっ、映像とりながら練習してます)

今日は
ブルーに1時間付き合ってもらい

「介護保険制度の説明」をなんとか30分ぴったし。

「ケアマネの矛盾」もなんとか30分でおさめました。。

あと・・。
介護保険説明を5分カット。

ケアマネの矛盾は今の「30分」で終わるか練習です。


講師の役で事前練習するなんて「初めて」です。

それだけ今回の講義対象の意味合いが違う

と「認識」していると思います。

一応、県会議員新人30数名と数名の国会議員さんでしょう。。


「独立型」の主張を「よしともの視点」で話をし
サービスとケアマネを分けることが
「一番無駄のない支援ができる」ことを強調してきます。

100ある正義の1つ。あくまでうちの考えですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧高め

2012年02月13日 | 社長の独り言
最近血圧がずっと高いなぁ。。


もう5カ月くらいです。

上が150~160 下が110~120 脈が常に100~110

うーん。病院に行けとブルーさんが言っていました。

半年前までは120 の 80 前後だったんですが・・。

不調になった時期からずっとですね。

受診したほうがいいのでしょうか・・。

体重はおかげさまで、不調になってから

72kg→65kgまで自然に落ちました!!

利用者さんには「すぐ受診して!」と言うんですが

いざ自分となると

「明日には治るかなぁ」「まぁ寒いから」等々・・。

頭がふらつくので、困りますが他は

心臓がバクっと急に脈がつよくなる程度です。

夜間も寝ていて急に「バクっ」となるので

目覚めますが痛みもないし・・・・。

さてさて・・。心配しすぎかなぁ・・・。と悩んでます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

融資について

2012年02月13日 | 独立して勉強になったこと。
銀行さんから教わりました。

法人対象の融資

保証人⇔第3者機関がある。千葉県でやっている団体、協会でやっている団体の2つ。

    千葉県でやっているのを多くの会社が利用、金利が固定だから。

    協会は変動金利。

    ※保証人を第3者にしても社長も同時に保証人となる。

    支払いが出来なくなった場合は銀行は第3者機関から支払いを受け
  
    第3者機関が社長へ返済要求がくると。


支払日⇔銀行は「月をまたぐ」ということが相当なリスクとなる
    返済日はいつでも設定できるが、できるなら初月にしたほうがよい。

    ※毎月2日にした場合、最悪2日に支払いが出来なくても
    「明日には・・」ということも検討できる。

    ※毎月27日とした場合、同条件でも「月日数が少ない」為
    前文のような交渉が厳しい(その日になんとしてでも回収すると)

滞納金⇔法人相手の融資は、銀行の場合「1日滞納」「10日滞納」1か月滞納
    しようと「延滞金」が発生しない。

融資額⇔「何を目的とするか」で金利も違うし、返済月数も変わる。
    仮に200万円借りたとしても、1年で返済するより
    2年、または3年にしたほうが「手元の現金にゆとり」もあり
    3年以下の支払いなら、ほぼ金利に大きな差が出ない。
    ★今回は200万を3年払いにしました。
    1年払いだと金利1・4  3年で金利1・7
    返済は必ず行う為、万一「別に現金を使う」ことが発生することも
    考えて「毎月の支払可能額」をみたほうがよい。

利息 ⇔住宅ローンと違い、法人相手の利息は毎月11日~翌10日の日数で算定。

    仮3月11日~4月10日までの利息は、その11日の「残金」365分の30(31)×1・7
    で計算するので、残金が毎月少なくなる為、利息も支払いも金額が下がる。

返済にさらに融資⇔返済残金が少なくなってきた際に次の融資で今の残金を返済し、新たに500万等を
         借りることも可能。様々な残金に対しての対策がある。


銀行の評価⇔確実に返済日に「返済できているか」が評価となる。また融資の通帳から「積立」などを組み
      積立額が高くなると「融資を受けているのに積立額が上がっている。計画性がある法人」と評価
      が上がる。次に借りやすくなるし、何かの場合も相談にのりやすい。

★借りたお金をいじらない⇔借りた200万をそのまま触らないでいるのも方法だが、まったく「返済以外」
      の動きがないと「なぜ借りる必要があるのか?」との話にもなる。
      新しい支払い用の通帳(うちの場合)に毎月会社の積立金を貯めておくなどすると評価があがる。

※※いろいろと図でノート何ページも書いて教えてくれました。初回なので「3年で200万程度が妥当」と。

初めてなので、第3者機関と面談する場合もあるとの話。いろいろと勉強になりました。2時間くらい
の個別学習でした~~。。。。いろいろとあるんですね。まだ1年生です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習1回目

2012年02月12日 | 「講師役?」での話。
今日は練習1回目をしました。


2部構成ですが

1時間30分の枠内で

1部で30分・・・。

という計算が「介護保険制度の説明」

だけで・・・。

60分かかってしまった・・。


練習してよかった~~~~~。

いきなり本番でもいいかなぁと思った
ので。。。


なんとか30分切り捨てしないと

一番話しをしたい

「ケアマネの矛盾」が話せん。。

う~ん。あと3回は時間調整せねば。。


2月は研修の練習で終わりそうです・・。

2部構成しなければ、楽勝なんですが。・。。


ケアマネの矛盾はどうしても

「話したい」

なんとか・・。します。

研修録画もします~~。

あ~。30分カットね・・。
仕方ないなぁ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動きの管理

2012年02月10日 | よしともオリジナルシステム
これは最初からやっていたことです。

各ケアマネの動きは見えにくい。

仕事が進んでいるのか・訪問は進んでいるのか・書類は入力保管しているか


そこで、うちは全員「5段のラック」で管理をしてます。

1人に1つ5段ラックで管理。


一番上・・・書類入力未

二番目・・・訪問未

三番目・・・訪問済・入力未

四番目・・・入力済

五段目・・・小物入れ


1件の利用票などはクリアファイルで1件ずつ分けているので

どの程度訪問が終わったのか・入力できたか?

「書類がたまっているなぁ」等など

すぐに目で分かります。

更に今までは各机の下に置いてましたが

部屋ごとに「全員ラックを並べる」ことにしたら

書類の入力などが早くなりました。

見比べられますからね。

これも小さな工夫です^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある意味成功で失敗

2012年02月10日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
求人募集が、今週の折り込みでいったん終了しました。

いや~。今回は「私のミス」ですね。


求人募集欄に「ブログ」の件を載せていたので

1名決定とすでにブログで載せておりまして・・。


いつもなら大体3、4人はお問い合わせがくるんですけど

今回は過去最低でした・・。

でも1名良き人材を見つけたのでよかったです~~~。

さてさて、また頑張りますか。

しばらくは募集をかけませんので、

後はご縁があれば・・・。という感じですね。


よしともは8人体制で人員体制完成ですので。

後は6期~10期内で再募集するかもしれないけど・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする