goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

薬指だけ皮膚炎

2012年08月31日 00時19分23秒 | 病気
左の薬指だけ。しかも先っぽだけ。
・・・皮膚炎。



結構定期的になるんですけどね。
爪もはがれかかってるし、今回はいつも以上にひどくなっている気がしないでもないですね。
ちょ~~~かゆい。

***************

さて、夜になると、どうもこうもよろしくないので、クスリを飲みます。
しかも、暑くて寝苦しいからますます眠れなくてね。
クスリがきくまで、ブログタイム。

***************

日曜日、父が読んでいた長編の本を友達が読みたい、というので渡すために近くの大きな公園(みたいな場所)に夜のお散歩。
アイスを食べながら2時間ぐらいべちゃくちゃおしゃべりしたんですが・・・
その間に、友達のあんよに奇妙なものがノソノソ。
ひ~~~~っ、ゴキブリ???ひ~~~~っ!!!
と、のけぞりそうになりつつじっくりみたら。たらば、たらば、なんとセミ。
しかも地下からやっと出てきて羽化のためによじ登ってる・・・風なセミ。

以下、友達とぶつくさぶつくさいろいろ検討。

しょうがない、そこで羽化させるか。
させてあげましょう。
でも、羽化には結構な時間かかるんじゃないの?
2時間ぐらいとか?
その間じっとはしてられないでしょ?
しょうがない、そこらへんに。
あぁぁ、気持ち悪いからさわりたくないし。
でも、変なところに置くと弱っちゃうよ。
地下での苦節7年が無駄になっちゃかわいそうだし。
んんんん、でも気持ち悪いから手では取れないなぁ。
だらしない!!!もう!!

ってんで、虫嫌いなわたくし、がんばって羽化前のセミを手にのせて近くの木をつかまえさせてあげました。
えらい!!!あたし、よくやった!!
セミの恩返し・・・ないかなぁ。

現代音楽@サントリーホール

2012年08月27日 23時49分10秒 | 音楽
今日は、久しぶりに職場の姉さんとおデートでございました。
はい、月曜日から。
楽しいぃ夜を過ごしました。

サントリーホールのコンサートにお誘いいただきまして、ご一緒しましたの。
現代音楽・・・難解でございました。
作曲家の人の対談があって、「考えるな感じろ!!」的なことを言っていたので、これは理解するもんじゃないんだなと理解しました。

あ、不協和音なんだなぁ。
きれいな旋律ってのは、もう出尽くしたってことなんだろうなぁ。
とかとかとか、そんなごくごく素直なことを感じました。
いいんです、これでも、「感じた」ことになりますものね。

*************

コンサート後。
サントリーホールお隣のANAインターコンチネンタルホテルでお茶しました。



禁断の・・・
夜9時過ぎのケーキでございます。
こちらのケーキは、ピエール・ガニェールという有名なパティシエのケーキだそうでございまして。
手前、イチゴのムースケーキは、ピンクのヒョウ柄。
奥は、バニラタルト。
バニラタルトって珍しいですよね~。
どちらもおいしゅうございました(2つ食べたんじゃないの。一口もらったの)。

*************

実を申せば、金曜日からはしゃぎすぎのせいか、ちょいと体がおかしい感じ。
ノドがかわいたのがわかりにくいので、気をつけて水分をとっているんですが・・・
汗もかきにくくて、排出される水分量と摂取する量のバランスが悪いみたい。
つまり、水分をとりすぎて、あふれちゃうのね~。
こういうの水あたりっての?
昨日、大船からの帰りの電車は、乗ったり降りたり。
トイレにかけこんで、大変な思いをしました。
今日は、元気だけど、水分の取り方だけは気をつけないと。
さぁて、火曜日もがんばります。

スカイツリーの旅

2012年08月26日 22時55分48秒 | 旅行
木曜日の夜から、大船&大江戸タワーの旅。
あ、大江戸タワーじゃないか、スカイツリーね。



どどん。
天気よすぎです。
大きすぎます。
いつになったら行けるかなぁ?
10年後とかに行けたらいいなぁ。
なんて思っていた、スカイツリー。
彼氏のお誕生日にどっか行こうという話になって、いろいろ検討の結果、スカイツリーと浅草にお泊まりで行くことにしました。
宿泊とセットで入場券を買えるってことだったので。
ホテルは、雷門前に新しくできたゲートホテル
とってもいいホテルでした。



ホテルの屋上からの眺め。

*************

とっても暑い中でしたが、さっそくスカイツリーにのぼりました。



ドーム方面。
かすんでますね。
冬のがはっきり遠くが見えていいかも。



高すぎるんです。
高所恐怖症の人でも大丈夫・・・かもね。
なにしろ、高すぎて、よくわかんないから。



ガラス床。
やっぱり怖さがないなぁ。
怖さは、横浜のマリンタワーのほうが上かな。
リアルだからね。



のぼったんだという気がする景色。



天望回廊。
登り口では、当日券に並ぶ人がすごくて、びっくりしたけど、のぼってみると、そんな混雑でもなくて、スムーズ。
天望回廊に行くチケットを買うのに並ぶのも10分ぐらいだったし。
事前に、チケットさえ買っておけば、良さそう。
この事前チケットがなかなか買えないんだけど。

スカイツリーのあとは、すみだ水族館。



ナポレオンフィッシュ。
水族館は大好きなので、ゆっくりじっくり楽しみました。
ペンギンが間近で見えたり、楽しかったけどちょっと高いかなぁ。
2000円。

*************

今度は、夜景見に行きたいなぁ。
あ、プラネタリウムも行きたい。
さぁて、明日から通常営業。
気持ちを戻して、がんばります。

慣れないことをしちゃ・・・

2012年08月21日 23時02分15秒 | 病気
今日も6時起き。
昨日は、寝るのが遅くなっちゃって、睡眠時間が短いかなぁぁ。
でも、起きなきゃね。

猫えさあげて、猫の世話して、お線香あげて、ご飯食べて・・・
ここまではよかったんだけど、急に、おなかが痛くなり、ついでに気持ち悪い。
脳貧血にまでなっちゃいました。
トイレを出たり入ったり。
ううううう。
これ、なんか食べ物にあたったかしら?
しばらく、うんうんうなって、クスリ飲んだりしたら、だんだんよくなってきました。
う~ん、これって、もしかして排卵日前後の不調?
毎回毎回、しんどいなぁ。

会社は午後から出ました。
なにしろ、電車、バス、会社のクーラーが寒すぎて体によくないみたい。
むくんでるし、とにかく寒い。

残業せずにおうちに帰ってきて、猫の世話。
もっぱら、猫のごきげんとり。

まだちょっと、不調ぎみ。
明日は大丈夫かなぁ。

家事家事家事

2012年08月21日 00時20分46秒 | 料理
朝、いつもより2時間早起きして・・・
猫のえさやり。
猫砂の掃除。
お仏壇と神棚にお茶とお水とお線香。
ごはん。
メダカのえさやり。
庭の水やり。
で、身支度して、会社に出発。

夜。
珍しく残業せずに帰宅。
帰る途中でスーパー寄って、レジ渋滞を経験。
おうちに帰って、猫のえさやり。
ごはんを洗って、炊飯器ON。
中華丼を作る(手抜き料理って言いますけどね)。
猫と遊んで。
洗い物して。
お風呂入って。
パソコンの前。

ちょっと、主婦業がんばってます。
かなり手抜きですけど。
やっぱり、仕事のあと、スーパー寄って、結構重い荷物もって、帰って来て、料理ってのは大変だなぁ。
母にやってもらっている日々に感謝しなくちゃね。
ん~、でも、こういう生活にも慣れてかないと。
明日もがんばるぞ~~。

さて。



ニャンコは毎日が夏休みですが。
どうも、中の小さいおじさんが夏休みちうのようです(笑)
脱力しすぎです。

逗子の海

2012年08月19日 23時39分13秒 | 旅行
今日は、お散歩日。
おうちにいても、暑いし・・・
冷房が苦手、扇風機もだめ、で、ただただ、熱中症っぽくなるだけだし。
ってんで、ぶらっと逗子の海までお散歩。

逗子の海には、ライブハウスの音霊で剣さんのライブを見に行ったのが初でした。
それが、5年ぐらい前?
2年連続でライブあったんだなぁ。
あのライブはとっても楽しかった!!

それ以来、初夏、晩夏、秋あたりに、海を見たくてお散歩したりという場所です。
盛りの夏に行くのは初めて。



おおおお、さすがに、すごい人だぁぁ。
夏の海だぁぁぁ。
なんだか人の雰囲気にのまれて、ちょっと砂浜を歩いて、駅に逆戻り。



駅前で、マーロウのプリンを買いました。
うふ。
左は、季節限定の「クリームエペスプリン」というんだそうです。
チーズケーキみたいな濃厚さで、ちょ~~~おいしかったぁ。
右はエスプレッソプリン。
こちらは甘い。
でもおいちい。

日にあたったせいで、疲れ果てて、昼寝して。
あぁぁ、いい日曜日。



わが家でお留守番だった、ニャンコ。
かなりさびしかったようです。

蝉の恩返し

2012年08月18日 00時03分25秒 | 日々のこと
今日は、夜飲んだクスリがよく効いて、ふ~らふら。
今さら起きちゃってます。
疲れてるときは飲まない方がいいのかな。

***********

やっと金曜日。
来週は後半2日ほど夏休みにします。
それまではお仕事がんばらなきゃ。
今週末ものんびりかな。

ニャンコが蝉をつかまえて、家に持ち込みました。
毎年のことなんですが・・・
たいてい土から出て、

羽化したよ~~~!!地上こんにちは~~~!!

ってところで、がぶりとつかまっちゃうので、なんともかわいそう。
虫が大の苦手の私ですが、泣き叫ぶ蝉ちゃんを見殺しにはできず、さきほど1匹庭にはなしてやりました。
その前には、母が1匹。

わが家のニャンコ2匹が、泣き叫ぶ蝉ちゃんを眺め、ときどきちょっかいだすという姿は、とてもおそろしい気さえします。
ニャンコの本能なんですね~。





蝉の恩返し・・・あるかな。

寝坊

2012年08月16日 21時18分52秒 | 
静かだった東京。
今日あたりから、人が戻ってきてるのかな?
暑いけれど、空を見ると、着実に秋空。



今日は、気分が沈んでしまって、ときどき涙が出そうになって困りました。
なんてことのないことばとか、
なんてことのない場面とか、
なんてことのない一瞬とか、
なんじゃやら悲しくなって。

今朝は、寝坊しちゃったし。
起きたら、体全体が重く感じるぐらいにむくんでてだるかったし。
どうしたもんかなぁ。

しんどいなぁ。
明日は金曜日。

今週末から来週は1人になる時間が多いので、気をつけないと。

お盆2012

2012年08月14日 22時40分25秒 | 
うちのお盆は、東京のお盆なので7月。
もう新盆は終わりました。
全国的には、8月のお盆の地域が多いので、この時期、東京は人が少なくなって静かになります。
お正月とお盆。
東京に住んでいるものにとっては結構、好きな時期だったりします。
なにしろ、車が少なくて静かになるし。

私は、お仕事がんばってます。



こんな空を眺めながら、がんばってます。

其礼成心中@パルコ劇場

2012年08月14日 00時10分04秒 | 芝居
あづい・・・。
けど、風が強くて、え?しかも小雨?お星様も見えてたのに?
不思議な天気だなぁ。
今日は、大汗かきながら、渋谷に行き、パルコ劇場で文楽を見てきました。

「其礼成心中」(それなりしんじゅう)

三谷幸喜の新作文楽です。
曽根崎心中の後日談。
とは、言っても、曽根崎心中の登場人物の後日談ではなくて、心中ブームにわいた大阪でおこった・・・かもしれない、後日談。

2時間。
プログラムを買って、作者のコメントとかを読んでしまったせいか・・・
だいたい、最後までの筋が想像できてしまったのよね。
文楽とか歌舞伎って、筋があらかじめわかっているというのが普通なので、それは問題ないんだけれど・・・
新作で、しかも、最後にオチがあってとなると想像できる展開というのは、ちょっと途中だれる感じがありました。

途中、だれたあたりで、ん~とは思ったけれど。
全体を見て、なかなかいい作品かもしれないと思い返しました。
なにしろ、想像できたとしても、最後がいい。
みんないい人なんじゃん。っていうハッピーエンド具合。
それと死んだらなんにもならない、っていうありきたりなことだけじゃなくて、生きるよりも死ぬほうが苦しいっていう描き方とか。
主人公夫婦の関係とか。
すごくリアルだけど、ちょっと童話っぽい感じがするんだなぁ。
感じとしては、「鰯売」っぽい。といったらほめすぎなんでしょうけど。
もう少し途中をどうにかして、セリフとかを変に現代的にしないように手を入れたりすれば、もしかしたら残るかも?
あ、歌舞伎に移せるかも。とか思ったり。

人形は、一輔が主役でした。
お父さんの一暢が好きで、一輔も結構好きな若手です。
よかったように思いました。
大夫は、千歳と呂勢が中心。
千歳は、一時より力を入れすぎなくなったのかな?
それとも世話だからよかったのかな?
呂勢は、声が断然よくなったように思いました。
・・・昔に比べると、断然。

*************

ちょっと勢いで買ってしまった感じのチケットだったけど、楽しめました。
さて、明日も会社。
がんばります。