よしともさんの独り言 社長の夢

独立型!と言えば「よしともさん」と言われるように挑戦している小さな会社や私の日常を載せています😃

まぁよく書くこと

2012年01月31日 | 社長の独り言
まぁよく書くねぇ~と職員さんから言われますね。このブログ。


「字ばかりでつまらない!」と言われますけど

急に爆弾発言しているので職員は確認しているみたい。

例えばイエローの給与が上がるよとか。

例えばゴールドさんへ応援していたりとかね。


まぁイエローが給与あがると言うか「昇格」です。

彼女は知りませんけど。

今日「役員会」で決定されるでしょうね。

役員会が1カ月延期してしまい

重要なことが後伸ばしになっていますね。


今までは自分で決めていたんですけど。

前も書いた通り

「役員を育てる」という意味で

私なりの忍耐・我慢です。

いちいち確認するのは面倒です。

ただ「育てる」と思えば

時間がかかる・待たないといけない。

だから「待ってます」

2年後には役員から案件が出るように

なるよう教育します。

あとは・・・。


今はグリーンを強く教育していく方向で
気持ちを決めてますね。うちの要にするんです。

グリーンの現場能力は経験値が必要

ただ「会社側の管理する人間」という面では
可能性が高いと思います。
発言が強くなるといいんですけどね。遠慮ですか?遠慮ではないね。

性格です。

少しずつ「役員」という立場と発言、権限を強くさせていきます。

まぁ「種から少し双葉が出た!」くらいの感じです。。

まだまだ。。。

とこんなことをよく書くので「読むのが面倒」とも言われてます。。

PS書く以上にしゃべってますけどね。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の世界が広がりました

2012年01月31日 | 独立して勉強になったこと。
まずは「雇われている」時と「雇う側」に

立場が変わった時に思いました。

雇われていることがどんなに狭い世界だったか。
自分が何も社会の仕組みを知らなかったか。

雇う立場になりいろいろと世間の動き、情勢なども
気になるようになりました。

常に動いているときに「あっ、これは使える考えだ」とか

「あっ。そうなんだぁ」とかいろいろあります。

今日も社労士さんから学びました。

大体大きな刺激をくれるのは

税理士・社労士・他の社長さん・雇用している人から

ですね。


特に最近は「社労士さん」から学ぶことが異様に多いです。


「退職届」と「退職願」の違いも正直、意味合いまで

知りませんでしたしね。まったく違うものです。

「社会保険の仕組み」はとてもとても勉強で
新しいことばかり・・。

「会社の設立する際」も

「はぁ~これで会社ができたんだぁ」と感じましたが、

小さな会社でも大きな会社でもそろえるモノは同じ。

そろえる規模が違うだけですよね。

「責任感」は人を雇用してからしばらくして生まれます。
私がそうでした。
「楽しい」だけは済まない。「責任が発生しますよね」

まだまだ勉強してますし
毎日何かしら「新しいこと」を覚えているような気もします。

ある社長さんから「人に任せるとその分お金がかかる。自分でまずは
すべてを把握するのがいい。その中から任せれば、何をどんな内容を
依託したのか意味が分かるし、何を依託しているのか意味が分からない
と経営者ではない」と最初の頃、教わりました。

少しはその方針に近づいたかなぁ。まだまだ。

でも今は「何を社労士に依託していて」「税理士さんがどこまでやっているか」
程度なら把握してます。税理士業務は最初から決算は依託していたので
それはしりません。
社労士関係は今までも教わりながらやっていたので「どの程度の内容を依託
したのか?」把握してます。

人に依託するというのは「無知」ではダメだと思いますね。

そういうことを学べます。介護保険の日常業務だけではないですね。

自分の仕事の一部にケアマネ業務があるという感覚になってきました。

立場的に成長したのかもしれませんね。

「成長」を1年1年自分で理解できますよ。大変ですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から2月です。

2012年01月31日 | 社長の独り言
早いものですね。2月です。

自分のスケジュールをみると、2月はゆとりがありそうです。

少し普段できない会社関係の書類を整理します。

まぁいろいろあっても、今年もなんとかなりそうな感じです。


最近はピンクも疲れているので、たまには旅行でも
1泊2日くらい行きたいなぁ・・・。


前に行ったのは・・・。たしか4年前だったかなぁ・・・。

それからずっと仕事ばかりなんで。

毎日仕事のことしか考えないし、また考えないといけない時期だし。

いろいろあって考えるネタにはつきませんけど・。


時々考え過ぎると自分で「シャットダウン」できるように

なりつつあります。

「もう今日はいいや」「もうこれは後回しでいい」

自分なりに少しずつ落ち着いてきたのかもしれません。


尊敬している社長さんが「5年は大変だね」と言ってました。
立ち上げる前ですけど。

5年経てば「次は10年」です。

どこかで自分が[区切り」をつけないといけないなぁと
最近思い始めてますね。

一呼吸おいて・。。

また歩く・・・・。

それも大事ですよね。今年は「ゆっくり」生きますね(新人が入るまで)

なんとなく~の温度差でちょうどよい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よしとも号

2012年01月30日 | 社長の独り言
  「よしとも号」


正式な社用車は1台。ただ1月からピンク個人の車を会社で買い取り

2台になりました。。


車体にはる「ロゴ」も完成し2月から一気に

「ロゴつけてGO!」です。


職員の私有車輛も同様の扱いです。。

ですので、一時期に7台のよしとも号が走ってます!!!

見ても「手は振らないでください」

普通ですので。


一応利用者さんが考えた「当社ロゴマーク」は載ってますけどね。


もう2月です。早いです。2月は今

落ち込んでいるブルーさんの誕生日会です。。

3月も誰か誕生日です。


新しいメンバーも決まり、6期目から再スタートを切ります!!!

目標は「7期目に転換すること!!」


7期目から少しずつ「別のこと」ができることを目指して・。。

6期~10期までの達成目標が少し変化しました。。

またお伝えしますね。   頑張れブルーさん!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩の独立型さんありがとう~~~~・

2012年01月30日 | 「講師役?」での話。
同市内の独立型さんから「講義資料内容(講義側が言う内容)」のご意見を
頂きました!!

「介護保険制度の説明、分かりやすいよ!!」

と褒められてうれしかったです~。

私もドキドキしていた


  「ケアマネジャーの矛盾」



これはさすがに「簡単に感想をまとめると」



「内容が直球すぎるよぉ」


でした・・・。たしかに。。。。


実例はすべてカットします~。

それで電話で1時間も話しをしてくれて

いろいろと先輩としてアドバイスを頂きました。

「なるべく、なるべく敵を作らないようにね」

そこで話の中から「そういえばネガティブ表現」だなぁ・・。
と段々感じ始め・・。

「さっそく修正!!」


みんなそれぞれの立場で努力しているんだぁ!!

ただ「それぞれの職種が理解されていないんだぁ!」

「経営者さんもケアマネさんの倫理を学ぶ必要性」

あとは「良い経営者ならば、共によいデイサービス!ヘルプを作ろうよ!」
と自社サービスが「1番!!」となるはず。

その希望を含めてみました。。


さっそくできたモノをFAXし確認してもらい

「うん。やさしくなった」というお話。

まじめな話ですが、自分で会社起業してから「アドバイス」を頂けることが
どんなに「しあわせ」かと考えます。

「アドバイス」は相手の為を思いすることですから。


本当にありがとうございます~~。

またご相談にのってください。でも研修頑張ってきます!!

本当に緊張なんです。。。できれば。。。やらなくても・・・。なんて。
ただ「やる」と決めた以上は、独立型でやっている意義を
「よしともの理念」としてぶつけてきます~~。

           ありがとうございました!!!

PS:他の会社には見せないでくださいね。(さすがに敵は作りたくないので・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生秘話7

2012年01月30日 | 「居宅介護支援センターよしとも」とは?
「経験値不足」


5人にはなりましたが、その頃は一番経験あるので「私の5年」
次にピンクの「3年ちょい」
オレンジ「1年未満」 ブルーとグリーンは「半年未満」

とても経験値が低い人員構成で5人体制です。

とにかく「引っ張る」「引き上げる」ことで精いっぱいでした。

その頃のプラン数はピンク→レッド→オレンジ→ブルー→グリーンの順で
少ない。

ピンクはとにかく「現場でがんばれ」

オレンジは「自分のことだけやって」

ブルーは「早く成長して~~~」

グリーンは「大丈夫かぁ・・やっぱり無理かぁ」

という感覚だったのを鮮明に覚えてます。


よく「1対1で話がしたい」と
思った時は「はな(犬)の散歩行こうかぁ?」
と声をかけ、よくよく話をしたものです。

1周すると20分程度・・・。

外だと以外に話が素直にできるんですね。
「自信がない」「向いてないかもしれない」「こう期待しているんだ」「そうかぁ」
いろいろ話をしました。たくさん。

それから「手紙」ということをよくやりました。

今はほとんど少ないですが

当時はよく「一人一人に手紙」を書いてます。

ブルーにはピンクに続く現場派になってほしい。
グリーンはまだ「現場に出せるレベルではない」jけど
その分「内部作業を完璧にさせよう」
オレンジは「後輩の質問をよううけるように(自然と成長するから)」

たくさんの失敗話しをして

「最初はだれでも未経験だからね」とも。

他社ではすぐに20件とか持たせると思いますが、自分がそうされて
「ボロボロ」だったので
レベルをみて「持ち件数を増やす」という方法で件数を増やしました。

一人では無理そうなケースは「同行支援」を別のスタッフに依頼してね。

この頃かなぁ

「グリーンはやはり無理だろう・・。非常勤勤務だし」
「要領よくこなすが、これは実力はついていないだろう」

ふいに「グリーンをカットする」ことも半分考えていました。

それか「再教育か」

グリーンには素直にこの話をしたと思います。

「たしか・・成長レベルが遅い。努力しているけど、もっと実践力をつけないと・・とにかく正社員で
 もっと力をつける時間を設け仕事に専念してほしいけどなぁ・・(かなり違う?)」

グリーンは正社員になって労働時間が増え
成長しましたね。なんでも「報告・連絡・相談」をするようになったので。

ブルーは、予想通りの成長でした。よい人材を発見したと思いました。

ブルーとグリーンは同期です。とても仲良し。

でも雇用者からみると「相当のレベル差」が恐怖でした・・・。

今は違いますよ。グリーンが「センター長代理」 ブルーが「副センター長」です。

総合的な能力をみての配置です(またそれで成長をすると思うので)

今は「グリーン」に最優先で一番「期待」「成長」「管理職意識」を求めています。。

グリーンの成長は、未知数ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採用決定!

2012年01月30日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
この間の面接の方。


採用決定しました。採用時期予定は平成24年5月~(もしかすると6月?)

まだ募集を3W出しているので

「もう少し待とうか」

と思いましたが、以前「いいな」という人材を3名見逃した経験があり。

文章能力が疑問ですし障害でしょうが、

「とにかく頑張る」という意気込み。

また「素直に出来ないことを言えた、素直さ」

これは教育ではできない「性格」。

性格がとてもよいと思います。

ただし「一番の年上」になりますが

「年上だけど他職員への姿勢」は

採用して試用期間が観察します。

彼女の場合は

「試用期間でどこまで成長できるか」

が勝負だろうなぁと思います。


私も最後の人員と思い教育はしますが

「教えてもらえるではダメ」
「仕事は盗みとる癖」
をつけないとね。

仲間とは気が合うでしょうね。
金星人+ですし。

運気はよいし、水星人-の私とも
良いです。

あっ。面接は続けますよ。
※場合により試用期間をもう1名という
考え方もありますのでね。
※能力と「よしとも理念」の強いほうを
残します。厳しいけど
ゆとりはないので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業。

2012年01月28日 | これから独立したい人へ!アドバイス。
営業です。私は広報と言ってますけど。

「福祉世界」も営業が必要なんです。

「存在したことを伝える」
「特徴や理念を伝える」
「お仕事がほしいと伝える」

パンフも広告もお金がかかります。私も最初は自宅でパンフを作成し1枚、1枚手おりしてました。

ただ!!!
この業界の人が甘いなぁと思うことは

「営業時間をかけすぎ」・・1か所の滞在時間は1分でいい。

「ポイントだけつけ」・・・先方にイメージで残るメッセージを強調して

「相手をねぎらうこと」・・先方のほうが多忙で死にそうなんですから
             「話しを聞いてもらえただけ、感謝する」こと

「とにかくよく行く」・・・1分程度なら、「あら!」「また!」「ほら!」
             で頻繁に多くの事業所に顔だしするがよしです。

「依頼をもらったあとが大事」・・簡単でもいいので「初回報告」は早めに

継続するしかないんです。継続して継続して。ただ「普通の営業」では
つまらないでしょう?自分が楽しいと思えないとね。。


私は広報は苦手です><  でもあくまで自論ですが体で覚えたことですね。


最初は頭を下げて何度も顔だし!!これが一番です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役員と社員の大きな違い。

2012年01月28日 | 独立して勉強になったこと。
代表取締役役員では雇用保険に入れません(雇う側だしね)
また同居家族も同じ会社なら同様となるそうですね(たしか・・違う?)


大きな違いを本当に痛烈学習しました。

税理士さんから教わったこと。

会社が倒産等になった場合、単なる「役員」は自社株等持っている場合、それだけ損をしますが、他は負債は抱えない。
会社の負債は「代表取締役」が抱えることとなります。

会社が危ない場合は、前持って「倒産準備」をしないといけない。


会社を倒産手続きしても「負債」は「代表取締役」に来るので、同時に「自己破産手続き」をしないといけないという
ことですね。これは痛烈なことでした。

税理士「結局は倒産するにもお金が必要。会社だけ手続きしても負債等は、個人に来るから。個人も自己破産できるよう
お金を残さないといけない。まぁ200万くらいは倒産時に使用できるよう用意しておかないと。。
正直者ほど、ぎりぎりまで頑張り最後のお金も使いきって、倒産手続きだけしかできない。自己破産の手続き費用が
ない。だから路頭に迷うんですね。まじめなんです。」


倒産は避けたいが、万一ということもある。
「起業」する以上、必ず「終わり」もあるということ。終わりにも費用がかかると勉強しました。

とても良い勉強です。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日お一人面接しました。

2012年01月28日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
よしともシステムにもある面接方法。

1名に2時間はかけます。

一次審査は87点。過去最高得点です。

二次審査は面接。本日行いました。

入室からとても在宅らしく、経験をみても在宅でサービス提供責任者もされており
とても明るく、やさしい方でしたね。好感です。

「独立型」に興味があったらしく、現在高齢者賃貸住宅のケアマネを1年半。


いろいろと内部連動等もあるらしく「矛盾を感じるけど・・。強くは言えない」と。

現場出身なので、現場の大変さも理解しつつ「ケアマネとして・・」で悩んでました。

二次も合格です。


三次審査は「文章力とPC使えるか?」の確認。
ちょっとここで、詰まったかなぁ・・・。PC使えるけど文章力が「弱い」

本人も「国語が苦手で・・」としっかり欠点も教えてくれました。

ただ「明るい」「前向きそう」な感じで 好感ありです。


2W後に結果を出しますが「意外と仲間になる可能性70%」

この方を超える人材が、後2Wでくれば、見送りますが・・。

どこで運命出会うか分からないので・・・。

B型です。。 後は金星人+なので「私」との相しょうはあいますが・・・。

さてさて、という感じですね。

急いで募集している訳ではないので、じっくり検討します。  良き人材ではあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標達成。

2012年01月28日 | 社長の独り言
今月の「よしとも売上目標」を達成しました。

みんな本当にお疲れ様です。ありがとう。。

認定調査も10件やった職員さんもいるし。。

この人数で、目標達成できれば十分です。


また会議で話すけど「次の人員経費」で一気に

純利益が下がるので。。。

先見投資だけど。

人員体制が整うまでは「かなりの薄利」勝負です。。

また5月から「6期」なので、6月に株主総会・役員会があります。

そこで年に1回の役員報酬見直しです。

今回は「役員報酬UP」をしますので。。。

7期目に目指して、会社耐久力と、会社困窮時の代表からの貸し出しができる

体制をしっかり作りますね。

現在の耐久力は「0・8カ月分」です。少し増えたけど、

代表取締役が貸し出しできる最大額は現在「200万」までになりました。

会社への貸付は210万すでにあり。今回30万戻したけどね。

なんとか会社耐久力を「2カ月」までもっていきたいと思います。

今後は国の金融公庫の「借金の練習と実績」を踏まないとね。

税理士さんと相談して「会社」として生き残れる財務経理を目指します。。

みんなの力が今後も必要なので、お願いします。いつもついて来てくれてありがとう。

詳細は会議ですべてお見せしますので。会社はとてもクリーンです。税理士さんも褒めてるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまさんへ1

2012年01月28日 | 「講師役?」での話。
くまさん。この前はありがとう。

会社のOKは取れましたか???

という前に次の日考えたんだけど:くまさんの立場:的に「うちの理念というか、独立型の主張」を応援しても

大丈夫ですか?自社内にいろいろとサービスあるでしょう??

変に自分の首を絞めるようなことにはならないか?

そこだけが心配です・・。

「内部連動への否定」「経営者側からの強制的なケアマネ操作の否定」=「問題は経営者サイドの倫理」
と追求する内容なんです。。。。大丈夫ですか・・。


経営者サイド=管理職という意味だから。くまさん完全に「管理職」でしょう? 心配です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師応援団

2012年01月28日 | 「講師役?」での話。
講師応援団として


知り合いの「福祉に強く興味のある人材」に「撮影」を依頼した。
機械モノにはとても強い人材。また考え方がおもしろい。


「レッドさん。介護保険を今後左右させるのは、私達ですよね。この30、40代が
 次の介護保険の在り方を考える存在ですよね」

まじめに考えている人材。

声かけに
「絶対行きますし、やります。あっ、その前にこの前見た資料の:悪例:という表現は
 修正したほうがいいですよ」

しっかり意見が言える人材はありがたい。


またもう一人「元同僚の今は別会社にいる:通称くまさん:」

深夜に電話して「ブログみてる?」「あっ前にみた」

「そうそれでね。講師の件なんだけどさ。やっぱり自分一人じゃ怖いんだよね。質疑応答もあると言うし・・。
 くまさんなら介護保険制度開始から一緒に在宅の矛盾を感じていたと思うし、うちら頑張ったじゃない?」

「助けてくれませんか」

「いいよ。おもしろそうじゃん。でも・・俺会社違うし。よしともの人材じゃないから・・」

→議員さんに確認します。

すぐに確認し「講師1名では怖いこと、補助として他事業者を同行させていいか?」→「いいですよ」


「くまさん。OKもらったし。社名だしてOKだから。くまさんはうちの独立型の意味や主張理解しているでしょう?」
「独立型の主張を応援してくれないかなぁ。同じ現場として」

「OK。分かった。3月4日行くから。その前に質疑は確認したほうがいいね。後は練習しないとやばいよ」

くまさんも私に意見を言ってくれる貴重な人材だ。
「そうだね。了解。今後のやり取りはこのブログで・・・。くまさんへの内容で確認して」

とこのブログで情報交換をしてゆきます。。

これで6人。よしとも役員4名、撮影1名、講師補佐1名。

強い講師陣が作れました。ありがたいです。ありがとう・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1回目の打合せ完了。

2012年01月28日 | 「講師役?」での話。
     「3月4日の○○党県会議員向け講義」


1月26日(木)16時~18時。2時間打合せしました。

来る前は「ドキドキ・・」

役職員さんに「16時に来るからね。よろしく~」と話、

実際に来た。

役員「わぁ!普通の人だぁ!あっ。すいません」うちの役員の言葉。


そうなんです。普通に作業着で来て

議員さん「あっ。すいません。こんな恰好で・・。実は放射線量を計測しているもので・・」と。

そんなこともしているんですか


資料を見せ「すいません。お手数かけて・・。あっ絵が入っている。。今までの資料には無いことですね」と笑顔。


いろいろと資料内容と講義内容の特徴、注意点等を話し「大丈夫」と。

「現場の声が聞きたいんです。私は党内での福祉部?担当で・・。国・県議員でも福祉の本当の声を知っている

人が少なすぎるんです。。福祉の党!といいながら・・・。恥ずかしいばかりで・・。1期生~3期生くらいまで

に、熱く教育しないと、4期以上の方はいろいろと自分の意見を持ち始めるので。。私も福祉担当なんで

いろいろと聞いていますが、この前の「よしとも」さんの話は初めてでした・・・。「独立型=ケアマネジャーだけ

の事業者」があるとは・・。背景もいろいろと・・。その現場の声を出してほしいんです。」


「あくまで持論だし、私が経験した目にした耳にしたことしか話せない」
「うちは母体が無い分、敵をつくる訳にもいかない」
「単独事業なので、営業しながらやっているですよ」

講師役の話でこちらからの参加OKメンバーを確認し
「講義に必要な人員は参加OK」と「撮影許可ももらった」

とりあえず「役員4名は行きます」

後は後ほど・・また近くなったら「再度確認しましょう」


講師料は「こちらも領収証を切るので、お車代程度ですが受け取ってほしいです」

「うちは要りません。無償で結構ですから。そのお金は党として被災者側へ寄付してください。また出勤日として行きますので、
 ケアマネ業をしている時間内で、別から稼ぐことは禁止と言われてます(県指導課に確認した内容)。」
「私は夢ですが、主任ケアマネさんがもう1名入れば、自分の人員換算を1→0.5に落とし、0・5分で運営コンサルタントや
 講師・独立型支援の事業をしたいと考えているので、その際は自分の食いぶちくらいは講師料で稼いで、その際はもらいますから」

とお互いに笑顔で終わる。


あくまで腰の低い低い「折れるんじゃない?くらい腰の低い県会議員さんです」

さてさて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護ソフト選定中

2012年01月26日 | 社長の独り言
今使用しているソフトが、

2014年で終了してしまう・・・。

その為現在2か所で検討しています。


1か所は要支援で利用している会社

1か所は「現在の後続ソフトの大手」

その「後続ソフト会社」の方と今日1回目の打合せ。


見積もりで「安く」してもらっているが

「180万」は初回でかかる・・。


月々のメンテンナンス

「2万8000円」


合計すると

5年で「300万以上」

である。


5年で「更新」するならば、買い取りでも
更に「更新料」で約80万程度必要・・・・・。


安いソフトはいくらでもあるが

「その会社が潰れたら終わり」

高いソフトはその分「使いやすい」が

大きな出費がある。

リースはしないけど・・・。

経営者の判断が求められますね・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする