goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

桜咲く

2011年03月31日 23時00分49秒 | 病気
東京は、桜が咲き始めました。
会社の近所も、ちょっとあわてんぼうなお花が1輪、2輪咲き始めました。
桜の季節ですね。
今年は、お花見散歩はできないかなぁ。
できないなぁ。
行きたいなぁ。

入院前に、髪の毛をさっぽりしておきたくて、会社帰りに美容院に行ってきました。
髪の毛は伸ばす予定。
分量だけを減らしてきました。
さっぱり。

さて、4月ですね。
会社に行くのも、あと3日だけ。
もう、すぐに入院です。
ちょっとおなかが痛い。薬を飲んで、夜更かしせずに寝ましょうかね。
疲れちったなぁ。

iphoneちゃん、ニューカバー

2011年03月28日 22時26分52秒 | 日々のこと
病院、行ってきました。
いやぁ、待った待った。長かったぁ。
午後2時30分に病院について、採血して、そのあと待って待って待って、診察室に入ったのが・・・
午後5時!!
うひゃぁぁ。
今日は、父と母も一緒に、先生から筋腫の状況と手術についてお話を聞きました。

とりあえず。入院、手術は予定通り。

*************

お話かわって。
iphoneちゃんを使い始めて5か月。
まだまだ慣れません(え?)。ええ、全然仲良くなれない感じがしてます。
が、もうあきらめてきました。
こんなもんかなぁ。
で、ちょっと頑丈なカバーを買いました。



ピンクと黒。



頑丈そう。
iphone使いの先輩であるスタッフくんが使っているところのカバーです。
otterってとこの。
通販で買いましたん。
ちょいと重いのが気にはなりますが、守られてる感じで安心感があります。
お値段・・・4000円だもの。高いもの。

*************

さて、今日で、お休み終了。
明日から通常勤務でございます。
入院まで一週間、がんばります。

パンダちゃん

2011年03月27日 21時35分03秒 | 日々のこと
寒い東京です。
ちょっと・・・風邪ひいたかな?と思うぐらいに寒さを感じるんですが。
ホントに寒いんですよね?え?違うの?

さて、夏休みという名の春休みも明日で終わり。
しめくくりに病院に行ってきます。
なんにもせずに終わっちゃったなぁ、休み。
でも、ゆ~~~っくりできてよかった。

***********

お話かわって・・・
私のパンダちゃん好きはあいもかわらずです。
最近は、上野にパンダちゃんがきたので、パンダちゃんグッズの花盛り。
とくに食べ物系がいい感じ。



こちら、東京駅構内のリトルマーメイドで買いました。
パンダクッキー。
結構大きいので、食べるのに時間がかかりました。



こちらは、蒸しパンダ。
藤沢駅のNewdaysで買いました。
このだじゃれっぽいネーミングもイイネ。

どちらも、おいしくいただきました。
そのほか、写真には撮ってないけど、ヴィヴィアン・ウェストウッドのハンカチ。
酔っぱらいパンダちゃんが描かれてますのん。
色違いで3枚買っちゃいましたわん。

***********

明日の病院は、両親と一緒に行きます。
手術の説明ね。
腹腔鏡、よくわかってないので、先生にお任せだけど、じっくりお話聞いてきます。

南へ

2011年03月26日 00時36分29秒 | 芝居
変な時間にお昼ご飯をたんと食べてしまい・・・
夜ご飯を食べる気がしなかったんです。
で、こんな時間に、おなかすいたぁぁぁ。いや、もうがまんしますけどね。

**************

今日は、野田秀樹の舞台を見てきました。
「南へ」というタイトルで、妻夫木聡と蒼井優が主役の舞台です。
驚くほど、今回の震災を予知しているかのような内容でした。
私たちが今置かれている状況だったせいか、とっても実感としてわかった舞台でした。
いろいろな世界がいりまざって、時代や空間を行き来するので、表面的なものだけではないテーマ設定だとは思いますけど。

集団ヒステリーというか、群集心理というか。
そういうものがいろんなことを巻き起こしていきます。
群集心理によって、今までの日本の悲しい歴史があったり。
そして、今まさに、そういう状況に私たちは身を置いている。

最近、どうも心がざわつく。
日常を送ってはいけないんじゃないか?
なんだか罪なことなんじゃないか?
そう思って心がざわつく。
なんだか危険なんじゃないか?
自分を守るために行動したほうがいいんじゃないか?
そう思って心がざわつく。
そういう毎日だったので、今回の芝居が心につきささるようでした。

**************

で、芝居が終わっておうちに帰ったら・・・
なぜかメールで呼び出しを受け、ちょっとお茶をしに家を抜け出しました。
「ちょっと話したいことが」
という深刻そうなメールだったので、出向いたんですけどね。
だまされました。
別に話したいことなかったんだって。
ちっ。

初六義園

2011年03月23日 17時59分55秒 | 旅行
お休みが続いています。
今日の東京は寒くて、天気もいまいち。
私は、朝から病院へ行き、手術用の自己輸血のために採血してきました。
もともと貧血と言われてきたので、献血もしたことないんです。
が、400ミリもとっちゃったよ。
油断してたわ。
飲み物とお昼ご飯もちゃんと食べて、2時間病院でゆっくりしました。
あぁぁ、採血がこんなにしんどいと思わなくて、午後予定を入れちゃってたのね~ん。

久しぶりの子持ちの友達と会ってきました。
巣鴨~~~。
いろいろおしゃべりして。
なんだか調子が出てきたので、ついでに、駒込まで出て六義園に行っちゃいました。



あはは~。
東京旅行みたい。

これほど長年、比較的六義園に近いところに住んでいますが、初六義園。
地震の影響で、見られない場所もあるようでしたが、静かでゆっくりできました。
しだれ桜は、まだまだ。
でも、木全体がピンクっぽい。



咲いてるところも見たいけど、混みそうだなぁ。



東京じゃないみたい。
ちょっとだけビルが見えるけど、場所によってはまわりのビルも見えないから、ますます東京じゃないみたいに感じます。
さて、明日は、何しようかなぁ。

遅めの夏休み

2011年03月21日 16時39分19秒 | 旅行
春分の日の3連休。
去年取り損ねた夏休みをとってます。
28日までお休みです。
なんとなくだらだら過ごす予定。

***************

19日から今日までは、大船へ行ってきました。
今日は、あいにくの大雨だけれど、19日と20日は暖かくて天気がよかった。
そしてバスで鎌倉へ。
人・・・少なっ!!
なんだか、カップルがいっぱいだなぁ。いつもより若いカップル多いなぁ。
って思って街を歩いていたけれど、結局、観光でくるおじさん、おばさん、修学旅行っぽい学生、そのほか観光旅行の集団が来てないってことなんだなぁ。
天気もいいし、ちょっといってもみるか、で、カップルがやってきてたってことなのか~。



ソメイヨシノはまだまだ。
早咲きの種類の違う桜ですね。
ピンクが濃いです。
来週あたり、咲き始めるかなぁ。



ムフ。



あははは。



いつ見ても、八幡さまはきれいですわ。



段葛。海までの鳥居。
いい眺めだなぁ。
がんばって上までのぼりましたよ。



そして、夜の満月。
エクストラ・スーパームーンで、地球にいちばん近づく満月だったとか。
きれいでした。
いいお休みを過ごせて、でも、疲れちったぁ。

寒さと暖かさの間

2011年03月19日 01時12分26秒 | 日々のこと
今朝は、とっても寒かった。
そして、夜は、少し寒さがやわらいでいるような気がする。
明日は・・・暖かいんだろうか?
もう少し暖かくなってほしい。
暖房をつけないように、とは思っても、寒がりな私にはこの寒さをたえるのが大変。
自律神経の調整がいまいちなので、寒くなると徹底して寒くなって、がたがたするんだなぁ。
やっぱり、漢方薬をまじめに飲むようにしよう。

寒かったけれど、いいお天気で、いい日ざしだった朝。
ニャンコは、すかさずひなたぼっこ。



なんだか、不機嫌そうですね~。
なんでこんな顔になっちゃったのかは不明だけれども。
一応、ご機嫌な感じでひなたぼっこしてたんだけどなぁ。

今日は、少しお酒を飲みました。
いつもよりは多めに飲んじゃいました。よくないなぁ。
油断だわ。
もう少し酔いがさめてから寝ないと、明日がしんどいかな。
来週の水曜日は、自己輸血のための採血なので・・・
不摂生しないようにしなくちゃ。
・・・もう遅い?

普通って難しい

2011年03月17日 21時41分18秒 | 日々のこと
今日から普通に出勤でした。
出てきている人はまだちょっと少ないけれど、問い合わせに答えたり、やるべきことをやったりで、やっぱり、家にいるよりもいいなぁ。
普段は、あんなに会社休みたがってるのに、変な話です。

夕方、大規模停電の可能性がある、ということで帰宅命令が出ました。
電車が止まっちゃうと、地震のときみたいに帰宅困難者になっちゃうし、4時すぎに家に帰ってきました。



できるだけガソリンを使いたくないので、車での行き来はやめようと思っているんだけれど、今日は電車が混みそうだったので。
帰りの途中、皇居の江戸城時代の建物の壁がはがれおちているのを見ました。
東京の地震、すごかったんですね。
今さらながら、感じます。
余震も毎日大きいのがあります。
停電で職場にずっといるのも難しい。
日常に戻る、普通に戻るってこんなにも難しいものなんだ。
さて、明日は金曜日。
あさってからは三連休ですよ~。

日常へ

2011年03月16日 23時56分23秒 | 日々のこと
会社の自宅待機命令もとけ、明日から通常勤務になりました。
来週、遅めの、いや遅すぎる「夏休み」をとるので、明日、あさっては出勤します。
しなくちゃいけない仕事もあるし。
これで、ちょっと日常に戻るのか・・・な?
余震への注意。
そして原発の情報。
気をつけるところはしっかり気をつけて。
でも、してもしょうがない心配は、あまりしないように。
日々過ごしていきましょう。



いい空です。
風が強くて、寒い1日でした。
また冬に逆戻りしちゃったみたい。
どうしても気分転換がしたくて、友人と夜ご飯を食べてきました。
他愛のない話をして、ふざけて、笑って、これでゆっくり寝られます。
夜中に地震がないといいなぁ。

白髪のカラスちゃん

2011年03月16日 00時02分47秒 | 日々のこと
さっき静岡を震源とした地震がありました。
東京も結構揺れて、こわかったぁ。
悲しいことに揺れ慣れをしてしまっていますが、それでも長くて大きかったような。

会社のほうは、一週間、自宅待機ということになり、日常生活に戻ろうにも戻れない感じ。
うまく気分転換をしつつ、過ごしたいもんです。
もともと落ち込みやすい性格なので、こういうときに、引き込まれるとどん底になっちゃう気がして。
だったら、できるだけ普通を心がけたいと思います。

自宅待機になってしまったので、当面、仕事ができない。
でも、ちょっとチェックしなくちゃいけないことがありまして。
今、仕事を手伝ってもらってる専門スタッフくんにご連絡。
資料なんぞを手渡すのに、うちに来てもらいました。
いやぁ、家が近所っていいね~。ラクチ~~ン。
仕事の話をちょこっとして、雑談して、1時間ぐらい。
いい気分転換になりました。

スタッフくんにおうちの庭を見せていたら、白髪のカラスちゃんを発見。
白いというか、ロマンスグレーなカラスでした。
びっくりしたぁ。
明日もこないかなぁ。写真を撮りたいなぁ。

そして、夕方からは、宝塚。
多くのお芝居がしまっている中で、歌舞伎と宝塚はやってます。
行くか行かないか迷って、結局、行ってきました。
楽しかった。
気持ちも上向いて、また明日からがんばれそうです。

さて、明日は、ちょっと職場に荷物を取りに行かなくちゃ。
さくっとね。