よしともさんの独り言 社長の夢

独立型居宅介護支援の よしともです😄日々の何気ない出来事や想いを載せています~😊

報告書の配布タイミング☆☆☆

2012年05月31日 | 良い業者さん仲間
前にも書いたことがあります。

月初は山のような実績に埋もれてしまいますので

報告書は毎回確認していますが、

2割程度かな・・事業者さんは実績とずらして

月中前に「報告書」を配布(送付)してきます★

そのほうが助かりますね。


報告書は確認したのち、簡単にまとめなおして

すべて支援経過に打ち込みをしています★

月中あたりが一番助かりますね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実績の時☆☆

2012年05月31日 | 社長の独り言
今日は31日。

すでに来ている実績もありますね★

たぶん300枚近い実績用紙(それ以上?)

がここ数日で集まります★

利用する事業者数が多いので

実績も多くて当然。


そこでお願いです


実績報告の紙に

余白でいいので「実績点数」を書いてくださいな


8割の事業者は実績点数を手書き等(または別紙つけて)

報告がありますが、残り2割程度は

実績があっているのか?不安にもなります。。


まぁ増減点通知がきてわかりますけど・・

1手間かかりますので、お願いします~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行さんは明日☆

2012年05月31日 | 「講師役?」での話。
銀行さんとの手続きは明日にずれこみました★

朝から法務局と税務署にいき

3種類の書類を揃えています。

明日は銀行さんがうちにくるとのこと☆☆


昨日夕方の話では

6月10日までには、売買契約完了を・・・みたいな。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以外な人☆

2012年05月30日 | 良い業者さん仲間
今日は以外な人材と再開しました★

今からたぶん5年前にはなるな


特養の入所相談員さんです。
一時期一緒に研修ユニットも組んだ人

民間会社に再就職をされたらしく

「特養に居れば安泰だったのに~」

「いや~在宅も勉強しようと思って・・」と


えらいなぁと思いました。在宅の勉強か・・

自分は最近何も勉強していないと思います。

経営関係は痛いほど身に染みて学習

してますけど★
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

証明書集め☆☆

2012年05月30日 | 社長の独り言
銀行さんから指示がでました★

①法人印鑑証明
②商業登記簿謄本
③法人納税証明書その3

以上3つ

①②は法務局

③は税務署

明日朝から動きます★

銀行の約束は15時30分にしました★

6月の1ケタ台には売買契約できること

を目指しています★★



このペースだと本当に

たぶん

7月中旬引越完了くらいになりそうですね。

1か月前にはマンションも電話もすべて

解約の申し出しないといけないし・・。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「贅沢犬」☆☆

2012年05月30日 | 迷犬はなの話
この時期に多いですね。

いつもは68円か98円の缶詰半缶を
あげるんですが

最近その後にジャーキーをあげたら

「安い物は食べなくなり」

また人間対犬の戦いです★★

最初の頃は急に食べなくなったので

心配して動物病院☆に連れて行きました

が「健康」「贅沢」と・・・。


まぁ相当お腹が空けばまた食べるようになるでしょう

我慢ですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

融資確定☆☆

2012年05月30日 | 社長の独り言
今週の月曜日にようやく「融資確定」しました・・ホッ。

今週来週中に売買契約等を行い、ハウスクリーニングの見積もり等行い

早々に備品等を運ぶ予定です。

一応、ワタシとパープルで行う予定です。


修繕はお金が貯まったら少しずつ行うことにしました。

一応、毎月の出費抑制に大成功☆

毎月地代で14万9000円かかってましたが

引越完了さえすれば、駐車場全部で3万、ローン返済毎月3万2000円、
それに+して税金分1万6000円をためて、7万8000円となります

ほぼ半額です。

ローンは10年ですが、早めに繰り上げ返済をする予定です★★


後は壊れないでほしいくらいですね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パープル教育☆

2012年05月24日 | よしともオリジナルシステム
今日はパープル教育です★

今日、明日で介護ソフトの使い方の復習を行いつつ

松戸市の福祉サービスの指導です

あとはよしとも独自の会議等の管理表を

再度見直しして間違えがないか?

考え違いしていないかを確認します★

すでにケアマネ倫理は一番先に

教育しました(DVDも活用して)


ケアマネ歴があっても会社が変ると

やり方が少し違うので混乱している様子。

これからしばらく

個人指導に入ります★★


早く育ってほしいです(巣だってほしいかな)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は給与日です★

2012年05月24日 | 社長の独り言
明日が給与日ですので、今日処理をしました★
当日だと銀行も込み合うので。

今日は銀行はがらがらで対応も早かったですね。

いつもそうだと助かります★

ゴールドは今月15日間所属なので、来月

支給分は日割り計算。

再度顧問社労士に確認し計算。

いつも収支報告を職員にしているが

大元の数字がややずれていました。


収支関係は私の業務なので

予想も確定分も間違えなく

管理しています★


1円合わないだけでも

解決するのに時間がかかりますね★
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物件★★★

2012年05月23日 | 社長の独り言
融資の話が2転3転します。

融資額が半額になりました★

融資猶予は28日まで

あと2日以内に

何かしらの回答が出ると思います。

銀行をまた探さないといけないかなぁ・・

と思いつつ。

そうするとまた時間がかかります★

自己資産は昨日の段階で500万円まで

出すことで決定したので

本当に半額になった融資待ちですね。。。


ちょうど来月役員会なので

役員報酬の大幅な見直しもあります。


悩むところです。

結果から正しい選択だったと言えるように

自分の立場で頑張ります~~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆方針少し転換2☆☆

2012年05月23日 | 社長の独り言
以前、ブログで

軽度者の支援を当面軸にしていく

と書きました。

それには変わりはないのですが、

当面新人が、ある程度まかせられる段階(1カ月くらいかなぁ)

になるまでは

内部体制を固めること(整理)に重点をおきたいと思います。

予定では引越という大きな作業もあり、色々な配線関係から細かな

変更まで山のように作業が発生します。

引越が落ち着かないと

しっかりとした新規受入れもできないかなと思うので。


ペース配分を遅くしていくようセンター長に指示を出しました。

現場のトップはセンター長。

経営のトップは私です。


微妙な売上変動を気にしながら、単独事業なので

ぎりぎりの線で生き残ってます。

あぶない月もあったり、ゆとりのある月もあったり・・・。


最近は「デイでも併設しようかな」というのが

口癖になってきました。

ただまだ単独事業でできる間は、単独で頑張ります。

小さな会社。ましてやケアマネの単独事業。

リスクの高い事業だなと痛感してます。


経営のさじを投げたくなる時も多々ありますが
頑張るスタッフを思い返し、まだ頑張ろうと思い返します。

会社6期目。この1年は大きな1年です。この1年をしっかり
乗り越えれれば、安定した経営ができます。

経営者として、大きな決断をした6期目です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験利用は禁止だよ☆☆

2012年05月23日 | 良い業者さん仲間
最近の新しいデイサービスは、

「体験利用できます」と言っている

ところが少し目立ちます。

体験利用は昔はできましたが、

今から数回前の集団指導で

きっちりと

「デイの体験利用は禁止」

されていますね。

利用予定ではなく体験予定の人

を送迎し、他の人と同様に

1日を過ごす・・・。


今は禁止されてます。

(利用する立場からすれば

体験は有意義だと思うけど

決めごとなので)


一応はそんなパンフなど発見次第

教えてあげていますが、

教える際にも

県指導課に再確認は取ります

「匿名のデイサービスが体験利用

できるとパンフに載せてますが

よいのですか?」

大体、指導課から「指導します」と

言われますが

「近隣なので、こちらから教えておきます」

と伝えています。


☆☆体験☆☆デイサービスという言葉には

注意してくださいね。

せっかくデイサービスを作っても

早くから指導言われるのもいやでしょう・・。

要注意ですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービスの営業☆☆

2012年05月23日 | 良い業者さん仲間
よくデイサービスが営業にきます。

私はめったに接しませんが

スタッフの接している会話は

うっすら聞いてます。

デイの営業ポイントで難しいのは

「うちはこれが特徴なんです!」と

いうことが端的に言えるか・どうか?

だと思います。

デイサービスの数は多い・・。

本当に極端に増えました。

あやしいデイサービスから

しっかりしているねといえるデイまで

様々。

営業のポイントは

「短時間(数分)で何が特徴で
 他と違う能力はこれだ」

といえること

いろいろと資料、写真を持参されても

1社だけではないので

資料の山になります。

月に1回整理しますが。

社内で「当たり前」になっているデイサービスの
基準。

小規模には特にですね。

「レク活動・運動等のは何をするの?」
「他と違う特徴は?」
「時間延長はどこまで可能」
「食事代」

この範囲程度で立ち話は十分だと思います。


基本的に「よしとも」のデイサービス選定は

利用者さん同行して、「目で見て」「空気をよむ」

ことを第一にしているので

CMが「ここが一番いいよ!」というアドバイスは
しません。

利用者さんが決めることですし、それが権利。

迷っている場合は

「デイで何がしたいか」「目標はなんだろう」から

「こっちのほうが合うかもしれませんね」的な

ことは言うことはあります。

一番してはいけないこと

「知り合いのデイサービス」「利用者側ではなくCM側

 の私的理由で選定すること」

当たり前の話です。これはケアマネだけではないですね。

決める権利は「本人」にあるんです。本人が判断厳しければ

「家族」になりますね。

他人や、知人。事業者が勝手に決めて本人の意向に沿っていない

場合。

これは「行く・行かない」の選択する権利すら奪っていることに

なりますね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育中☆☆

2012年05月23日 | 社長の独り言
現在私は入社したばかりのパープルを教育する係です。

昨日は予防ソフトの使い方から注意事項

山のようにくる書類の支援経過入力時のポイント


昨日はパープルが入社して初の担当者会議を一人でやりました。

今朝確認したら

「周囲に助けられなんとかできました」

ひとまず、ホッとします。


ケアマネ教育は会社により天と地の差がありますね。

何も教育されないケアマネさんもいると思います。

業務はなんとか回しますが、結果は不備だらけ・・

そうならないように

基本的なことを教えているつもりです。


応用編は「実践」で積むしかないので

実践で悩み、週単位会議で課題で出し

皆の意見をもらう。

その繰り返しだと思います。

自社内では週1回事例検討、振り返り学習、その他

を実施しています。

それに追加して

「定例会議」「定例研修」

あとは

「個別年単位研修(事業者加算Ⅱ算定要件ですね)」

を黙々とこなすことになります。

今年は外部への研修参加が各自で多くなると思います。

何年たっても新しい利用者さんと出会い

葛藤し、学習していくんだとも思います。

私も物件のことが片づいたら

第一線に戻る予定です。

今は裏方作業が中心です★★
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの更新☆☆

2012年05月23日 | 社長の独り言
久しぶりの更新になりました。

1利用者さん問題で、いろいろと管理者は

奔走している状態です。

「情報の量」

ケアマネが得られる情報は、各利用者によりかなり差が出ます。
様々な問題を抱える場合、ケアマネよりも近隣の人のほうが
情報をもっている場合もあります。

信頼関係を作るのが一番大切ですが、拒絶される方もいます。

現在の支援で順調に出来ている方、現在の諸問題の目先だけで

しか支援が出来ない方。様々。

ケアマネとしてはいつも葛藤が生まれます

「これでいいのか」


そう考えても、助言、提案しても拒絶されてしまう場合は

強引な方法はできない現状もあり。(命に支障が出る等の場合

は包括支援センターに相談し共に動くことも多いですが)

危機意識は関係する立場で、違い

「現状不安要素はあるが安定している」という場合もありますね。

その利用者との関わり度合いでは、

長年の知り合い・関係者がはるかに強い。

ケアマネとしての関わりにも限界があります。

ケアマネが助言してもダメだったものが、

長年の知り合いの助言で動くこともある。

それだけ「その方自信の信頼優先順位」が違うと思います。

今回のあるケースで痛感しました。

急に関わりを持たれ、それで急に物事が動く。

良いことですが、ケアマネ自信も地道に信頼を持とうと

努力していた背景はあり。

あ然とします。

在宅支援は、各家庭で違うのでいちがいには言えないですね。

在宅支援は本当に難しいと思います。決してケアマネが

すべてを把握できる訳でもないということも

ありますね。

力不足と言われれば、それで終わりますが

永遠に続く在宅支援の悩みではあると思いますね。

今日はかたい話しになりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする