goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

eggs'n things@横浜

2012年10月30日 23時45分15秒 | 旅行
28日に引き続き、29日もCKBの渋谷公会堂ライブに行ってきました。
29日は、横浜に泊まって、渋谷と往復をするという、なんだか不思議なプラン。

剣さんのライブは、28日とほぼ同じ内容。
リクエストは、剣さんが歌いたいということで「生きる」。
リクエストを受け付けるのではなくて「○○なんてどうですか?」と剣さんが言って、それにお客さんが同意するというやりかたで1曲。
あとは、お客さんに手をあげてもらって曲をリクエストするというやりかたで1曲。
これは「あぶく」。
最後にいつものリクエストで1曲。
こちら「無条件」だったんだけど、途中から「大人のおもちゃ」に。

昨日ので書き忘れ。
剣さんがバンドの方向性に悩んでいるときに、バンマスからもらったカセットに入ってた曲っていうので、橋幸夫の「メキシカンロック」も歌いました。
シンヤマンとテツニと愛子ちゃんがかわいいダンスしたりして。
2日目はそれにジャッカルも合わせてておもしろかったにゃ。

**************

で、30日は、横浜をぶらり。
愛子ちゃんのブログにあったeggs'n thingsというハワイのパンケーキのお店に行ってきました。



ニューグランドの横、スターホテルの1階です。
江ノ島にもあるとか。
最近、パンケーキづいてまして、9月も鎌倉で食べましたボリュームのあるパンケーキ。



こちら。カフェ坂の下のパンケーキ。
これも量がおおかったし、おいしかったんですが、今日行ったお店のパンケーキは・・・



どん。
どどん。
あぁ、大きさがわからないかなぁ。
机においたら、クリームが倒れるほどの分量。
奥は、スペシャルオムレツ。
いろいろ中にはいってました。
これだけの分量・・・どうなのよ?
と思いつつ。



とりあえずくずして、食べる。



グアバのジャム(赤いの)
ココナッツのソース(白いの)
メープル(茶色いの)
どれでもかけて食べてみる。
私はグアバがさっぱりしててよかったかな。
クリームは油っぽさがなくて、おなかにもこたえない。
そしてパンケーキは、油っぽくなくて、これもおなかにこたえない。
で、こんな分量でも・・・



意外と完食に近い。
すごいでしょ?

ちなみに、このお店に入るのに平日の午後2時で30分待ち。
お店の人のきいてみたら、今日は早いほうだそうです。
昨日は、1時間半待ちでした、と言ってました。
平日で普通に1時間半待ちかぁ。
でも、わかる気がします。ネタとしておもしろいし(笑)
それでいておいしいし。


CKBホールツアー@渋谷公会堂

2012年10月29日 01時16分14秒 | 音楽
雨だ・・・。
やっぱり雨だ。
剣さんのライブの時は雨のことが多いのです。
私も雨を呼ぶタイプだけれど、なによりも剣さんは雨男さんなんだと思うんだな。
結構、肝心なときに雨、しかも大雨ってことが多いもの。
今日も、お昼は雨やんでたのに、ライブに出かけようって思ったら雨になっちゃったし。
くすん。

ってなわけで、剣さんの秋のホールツアー、渋谷公会堂の巻、行ってきました。
明日もあって、今日は1日目。
職場の方とご一緒しました。
いつもと違う方と一緒だったので、ちょっと緊張し、セットリストはまったくもって覚えておりやせん。
が・・・
なんだか久しぶりすぎて、曲がつかめない(私がです)ものもあったり。
おもしろいセットリストだなぁって思ったり。

思い出せるところで。

ボタンのかけ違い
GT
木彫りの龍
流星ドライブ
けむり~ざくろ
ガールフレンド
湾岸線
ゆっくり跳ねる音楽
秋になっちゃった
アメ車と夜と本牧と
ベレット1600GT
夜明け
生き残れ(3回やりなおし)
マカロニ・イタリアン
路面電車
タイガー&ドラゴン
金龍酒家(リクエスト)
暴動(リクエスト)
箱根パノラマゴーゴー(リクエスト)
レコード
昼顔
ZERO
ビビンバ
不良倶楽部

こんな感じだったかなぁ。
しっとりとした曲中心で、ほどよく盛り上がる曲もあって、好きな内容でした。
さぁ、明日も行きます。
うっふっふ。

アンナ・ボレーナ@文化会館

2012年10月27日 21時47分12秒 | 芝居
あがったりさがったりな一週間でしたが、どうにか無事に金曜日まで終了。
で、土曜日。
お墓参り、病院といつもの土曜日の用事をすませて、午後からはオペラを見に行ってきました。
東京文化会館でやっているウィーンスターツオーパー引っ越し公演「アンナ・ボレーナ」。



英語名「アン・ブリン」。
今は「アン・ブーリン」って言い方が多いのかな。
ヘンリー8世の2人目の妻、1000日のアン。
その人を主人公にしたドニゼッティのオペラでした。

お父さんが、亡くなる前に見に行きたいって言ってたし、お母さんも見たいというので2人で行ってきました。

オペラってよくわからないけど、すごかったぁ。
グルベローバ(アンナを演じたソプラノ)の狂乱の場の声。
あんなに細くて小さいな声でも、劇場のてっぺんにまで聞こえるなんて。
いや、すごかった。

来週は、ちょっと会社を休みます。
10月がんばったからね。のんびりするの。

万華鏡コレクション

2012年10月24日 22時45分10秒 | 日々のこと
だるい!!
こりゃだるい!!
どうしたっていうんですかね~、まったくだるい!!
ん~、これって貧血かなぁ。
次の病院(婦人科)は12月。それまでメモメモしときます。

*************

さて、うちにある万華鏡。



父が集めたの。
ながめはちょっと地味目。











こんな感じ。
夜、部屋の電気にあてたから、こんな地味だけれど、日の光にあてるともっときらいかも。
今度やってみようっと。

おちたりあがったり

2012年10月23日 22時28分49秒 | 病気
おちたりあがったりしてます。気持ちが。気分が。心が。
夜になると疲れるのかな、一気におちますね。
そのタイミングでよろしくない内容のメールをもらったりすると、ぜんぜんだめ。

ちょっと入ったお店で、小さい万華鏡を見つけました。
なんだかかわいくて、なんだかひかれて買いました。



小さいのよ。
向こう側の棒を動かすとキラキラ見えます。
こんな感じ。



きれい。きれい。



そういえば、お父さんも万華鏡集めてたっけ。
いろんな万華鏡があるのよね。

あぁぁ、まだ火曜日終わったばっかりなのか。
来週は、お休みできるし、心が少しは落ち着くだろうかね。

国立劇場歌舞伎公演「塩原多助」

2012年10月22日 23時46分49秒 | 芝居
久しぶりに、歌舞伎を見に行ってきました。
国立劇場10月歌舞伎公演「塩原多助」。
円朝の名作落語の歌舞伎版です。
筋はなんとなく知っていたけれども、昭和35年に松禄がやって以来久しぶりの上演のようです。
愛馬「青」と多助との別れが有名だけれども、実際芝居を見ると・・・
兄弟のように育った動物との別れ。
父、母との別れ。
と、なかなか心に響く内容なのです。

歌舞伎の場合、馬は、人が2人入っているいわゆる着ぐるみなので、ちょっとマヌケになるんじゃないか?と心配したけれど、いつもの歌舞伎の馬とは違い、目や口、耳、尻尾も動く手の込んだ作りになっていました。
どうしても、笑いは出るけれど、私は見ていて、ふつうにじ~んとしました。
残念なのは、ちょっと無人芝居っぽい部分があるところかも。
それぞれのニンの役はやっているけれど、橋之助に、ばばあ役を振ったのはどんなもんなんだろう?
とか、
多助の2人の奥さんを1人の俳優にさせるのはどうだろう?
とか、
疑問点は結構あったりします。
たぶん、道づれ小平は多助との2役よりも、橋之助にさせたほうがよかったんじゃないのかなぁ?
三津五郎のほうがそりゃ、いいけれども、山口屋のゆすりの場面は、小平が突然、退散しちゃったりして、少し無理があるし。

ただ、全体的には「いい芝居だな」「よくできてるお話だな」という印象です。
早速、円朝全集の「塩原多助一代記」と「後日談」を読み直し。
余裕があれば、もう1回見に行きたいぐらいだけど・・・
残念だな。

***************

歌舞伎のあと、友達のお誕生日パーティーで、友人宅にお邪魔しました。



おめでと~~~~~う。
家飲みは楽しいけれど、みんなついつい飲み過ぎちゃう。
日曜日、ぎりぎりで午前さまを回避。でもね、月曜日、しんどかったぁ。
仕事にならんかったもん。
あ、二日酔いとかではなくてですが。
お仕事は、明日からがんばります。

ブレスレット修正

2012年10月21日 00時39分57秒 | おしゃれ
この前作ったブレスレットをお直し。



こんな感じ。



こんな感じ。
あ・・・そんな変わらない?
1つは姉さんにあげたんですが・・・
もちっとうまく作れるように修業します。
貴和製作所に飾られている手作りのものたちは、とってもかわゆい。
ああいうの作りたい!!
けと、私、何かを見ながら作るのはちょっとキライ。
自分でいろいろ考えて作りたいんだな。
だから最初は失敗がいっぱいなんです。

**************

さて、明日は・・・
芝居→友達のおうちでお誕生日会。
ちょっとハードです。
がんばります。

聖書の時間

2012年10月18日 23時28分11秒 | 日々のこと
中学、高校とキリスト教系の学校で、聖書の時間というのを6年間受けてました。
しかも、成績、結構よかったりしてましたっけ。
久しぶりに、聖書の時間を経験してきました。



友達に誘われて、ヘブライ語で聖書を読むという講座に参加。
原語からの読み取りっていうのは、おもしろいなぁと思いつつ、1時間半の授業はあっという間でした。
聖書読み返そうと思うのだけど、どうもその気になれず、「まんが聖書物語」でお茶を濁してみたりしてます。
やっぱり買うかな、聖書。

東京は雨です。
大雨、しかも、寒い。
今週もやっと木曜日。
明日1日がんばって、土日だぁぁ。

晴れのち雨

2012年10月17日 23時50分16秒 | 病気
朝、気持ちいい天気だったのに・・・



こんな感じだったのに・・・
お昼すぎには雲が多くなり、夜になったらどしゃぶり。
めまぐるしい天気でした。
まだ降ってるのかな?

昨日、ここでぼやいたのが功を奏したのか、2か月ぶりの生理が無事やってきました。
なにしろ、ずっと低体温なので、予兆もなにもない。
急にやってきたので、びっくり。
でも、ま、とりあえず、よかったね。

明日は早起きだよ~。
仕事がんばるよ~。

おつかれさん

2012年10月16日 22時39分49秒 | 病気
火曜日にして、もう疲れ気味。
土日遊びすぎでしょか?

8月下旬に生理が3週間に2回きて以来・・・9月、10月と生理がこないんだな。
これ、どうなっちゃってるのかな?
ちなみに体温は低温がずっと続いてます。
無排卵ってことなんだろうと思うんです。
こういう状態が長く続くのは、不妊の問題とかいろいろよくないんでしょうね。
そろそろやっぱり病院かな。
仕事が落ち着いたらいってみっかな。

***********

で、そんなこんなで、なぜか落ち込んでます。
なんだか疲れちゃった。
原稿書き上げるまで・・・がまんがまん。