今年初芝居。
国立劇場を見てきました。
菊五郎劇団の復活ものです。
明るくて、ファンタジーで、楽しいお芝居だったんですが・・・
何しろ、今日の東京は大雪。
帰れるのかなぁぁ?と思いつつの芝居見物となりました。

皇居前にある国立劇場の周りには高い建物がなくて、なんだか江戸時代にタイムスリップしたみたいな景色。
雪って、移動に苦労するけど、この景色を見るとテンションあがるなぁ。
ステキだものね。
なんだか、南部坂雪の別れとか、討ち入りが思い浮かぶ景色です。

国立劇場からは劇場バスで東京駅まで行きました。
東京駅の雪景色もステキ。
洋風の建物のせいか、この景色はロンドンとかパリみたいじゃない?
***************
お話戻って、芝居。
猫の恩返しあり、ネズミと猫の立ち回りあり、お相撲さんもあり、盛りだくさん。
途中、七福神の踊りになるあたりで、つながりがプログラムを見ないとわからないのが、どうかなあ?
結局、義仲の夢の話ってことなんだけど、最後に、義仲が夢から覚めるとかの種明かししないと、つながりがわからない。
今年は、新しい歌舞伎座も完成するし、今年もいいお芝居に出会えるといいなぁ。
さぁ、明日。
雪が凍ってるだろうけど・・・
会社、行けるんだろうか?
国立劇場を見てきました。
菊五郎劇団の復活ものです。
明るくて、ファンタジーで、楽しいお芝居だったんですが・・・
何しろ、今日の東京は大雪。
帰れるのかなぁぁ?と思いつつの芝居見物となりました。

皇居前にある国立劇場の周りには高い建物がなくて、なんだか江戸時代にタイムスリップしたみたいな景色。
雪って、移動に苦労するけど、この景色を見るとテンションあがるなぁ。
ステキだものね。
なんだか、南部坂雪の別れとか、討ち入りが思い浮かぶ景色です。

国立劇場からは劇場バスで東京駅まで行きました。
東京駅の雪景色もステキ。
洋風の建物のせいか、この景色はロンドンとかパリみたいじゃない?
***************
お話戻って、芝居。
猫の恩返しあり、ネズミと猫の立ち回りあり、お相撲さんもあり、盛りだくさん。
途中、七福神の踊りになるあたりで、つながりがプログラムを見ないとわからないのが、どうかなあ?
結局、義仲の夢の話ってことなんだけど、最後に、義仲が夢から覚めるとかの種明かししないと、つながりがわからない。
今年は、新しい歌舞伎座も完成するし、今年もいいお芝居に出会えるといいなぁ。
さぁ、明日。
雪が凍ってるだろうけど・・・
会社、行けるんだろうか?