よしともさんの独り言 社長の夢

独立型居宅介護支援の よしともです😄日々の何気ない出来事や想いを載せています~😊

2重確認

2023年09月08日 | よしともオリジナルシステム

書類の不備が多いスタッフに関しては

1人のケアマネに対して「2人のケアマネ」

で書類チェックしています。

それ不備はなくなります。

解釈の違いもあり統一させるには

定期的な会議で話すしかない。

スタッフを信じないわけではないですが

「1つはミスはある」

 

という感覚でチェックしています。

ミスのない人なんていません。

私もチェックされています。

8人ケアマネがいると

ある意味書類確認できる

仲間が多いので、助かります。

書類はケアマネのある意味

「命」だと思います。

正当な支援なのか?

それを振り返るためにも

確認は必要。

書類の不備くらいで「くよくよ」している

時間はないです。

とりあえず「月末」には、毎回書類を確認しています。

たぶん他社同様に、書類に関しては

よく確認できている方だとは思います。


バディ★★(5月分)

2023年05月31日 | よしともオリジナルシステム

今日(5月31日)に皆、お互いの書類確認をしあい

細かなミスを発見しています。

書類はどうしても「些細なこと」でも不備は出ることが多い。

現場は皆しっかりしています。

「よしとも」は書類関係には、相当神経質に管理しているので

細かなミスでも指摘します(誰でもミスはありますよね)

私もミスはあるし・・。

本当に月末に行う「バディ」があり

助かっています。

書類確認には時間はかかります(1時間くらいかな?)

毎月、月末になると「またバディか・・」と嫌に気持ちにもなります。

ただ重要なことでもありますので。

これからも頑張って気を付けていきます。


歩合給と基本給UP

2021年06月18日 | よしともオリジナルシステム
先日

うちの会社に所属する正社員ケアマネさん達と

雇用契約、再取りかわし。

歩合給があるので、1年に1回

雇用契約書の再取り交わしがあります。

結局社員と話し合いして

大体1万2000円~0円の歩合給となりました。

契約社員さんも数年ぶりに見直しして

5000円~2500円のUP

にしています。

私の役員報酬と社員との給与格差が数万円しかなく


「うちの会社の島左近だね」と話し

少し盛り上がりました。

成績が良いスタッフは自動的に給与も上がるんですが

年功序列ではないので

年齢を重ねても、成績が低いと

給与は上がるどころか、減ります。

それが歩合給の怖いところです。

成績がいい時期はとても上がります。

まぁ成績だけ見ているわけではないんですけど

評価する基準がうちの会社は

歩合給制度なので。

厳しいですね。


一時金支給★

2021年05月28日 | よしともオリジナルシステム
5月25日の給与支給時に

15周年での一時金

一人「7500円」をつけました。

4月の売り上げが多少回復したので

支給したんですが

4月も途中から

赤字になり

微妙・・。

ただスタッフは全員喜んでくれたのが

うれしかったです。

今度はいつ出せるかな

お財布と相談しながらですね。

少額でも積み重なると大きいですかね。

15年目はもう1回、もう2回くらいは

支給したいなぁと思います。(思っているだけではね)

一時金★支給開始~

2021年04月30日 | よしともオリジナルシステム
一時金は確か、2年近く前からスタートさせた

臨時的な「手当」なのですが

その中に「お誕生日手当(1万円)」も含まれています。

事業所が良くなれば、年2~3回程度

一時金(気持ちなんですけど)は支給できるのでは?と見込んでいます。

ただ「なんで支給するのか理由付け」がないと

支給は出来ません。

来月から会社が「15期目を迎える」ので

スタッフ全員に気持ちとして「5000円~1万円」

気持ちなんですが、支給する予定。

本当ならコロナ禍でなければ、会食会をしたいところ

なのですが・。

よしともは「ボーナス」がなく「正社員は成績に応じての

歩合給」になるので、臨時的な手当は少額でも

喜ばれます。

手厚く支給はしたいんですが、

個々のスタッフの売り上げを見ていると

赤字スタッフもいるので

手厚くはできないです。また独立型なので

手厚くできるようなお金もないです。

一時金は臨時的なおこずかい程度ですかね。

一時金はわりあい使える制度です。


自宅勤務日報。

2020年04月27日 | よしともオリジナルシステム
今日、1人のスタッフから電話で「明日自宅勤務してもいいですか」と

間接的に報告があり。


このご時世ですから

「在宅ワーク日報」を作りました。

業務改善会議報告で、皆に伝え

さっそく、明日から動きます。

ただ1階の4人が全員自宅ワークになると、会社が動きが取れないので

均等にする為にも、1階の細かい勤務は、主任ケアマネ管理

にしました。

私は2階なので、2階の私を含めて4人を管理します。

日報は、まず「主任ケアマネ、もしくは社長に事前相談」

→「在宅ワーク内容を報告」→承認を得て

「在宅ワーク日報を先に作成」→承認印をもらう。

という流れにしました。

在宅ワークへの変更の話は、先週火曜日の週単位会議で

スタッフ2名から言われて、検討していました。

まぁ実際にやってみないと分からないですけど。

あとは

昨日の関係機関への提供表配布時に、「テレワークのお知らせ的」な

内容を文章化して、全事業所へFAXしてもらいました(関係機関だけです)

そこには、各ケアマネの社用携帯電話番号を全員分載せています。

なるべく事業所に電話が来ない様にする為の工夫です。

これから在宅ワークも可能になりますが、介護ソフトは固定の物を使っているので

自宅では出来ません。予防ソフトは、カナミックなので

各自、自宅での個人用のパソコンでできると思いますが・・。(なるべくしてもらいたくないですけど)

当面の間、事務所が手薄になります。私も在宅ワークをしていきます。

緊急事態宣言の間は、訪問は数少ないと思います。

どうなるか。皆さんもそうですよね。前例ない動きなので、判断がとても難しいです。

でも経営者としては、決断していかないとです。

小さな会社、数少ないスタッフ、お客様と、家庭を守る為に、今できることを

1歩ずつ前へ進めるだけです。

良い結果につながるといいのですが。


定例会議資料

2020年02月22日 | よしともオリジナルシステム
数年ぶり・・。たぶん7年か8年ぶりに


「定例会議資料」のフォーマットを作り替えしました。

売上管理表と新規受入れ状況、営業成果、個人成績

会社としての利益等・・・。

2ページ目に

「社長からのメッセージ」「主任ケアマネからのメッセージ」
「給付管理者からのメッセージ」「その他×3」

載せられるように工夫して

字体を8→10に大きくしました。

スタッフも年齢を重ねて(私のそうなんですが)

まず「目」がかなり苦戦気味です。

「字が見えない」「字がぼやける」等

老眼の時期に入りましたので、それに伴う修正です。

5年間くらいは使えるかなぁ・・。たぶん。

字体は大きくしないと見えないですよね。

毎月1回「第2火曜日11時~30分」定例会議をしています。

会社がどういう状況なのか?赤字なのか、黒字なのか。

数字は現場にも伝える必要性はかなりあると思います。

のんきに構えていても、依頼来ませんので。

営業も必要です。

居宅介護支援だけでも市内にざっと100近くあるので、

生き残れる会社と生き残れない会社に分かれると思います。

依頼も計算しながら受けないと、ボランティアではないので

倒産します。

経営は難しいですが、その都度、局面だと思い対応しています。

数字がのれば、利益還元もできます。

数字がのらなければ、人件費削減するしかないです。(人件費が85%以上ですから)

その為にも嫌でも、定例会議で、新着状況を報告し、近々の方向性を

見出すことが必要だと

私は思います。

福祉世界とは言え、お問い合わせが無ければつぶれます。

数字に理解を常に求めています。(言う方も毎回言いたくはないですけど)

次回定例会議、3月11日ですね。新しいフォーマットで慣れてくれると

いいですが・・。

重介護手当

2020年01月25日 | よしともオリジナルシステム
前にも投稿しましたが、次なる手当は

「重介護手当」です。

介護3~介護5の方支援している場合は

1件につき「1000円」追加するという手当案。

ただまだ始動していません。

まだ「予算がたたない」からです。

「持ち件数手当」は今年の7月給与分から開始されます。

それは
「予防でも介護でも1件1000円上乗せ手当」です。

重介護手当はその上になります。

なので、単純に「例:介護3支援したら、2000円支給される」ということです。

まだ始動していないので大きなことは書けませんが、

いつか手当で出せたらいいなぁと考えています。

介護3からは支援も大変です。複数サービスが大体は入ります。

医療ニーズも高い方が多い。

医療連携しないともいけないし。

介護2でも認知症周辺問題で、大変なケースもありますが

一応、介護度で介護3~介護5と区分けされてもいますので

分かりやすく。

いつか出せるといいなぁ・・・たぶん年間で70万~80万くらいの追加出費に

なるので、今の「よしとも」では耐久力ないです。

誕生日手当★

2020年01月25日 | よしともオリジナルシステム
スタッフの誕生日月前後に

昨年12月から

新たに「誕生日手当」が追加されています。

結構評判がいいです。

前はケーキ買ったり、プレゼント用意したりしていましたが

年々重ねる度に、不満が出ました・・。

なので、現金にしています。

「年1回1万円支給」です。

2月に4人誕生日のスタッフがいるので、重なると出費が大きい。

ただ、これも福利厚生の一環として、支援していきます。

若い会社なので、新しい発想が出たら「即行動」に移します。


退職金制度★★★

2020年01月25日 | よしともオリジナルシステム
令和2年2月度より、よしともは「正社員のみ」退職金制度に加入することに

なりました。

定年制を設けなくてはならなくなり、しぶしぶ「65歳定年」にしました。

65歳まで勤めた方には「100万円」支給予定。

死亡保障もついているので65歳未満でお亡くなりになった場合は

「200万円」を遺族に支給します。

すべて会社負担です。結構勇気と決断力がいりました。

かなりの出費になるので、契約社員は対象外にせざる負えなくなりました。

ちなみに「65歳」からは「嘱託」という形で

「75歳」まで就労可能にしています。

「75歳」で再度ケアマネとして働けるか?を面接し、

最大「80歳」まで就労を目標にしました。

長く勤められる会社にします。私も死ぬまで働くつもりです。

(今のところは)

もう少し会社が安定したら、契約社員にも退職金制度拡大したいです。

ちなみに「社員となって5年目からの適用」になります。

5年未満で退職された方には支給はありません。

仮に「7年で辞めた場合」は「毎月の掛け金に応じた少額」を支給します。

長く勤めるといいことがあります。今後も柔軟に福利厚生は見直しして

いこうと思います。ケアマネにも処遇改善加算あればなぁ・・。

ちなみにうちの会社はボーナスはありません。

たまに「一時金」が少額支給される程度です。

独立型なので、ケアマネ部門以外からの収入がありませんから

他よりかは厳しいものがあります。

誕生日手当2★

2019年12月12日 | よしともオリジナルシステム
スタッフに「誕生日手当」を発表したところ

とても好評で「来月誕生日です!!」等話してきました。

どうもうちの会社は11月~2月にかけてがほとんどスタッフ

誕生日だったので、ちょうど良いタイミングだったみたいです!

まぁ喜ばれてよかった。継続して支給できるように頑張ります。

誕生日手当

2019年12月03日 | よしともオリジナルシステム
今年11月にさかのぼり支給します。

正社員、契約社員関係なく事前口頭申請で

2か月後に1万円支給するという制度です。

「誕生日手当」にしました。

年1回だけ有効。

今まで誕生日会とかしていたんですが

一部のスタッフさんから

「お祝いしてほしくないんです」と言われてから

全体的に止めていました。

年間(私の除いて)7万の出費になります。

明日スタッフには発表します。

少し喜んでくれるとうれしいんですけどね。


持件手当★

2019年08月30日 | よしともオリジナルシステム
持ち件数手当を来年7月より施行します。

持ち件数手当とは?  A社で実際に行われている一部の手当方法で

「要支援でも要介護でも1件持てば、1000円(休止は除く)」です。

よしともがかなり久しぶりに他社から仕入れた方法です。

よしともの場合も「1件1000円」にしました。

但し特別給をもらっているスタッフ(全員)は、特別給からまずは差し引くと

いうやり方です。

大体社員で月40000円くらいの手当になります。

(どんだけ特別給支払っているか)

こうなると平均の社員給与単価が、月間30万越えになります。

加算Ⅱを取得しているので、大体出せる金額の最大幅は

30~35万(35万は主任ケアマネ資格取得が鉄則)

になります。(役職手当もついて)

年収ベースで行くと正社員は「300~420万内」くらいですね。

かなり収入的には良いと思います。

独立型なのになんでここまで出せるの?と思われる方もいるでしょうが

事業所の営業利益を毎月+30万とか目指すなら無理な数字ですけど

目標を10万~15万くらいまで下げると少ない社員なので可能になります。

勿論役員報酬はもっと高いですけど。

役員は「会社が倒産した際に負債を負うべき立場」であり、スタッフとは意味合いが

全く違います。現在役員は私のみです。

いわゆる一人取締役ですね。

社員にはめいいっぱい件数を持ってもらってが条件になります。

介護34の予防10で基本仕事しているので、

予防枠はいっぱいです。(全体で75件程受けています)

介護枠はまだゆとりが十分ありあと30件くらいは支援できます。

以前は社員の上限を30万としていたので、かなりスタッフにも厳しい

給与でした。(非常勤は除く)

今は最大35万と考え直ししたので、入社して丸2年で30万台が当たり前に

なっています。(去年入社した2人も30万越です)

なんとか経営はぎりぎり賄えています。

今後9人目が入るので、しばらく1年半くらい丸赤字になりますが

役員からの貸付でしのぎます。主任にだけ方針を伝えました。

入社したては経験が浅いスタッフは24万~26万くらいです。

入社して丸2年経過すると査定給が発生します。また持ち件数手当も。

なので、介護枠7割くらい支援していれば30万前後にはなるんですね。

長く勤めてもらいたい・・・・。そう思うと会社の利益ってなんだろう?と

考えます。新規展開をする場合は利益必要ですが、新規展開をしない場合は

多少赤字でも良いのでは?と思うようになりました。


これも経営者として日々業務を行い、悩んだ成果だと思います。

今や独立型=給与が安い時代は終わり、成績次第で高級取りにもなれるんです。

併設型ってなんで赤字、赤字というのか意味が分かりませんね。

内勤手当★

2019年08月30日 | よしともオリジナルシステム
今年改革した内容で手当の1つである「内勤手当」を施行したことが

大きい。今まで内勤は固定給に含むという発想でしたが、

今年の部から内勤を一覧にして、「この内勤をすると5000円」

「これをすると10000円」みたいにそれぞれの内勤を評価する形を

作りました。

但し、特別給をもらっているスタッフ(全員)は、特別給から差し引くと

いう形にしています。

内勤が無いスタッフも2名いますが

残り6名は内勤あるので、大体20000~35000円くらい内勤手当が

ついています。

特別給を無くしたかったんですけどね。なかなか一度支給すると手を引くことが

難しくて・・・。

給与が下がるとテンション下がるでしょう?

それで見直しをしたわけです。

一番内勤しているのが私。

二番手が妻。

三番手が主任

四番手が副主任

という形で構成されています。

特に三番手は営業も含まれるので、大変だと思います。

内勤手当は昔いた、会社で私が考案したやり方です。

非常勤ヘルパーさんに内勤手当をつけ、センターにまめに来るようにし

常勤ヘルパーが現場で(ルート巡回)働くというシステムを作りました。

結果人離れが無くなり、ヘルパー数も30名以上確保できた成果があります。

そのバージョンUP版がよしともの内勤手当なんですね。

色々と模索していますよ。