goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

2007年ありがとう、2008年よろしく

2007年12月30日 23時02分30秒 | 日々のこと
明日で、2007年終了。
いろいろあった。
振り返ると、いろいろありすぎて、よくわからないぐらいいろいろあった。
苦しいこともあったけれど、
痛いことも多かったけれど、
基本、幸せでした。
どうもありがとう。
そして、2008年もよろしくね。
今年以上に幸せいっぱいになりますように。

茶々・天涯の貴妃

2007年12月29日 22時36分48秒 | 日々のこと
雨かぁ。
思ったより寒くないから雪にはならないみたい。
よかったぁ。
上野で科学博物館に行こうと思ったら・・・・
なんと、上野の山全体がお正月までお休みなんだそうな。
最近は、公共のもののサービスが充実してるから、休みなんてありえないと思って。。。油断してたわ。
上野の山から下りて、ぶらぶら。
ちょうど見たい映画を上野でやっていたので、久々に上野で映画。
前は、東宝、松竹とそれぞれの映画館が上野にあったんだけど、レストランになってしまって、今はないのね。
今は、不忍池側のポルノ映画館2つとその隣りに一般の映画館があります。
それと、きぬや旅館のわきにもう1個。
・・・場末度満載な映画館なり。
上野らしいといえばらしいけど・・・加齢臭ただよう映画館でした(笑)
宝塚元宙組トップの和央ようかが退団後初めて映画出演、、という作品。
和央ようか、という人が映像の方向に行くと思わなかった人は多いはず。
出るとしても舞台かなぁ、と。
なぜ、映画に?

・・・結果。
やっぱりよくわかりません。
時代劇に向いているとも思わないし、やっぱり映像って?
天海祐希やら彩輝なおやらならわかるんだけどなぁ。
大地真央もきれいだけど、映画やドラマは最初だけで早い段階で舞台にしぼってるし。
どうなんしょう?

ただ、大阪の陣のときの鎧姿の乗馬の様子がかっこよかったってぐらいな。
そして、映画自体、突っ込みどころ満載。

なんてったって。
寺島しのぶが妹ってなんかね~。
そして、獅童が家康で、寺島しのぶがその子どもの嫁ってね~。
あの2人同い年ですよ。
むりっしょ?いくらなんでも、むりっしょ?
そして、真田幸村は大阪の陣のときに家康の目の前までホントに行ったのか?
川中島かと思ったよ。
そして、大砲とか火薬使いすぎっしょ?
淀殿って、天守閣に爆薬しかけて、導火線を天守閣にまいてまいてまいて自爆?
ホント?ねぇねぇホント?
一体だれが、あの導火線をまいたのかな?
淀殿かな?あぁぁぁ、映画ってのは空想でもいいんだけど、ああいう時代のものはある程度、考えて欲しいのね。
そして、大阪夏の陣はどこへ?あれ?冬の陣かな?
たしか、大阪の陣は2回。
1回は和睦を受け入れて、その代わり掘を埋めたはず。
それがどっかにいっちゃってますけど。。。。
そして、秀頼は城で自害してませんかね?
討ち死にに出かけちゃいましたけど。
なんと言っても・・・
淀殿はあんなに歴史的にすばらしい影響力のある女性なんすか?
ヒステリーでプライドの高い女というイメージが。
聖母のように崇高な女性になってました。
う~~ん。最後まで淀が秀吉をどんなふうに思っていたかもはっきりしないし。

時代劇って、なかなか難しいわね。
写真は、今日食べた精養軒のカツサンド。
おいちかった。

BLUE MAN GROUP

2007年12月29日 00時15分58秒 | 日々のこと
昨日から、従姉妹の子どもがうちに泊まりにきてます。
私は1人っ子で、母方の従姉妹、従兄弟と兄弟姉妹のようにして育ちました。
だから、この従姉妹はお姉ちゃんであり、従兄弟はお兄ちゃんなのね。
お姉ちゃんの子ども2人が来てたのね。
子どもたちにとっておばあちゃんである、私のおばと、おばの妹である私の母が子どもに振りまわれる数日。
・・・というか、母とおばは子どもと一緒でうれしくてしょうがないみたい。
子どもとともに、やることなすことすべてやりっぱなし。
暖房ついてるのに、窓あけっぱなし。
遊んだっぱなし。
テレビつけっぱなし。
それに振り回されているのは、私だったりします(苦笑)
7歳の女の子と、6歳の男の子。女の子はしっかりしてんなぁ。

せっかくの休みにリズムが崩された1日でしたが、夜は父と六本木に行ってきました。
NYからきている「BLUE MAN」を見に。
オフブロードウェイで上演されて、評判をとったパフォーマンスです。
音と映像と色のパフォーマンスで、おもしろさはややアメリカンジョーク的で、ブラック。
おもしろいけど、父ぐらいの年齢ではついていけなかった模様。
私は、楽しみました。
音も映像も色も趣味がいいし、都会的で、おしゃれ。
100分で短いし、なにしろ考えさせるものではないから、「おもしろかった」といえるものでした。

帰り、雨になりました。
明日も雨かなぁ。

2007年仕事終了

2007年12月27日 23時57分34秒 | 日々のこと
お仕事おさめてきました。
今年は、いろいろありました。
仕事では、プレゼンをやる予定で一生懸命がんばっていたけれど・・・
緊急入院でおじゃんに。
3月から5月の連休明けまで休むはめになり、
その後、夏から秋、冬にかけて、普段と違う、自分に合わない仕事をやり、
・・・正直がんばりました。
もういいんじゃない?
入院して休んだ罰だったのか?
でも、もう許されたんじゃない?って思えるほど、がんばりました。私。
だ、だめですか?

来年、3月にもプレゼンリベンジ。
正直、ホントいやなんですが。しょうがないな。。。
また病気にならない程度にがんばります。

明日から6日まで、10日間のお休み。
その間は仕事のことは忘れて、家でのんびりしたり、出かけたり、デートしたり、なんやかやで楽しみます。
仕事のことはそのあとで。

今年の私へ・・・
今年もありがとうございました。
お疲れ様。
来年もよろしくね。

パンダ大好き

2007年12月26日 23時34分49秒 | 日々のこと
職場は冬休みモード。
まったく・・・・みなさまやる気なし。
月曜日~水曜日にいらっしゃる大先輩は、昨日はお休みで、今週は今日から出勤。
出勤・・・・の・・・・は?ず?
来てないけどね。
正午近くにいらして、すぐランチに。
ほっほ~~。
ランチからの帰りは14時でした。
ほっほ~~。
すごいね。
その間、お仕事は私がすべて受けてます。ええ、私が!!
そして、その方、今日で今年終了なんだって。
言う寸前でしたよ、このことば。
「給料どろぼう!!」
ここで言ってすっきりと(笑)
もう1人。病院立ち寄りで、やはり正午近くにお見えになり、ランチ、14時に戻り・・・
その後・・・・居眠りかよ!!
そして、またまた今日で終了。
あ、、、そうですか。
っつうか、なんで来たの?休めばいいじゃん。
この方、現在、欠陥住宅で苦しんでいる。
それはわかる。それはいい。大変だね。そうだね。
でもね、でもね、でもね・・・
会社で文句の電話を大きい声でするのはよくないよ。
っつうか、休んでおうちでやりなよ。

いらいらいらいらいらしたので。
ご挨拶もそこそこに帰ってきちゃいました。
そして、ネイルサロンへ。
爪をきれいにしてもらいました。
今回は、白のグラデにパンダちゃんのアート。
ちょっと・・・豚の鼻にも見えますが、パンダです。かわいいです。

和民パーティー

2007年12月26日 01時55分25秒 | 日々のこと
25日。
星占いでは「女友達を大切にしたほうがいい日」とある。
なるほど。

ってなわけで、会社帰りに友人と女子だけ5人のクリスマスパーティーでした。
場所は、庶民の味方「和民」。
安いんだって。
まだ、ここは価格破壊が続いてるんだって。
なぜか家族づれが多い店内。
バブーなお子ちゃんがいっぱいなのにはちょいと驚きます。
そして、案外混んでいる。
みんなクリスマスって関係ない?
あれってテレビだけ?やっぱり?

友人の呼びかけで
「せっかくクリスマスに会うんだからプレゼント持ち寄ろうよ。1000円ぐらいのもの」
いちばん難しい価格設定ですが、こういうのを選ぶのが楽しかったりして。
そして、こういう心遣いもうれしかったりするのね。

かなり久しぶりに「あみだくじ」なんかして、プレゼント交換。
私は、ハートの器とチョコをいただきました。
そして、むくみが気になる私に、ハーブティーもくれました。
ありがとう。

とにかく、長時間、べちゃくちゃべちゃくちゃ。
恋に悩んでいるらしい子がいたので、話を聞いて、ああでもないこうでもない。
その子は「相手が告白をしてくれないので、つきあってる自信がない」と。
いろいろ言うようにしむけても言わないらしい。
・・・ちなみに、私は「つきあってください」って言われてつきあったのって初めてだけど。
と言ったら驚かれた。
そこで、「みんながつきあっていると確信するのはどういうとき?」という話に。

友人1「関係をもったとき」
友人2「関係をもっちゃったあとでもなんでも、お互いにこれってつきあってるんだよね、とことばで確認しあってから」
私「手をつないだら」

と、ずっこけられました。
「高校生じゃあるまいし」だの「私なんか、100人ぐらいとつきあっちゃうことになるよ」だの。
えええええええ!?
みなさん、そんなに頻繁にだれとでも手をつなぐんすか?
我ながら、ちょっと、、、幼いのかなぁ。
と、なぜか反省しました(笑)

いろいろ恋の話をして、楽しかったわぁ。おもしろかったわぁ。
今年の初め、病気で入院したときのことを思い返して、こうして健康に楽しく過ごせることが信じられなくて、幸せよ。
みんなありがとう。
来年もよろしくね。

日比谷ファンタジスタ

2007年12月25日 01時34分00秒 | 日々のこと
クリスマスイブ。
23日に六本木であったディナーショウ、終了後、大船でお泊りしました。
大船まで行ったら、もう11時過ぎてた。
寒くて、ちょい疲れたけど、楽しかったからなぁ。

ゆるゆるだらだらして。
夜中までべちゃくちゃして。
朝は、寝坊して。
う~~~~ん。これぞ、幸せ。
クリスマスと誕生日にいい思い出がなくて、ちょいと直前緊張する私ですが、こんなリズムで、そんなトラウマもなくなりそう。

お誕生日やらクリスマスやらの前には、
やらなくちゃ、とか、やって欲しいとか、が混乱して、どうも情緒不安定になるのです。
なんだか、そういうことじゃなく、2人が一緒で仲良くいられればいいんじゃないかな?
何でそんなに追い詰められなきゃいけなかったんだっけ?ってね。
思える気がしました。

外はいい天気。
風が強いみたいだけど、ケーキとランチを買いに、大船駅までバス乗ってぶらぶら。
おいしそ~~~なケーキを買って。
大好きな生春巻きを買って。
ケンタッキーを買って。
おうちでゆっくりと食べました。
いやぁ、太る!!
おいちかった。

夜。
わがまま言って、東京まで一緒して、日比谷公園でやっている「東京ファンタジスタ」を見てきました。
巨大なツリーの形をしたスクリーンにライトアップがされて、きれい。
う~~ん、でも、ツリーは、木にイルミネーションがいちばんでない?
まわりの電飾もきれいだけど、思ったより小規模。
いまいちだったかも。

メリークリスマス。
今年のクリスマスも、どうもありがとう。

CKBディナーショウ@ANAホテル

2007年12月25日 00時31分12秒 | 日々のこと
この3連休。
22日は、冬眠の1日で、23日、24日は思う存分楽しみました。
なんだかんだと、非難やら、否定やらしながらも、私も女子ですし、、、、
案外、乙女チックなタイプで、、、、
ベタなこと大好きなんで、、、、
クリスマスイブを含む、この3連休を楽しみにしてたのです。

まず、23日は、
ANAインターコンチネンタルホテルのディナーショウに行ってきました。
大好きな、大好きな、CKBのディナーショウ。
ここ5年行き続けてます。
1年に1回の贅沢な1日なの。
いつもはできないようなおしゃれして。
お化粧、厚塗りして。
大人な感じを演出して(自分としては、最強大人だったんだけど)。
非日常な感じを楽しみました。
これが女子としての幸せなの。
贅沢なお食事もすんで、、、いざライブ。

「威風堂々」でCKBのみなさん登場。
ここで「ツァラトゥストラはかく語りき」なんかが流れたら、プレスリーだよね。
もしや、それをまねしたの?
ところどころ、プレスリーやら勝新太郎やらのディナーショウとかライブをまねしてるのかな?って思うところがなくはないからなぁ。

その後、「ゴッドファーザーのテーマ」の前奏が流れ、そのまま日本語詞でこの曲を歌う。
おおおおおおおお。
ここで私の心は打ちぬかれましたん。
やばいやばいやばいやばい。
ディナーショウらしく珍しい曲もいっぱい。
「あの鐘を鳴らすのはあなた」も歌い。。。
「I Like Sushi」と「ある晴れた朝に」と、そのまま「また逢う日まで」。
かっこいいいいいい。

打ち抜かれた心のまま終了。
六本木から、大船に行ってゆるゆるとお泊り。
幸せでした。
イブの日まで、幸せに。
この幸せは、また明日書こうかな。

3連休突入

2007年12月22日 21時36分32秒 | 日々のこと
実は・・・
仕事をなんとなく持ち帰りました。
当然ですが・・・
ぜんぜん手をつけてません。
いかんいかんいかん。
でも、おうちで仕事するのってホントに嫌いなんだな。
会社でやるべきことをなぜ家でまでやらなくちゃいかんのか?
・・・仕事が遅いから。
そうじゃないのよ。
・・・いつもお願いするのに、原稿をサーバーに残しておいてくれないから。
・・・正直、会社のおばさまのせいなのです。
・・・だから、なんだか納得できないのよね。
ま、いいや、25日会社に行ってからばっちりやろう!!

今日は、ゆっくり冬眠して。
明日、あさっては絶対楽しく過ごすぞ。
冬は寒いけど、明日は暖かくぽかぽか過ごすぞ。
最近、心が乾燥してる気がするの。
お肌にじゃなくて、心にうるおいを。


今年をきれいに忘れ、来年に立ち向かう

2007年12月21日 01時11分17秒 | 日々のこと
忘年会な1日でした。
まずランチ忘年会。そして、夜は普通に会社の忘年会。
ランチ忘年会は、仲良しのかず姉さんとスブ姉さんとご一緒。
ここに柳姉さんも入るはずだったのに、残念ながら、急にいらっしゃれなくなってしまいましたん。
この3人が集まれば、しゃべり、笑う。
3人とも多少歳が離れているんだけれども、姉妹のようにちょうどいいバランスなのね。
私も安心して、ついていける方たちです。

新丸ビルの沖縄料理を食べ、
大丸でお歳暮を買い、
お茶をして。。。
かず姉さんは、横浜にデートに。
スブ姉さんは、ご主人の待つご自宅に。。
私だけ1人で、銀座をぶらぶら。
夜の忘年会まではまだ時間があるしなぁ。

25日のクリスマス会で、気持ちだけでもプレゼント交換をしようということになったので、そのプレゼントを物色しました。

平日で、まだ勤務時間内だというのに、銀座は混んでるなぁ。
大丸もイモ洗い状態でした。
こちらは、若い人よりもリタイアした老夫婦が多かったような。
銀座は、若いカップルが圧倒的。
みなさんクリスマスプレゼントを物色中のようでした。
はなやぐわぁ。

夜の職場の忘年会。
いつも一緒にお仕事をしている方たちとの和気藹々な会なので、楽しく過ごしました。
もっと大きな単位の部の忘年会は苦手。
ここ数年、参加してないけどね(笑)
知らない人とか、普段しゃべらない人たちと、無理にしゃべるのがおっくうで。
いろいろなゲームをして、景品という名のプレゼントをいただき。
楽しかったぁ。

今年は、病気なんぞで長期の休みをいただいたり、職場のみなさんにはご迷惑をおかけしました。
この席で謝って・・・あとはきれいさっぱり忘れて、来年に立ち向かいましょう。