goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

あじさい祭り@白山神社

2015年06月14日 23時14分21秒 | 旅行
この土日は、仕事も持ち帰らず、仕事を忘れて、気分転換することを決意!!
で、日曜日は、久しぶりの朝散歩をして、夜は歌舞伎に行ってきました。

朝はちょっとぱらぱらと雨が降ってたけど、7時ぐらいから歩きました。
結構、歩いて、白山神社へ。
白山神社は、ちょうどあじさい祭りをやってます。



そんな広い神社ではないけど、境内の裏にある公園にも、境内の脇にある浅間神社の山にも、いろんなあじさいがうわってます。



境内の裏から。



狛犬のまわりにも。
あじさいって、色もいろいろだけど、種類もいろいろ。
八重があったり、ガクアジサイだったり、手まりだったり。
雨はきらいだけど、あじさいを見るには雨が合うなぁ。
いわさきちひろの絵みたいな。
たらしこみでいろんな色がにじんだような。
女性っぽい、いや、そうだなぁ、明治・大正っぽいお花。



よく見ると、ちょっとハート型にも見える。



これハート型じゃない?



花やかな色のあじさい。
こういう色のあじさいは見たことないなぁ。



白も珍しい。
神社には、ニャンコもいました。
みんな地域猫として大切にされてるっぽい。





仲良しさんのニャンコでした。

CKBもうすっかりあれなんだよね2015ライブハウスツアー@赤坂BLITZ

2015年06月14日 11時03分37秒 | 音楽
とっても仕事が忙しくててんぱってますが、たまには息抜き。
剣さんのライブを見に行ってきました。
ライブハウスツアーの初日。



赤坂BLITZ。
剣さんを見るのはsummitぶりかな?
だから2月以来。その間にライブはあったけど、あきらめたから・・・。
そして、今回のツアー、最終日は川崎なんだけど、それも仕事のためにあきらめ。
あぁぁ、今回しっかり見とかないと、次見られるのは8月だもんなぁ。

****************

のっさん側の壁に陣取りました。
さえぎるものもないし、いい場所とりができて、剣さん満喫。うっふん。
曲は、なかなか珍しい曲もあって、正直、CD以外では聴いたことがないって曲もありました。
CDで1回通しで聴いて以来聴いたことないって曲もね。あははは。
ブラウンメタリック系とアジア系が多かったような気がします。

順番は思いつき順ですが・・・。

ロサンゼルスの中華街
スポルトマティック
デトロイト音頭
仮病
指輪(新曲)
パパの子守歌(新曲)
ファイブスター
ベレット1600GT
カルフォルニアロール(最後)
モータータウンスイート
円盤
シンガプーラ
ホンコンタイフーンか?バンコクの休日か?
路面電車
踊り子(リクエスト)
妻になりたい(リクエスト)
逆輸入ツイスト(リクエスト)
GT
香港グランプリ
ウォーカーヒルズブーガルー
金龍酒家
タイガー&ドラゴン

もう少しあったような気もするけど・・・思いついたところでこんな感じのセットリストでした。
剣さんは、上から下まで真っ白のスーツ。3つ揃い。
すんごくすてきでした。
アンコール後は、バリの衣装みたいな茶色いシャツに白いズボン。
バンドメンバーは基本白っぽいスーツでした。

ステージには「sukkari」ってローマ字で書いた看板。
これもおもしろいなぁって思いました。
sukkariって・・・。
ニューアルバムの名前も同じなんだそうです。

ライブ前、入場が始まってから、舞台に何か忘れ物をしたらしい剣さんが出て来たりして、リラックスしたライブだったようです。
いっつも初日で東京ってぐだぐだになるけど、そんなこともなかったし。

今回1回しか行けないのが本当に残念!!
川崎行きたかったなぁ。


昭和歌謡酒場 あの頃のスーパースター@新橋

2015年06月10日 22時37分08秒 | 日々のこと
大雨の金曜日。
傘をさしてたのに、びっちょりぬれてしまうぐらいの大雨。
そんな中、職場の暑気払いでした。
暑くない中の暑気払いになっちゃいましたけど。

で、二次会に行ったお店がなかなかおもしろかいところでした。

「あの頃のスーパースター」

80年代の歌手を中心にしたビデオを見ながら飲むお店です。
リクエストを書くと、その曲のビデオを流していってくれるっていうシステムで。

40歳以上の人たちが楽しむお店なのかな?
同年代の人たちが、当時のビデオを見ながら、一緒に歌う、現代版の歌声喫茶みたいな感じ。
レベッカのフレンズが流れたときの一体感がすごい。
歌詞が出るわけでもないのに、みんなそのまま歌えちゃうんだもの。
1つの曲を知らない人たちと一緒に聴きながら、一緒に歌うって、なかなかない経験だし。
カラオケとは違ったおもしろさでした。
また、今度行きたいなぁ。
少し、癖になりそうなお店でした。





熱海五郎一座 プリティウーマンの勝手にボディガード@新橋演舞場

2015年06月07日 22時01分14秒 | 芝居
とっても気持ちのいい気候の日曜日でした。
金曜日は大雨(びちょびちょに濡れました・・・・傘さしてたのに、頭からずぶ濡れ)。
土曜日は、にわか雨。
で、日曜日は暑くもなく、寒くもなくで、いいお天気でした。

母と新橋演舞場に大地真央を見に行ってきました。

三宅裕司主催の「熱海五郎一座」(伊東四朗一座から派生)に大地真央が客演してます。
大地真央は、コメディエンヌなので、こういうコメディーのお芝居は合うはず。
3時間、ちょっとばかばかしいお話だけど、無条件に笑って楽しみました。
新橋演舞場よりももう少し小さな劇場のほうがいいのかもなぁ。

大地真央はダンスしたり、歌ったり、で、タキシードのようなスーツだったり、ドレスだったり、きれいでした。
大地真央のエニシングゴーズをまた見たいなぁ。

お芝居としては、数年前の剣さんの浅草公会堂のお芝居っぽい感じ。
実は、バックで出てる人たちがSETの人たちだったので、出てる人もかぶってたし。

*********************

芝居後は、銀座をぶらぶら。
どうしてもめんどくさがりがちな母をつれてぶらぶら。
ぶらぶらするのも、もう無理なのかなぁ。
疲れちゃうみたいだし。気をつけないといけないなぁ。

6月は、お芝居見物やライブが続きます。
仕事も忙しいけど・・・・気分転換しつつ楽しみましょう。