goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

エッビフライ

2009年10月31日 23時01分10秒 | 料理
1日、じっくりたっぷり休みました。
どうも夜中に起きてしまうので、熟睡できていない感がありますが・・・
寝坊もしたし、昼寝もしたし。
元気を取り戻した気がしますですよ。

で、今日は、料理を作りましたん。
最近では、「コロッケ」を作ったんだけど。
今回は引き続き揚げ物。
エッビフライとチーズの豚肉巻でございます。



エビ・・・下準備がめんどくさいにゃぁぁ。
もう、冷凍で揚げるだけのでいいかもね。
あいやいやいやい。

ハロウィ~~~ン

2009年10月31日 00時10分11秒 | 
引き続き、忙しく、そして、気持ちがいまいち下がってます
どうしたもんじゃろね?

でも、ま、
今日で、とりあえず休みだし。
土日はゆっくりして、月曜日からまたがんばります。
そうそうそう、楽天的忘れっぽいところもあるのです。私。
イヤだったことを反芻して思い出しつつ、
が、しかし、忘れていく。
便利な性格ですね。

土日で、すっかりいろいろ忘れちゃいましょ。ね。

で、



いい夕焼けでした。
気持ちいいにゃぁ。

そうそう、今日はハロウィーンなんでしょ?
いつからハロウィーンは「日本の行事」的なことになっちゃったんでしょうか?
ケルトの行事とキリスト教の行事がまざったようなもの。
変装する日、だと思っている人が大半だろうなぁ。
ま、それはそれで、日本らしくていいよね

ねんりん屋のバウムクーヘン

2009年10月29日 23時54分27秒 | 日々のこと
疲れ気味です。
・・・最近、ずっと平日はこんな日記ですなぁ。
・・・いかん傾向ですなぁ。
いかん時は、何をやってもダメ。
今朝は、電話で別の部署の方に怒られてしまいました
驚くほどに怒られ慣れていない私は、午前中のこの出来事は、今でも反芻して、おひきずり。
この前、病院の先生にも相談したけど、必要以上にひきずっちゃうのよね。

「あぁぁぁ、私はだめな子だ」
「あぁぁぁ、どうしてできないんだろう」
「あぁぁぁ、要領が悪いなぁ」
「あぁぁぁ、あぁぁぁ、あぁぁぁ」

こんなことの繰り返しで、生産性のないおひきずりなんですなぁ。

こうなると、どうしようもないので、安定剤のお世話になります。
先生は、性格だというし。
確かに、こういう性格なんだよね。
もっと、見た目どおりにあっけらかんとしちゃいたいんだけど。

************

さて、と。
父が、「ねんりん屋」のバウムクーヘンをお土産に持ってきてくれました。



これ、すんごくおいちいのよね。
マジで。
銀座の松坂屋では列なしてます。
そして、高い。
3本ももらっちった。
ちびちびと明日から数日楽しみに食べます。
うふ。

クレイジーケンバンド・中野サンプラザ

2009年10月25日 23時35分23秒 | 音楽
寒い。
寒い土日でした。
今週は・・・
というか、今週も、土日は、目いっぱい。
明日からの仕事もこれでどうにかがんばれます。

*********

まずは、土曜日の朝。
ネイルの更新をしに行き、ピカピカネイルです。



なんだかピンクな気分で、派手なピンクにしてきましたです。
いやぁ、ネイルが新しくなると、気分もうきうきしますね~。

*********

そのあと、映画「クヒオ大佐」を見に川崎へ。
「クヒオ大佐」・・・できの悪い「反米映画」?
クヒオという詐欺師にもともと興味がある私としては、もちろん物足りず。
かと言って、変に「湾岸戦争」とか「アメリカと日本の関係」とかが入り込んでいて、その点も、物足りない。
いったい・・・何を言いたかったのか全部が中途半端なわけですわ。
マニアックな人気が出そうな題材なのに、公開後、すぐ終わりそうな気配なのが不思議だったけど、見て納得。
「ヴィヨンの妻」にすればよかったなぁ。

*********

日曜日は、剣さんのライブを中野サンプラザに。
リクエストで「シンデレラリバティ」をやってくれたぁぁ。
かっこよかったぁぁ。
次は、11月13日の横浜ライブ。
あぁぁ、楽しみだにゃぁぁ。

土日の楽しさと、11月の楽しみを糧に、明日からの仕事もがんばります

スプーンで食べるロールケーキ

2009年10月23日 22時51分08秒 | 日々のこと
さりげなく、再び不調期に突入。
とりあえず、今日が金曜日でよかったなぁ。
今日は、久しぶりにお昼ご飯を食べに、職場を抜け出し、お昼休みらしい時間をね。
普段は、席で電話対応しながら、お昼を食べるけど、
お昼はしっかり休む、ってのが、仕事のメリハリには大切なのかも。ね。

食事の帰りにローソンでステキなおやつを発見。



今評判の、「スプーンで食べるロールケーキ
この前、評判とかを知らずに、ふらっと食べてみて、おいしさに感動した1品。
クリーム部分がしつこくなくて、さっぱりしてるのよね~。
吹き出物ができなさそうなクリームっていうのかなぁ。
いやぁぁ、おいしかったぁぁ。
また、出会ったら買っちゃおうっと。

クヒオ大佐

2009年10月22日 23時19分35秒 | 日々のこと
今日の星占いは、12星座中11位なんだって。
どうりで・・・
いまいちな1日だったなぁ。
な~んて、占いはあまり信じないタイプですが、つい信じちゃいそうになるくらい、いまいちだったのですよ。
仕事でも、すべてうまくいかないし。
仕事後も、うまくいかないんだなぁ、これが。

今日は、母親と、母の知り合いの方のコンサートを聴きに銀座へ。
帰りは、少し早めだったし、最近は忙しいから、ちょっとお買い物してストレス発散したいなぁって、ぶらぶら。
でもね~、母親と一緒なんで、どうもいつものリズムで動けない。
ってなわけで、かえってストレスがたまっちまったぁ。
やっぱり、お買い物と銀ブラは1人がいいなぁ。

さて、読もうと思う本がたまってしまいましたの。



おもしろいよ、といただいた本もあったりと、
読書の秋にしろってことね。
特に、「クヒオ大佐」はおもしろそう。



ありえない結婚詐欺師のノンフィクション。
この人がつかまったときに、週刊誌ネタになって以来、興味津々な人です。
しかも、今年映画になって、剣さんの曲が主題歌なんだそうな。
映画も見なくちゃ。
本も読まなくちゃ。

実は、本を読まずにためてしまうタイプです。
職場で、たくさん読まされるせいか?
いやいや、活字が苦手だからね(苦笑)
一気に読んだほうが読めるんだよね。
ストレス発散は・・・
買い物じゃなくて、読書とか静かに過ごすのが健康的かな。

オリオン座流星群

2009年10月19日 23時33分02秒 | 
今まで、いろいろな流星群がありましたが。
なんとなく、親しみのわく名前じゃありません?
星座をよく知らなくても、「オリオン座」ぐらいはわかりますもんね。
ってんで、しばらく、空を見上げるも・・・
あ、明るすぎる
東京の空は明るすぎる。
首が痛くなっちゃって、あっさり断念。
でも、夕方、いい空が撮れましたの。



今日は、忙しくて、お昼が夕食に化けたほど。
がんばりました。
が、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ。
ちょっと先まわししちゃってるものを、明日、サクッとやってしまおう。
いろいろいろいろ、明日のことを考えてると、いやんなっちゃうのよね。
いろいろいろいろ、考えずに寝ましょうね。
おやすみなさい。

神戸の旅・・・食べ物編

2009年10月18日 19時45分24秒 | 旅行
なぁぁんにもせずに、ぐだぐだぐだぐだ過ごした日曜日。
さっぱり、すっきり、とはいかず、なぜか罪悪感
体がむくんでだるいし。
何か、物を書いてたほうがいろいろ忘れられるんだなぁ。
これぞ、サザエさん症候群。か?な?
明日から、また一週間始まっちゃうもんね。
とほほ。
こういうときは、楽しいことを書いて、気を紛らわしましょう

***********

1泊2日の神戸の旅行。
短くてあっという間だったけど、いろいろなものを見て、食べたのでした。
今日は食べ物編
初日は、いとしい剣さんのブログに書かれていた、ステーキ屋さんA-1というところに。
くわしくは、「神戸の旅・・・1日目」参照

この日は、このまま断食(笑)
いや、時間がなくて、どうでもいいもんを食べてました。
2日目は、南京町で。
屋台で買って、立ち食い。
神戸の南京町は、横浜の中華街に比べると、そりゃぁ、小規模だけど、1本の道にお店が固まってる。
人であふれてました。
そして、屋台が充実。
ラーメンやら、おかゆやらまでもが屋台で立ち食いなんだもん。



かにのから揚げ

角煮まん

カルシウムいっぱいだね~。
そして、豚の耳!!



ミミガーとは違って、結構原型をとどめた感じの豚耳の煮込みです。
見た目と違って、非常においしかったぁ。
コラーゲンいっぱいだね~。
ツルツルだね~。

そして、最後に駅弁。
ひっぱりだこ



これは、以前、東京の駅弁フェアで食べて、好きになったのでした。
おいしいんだよ~。
これ。



絶対太ったね。
この旅行で。
でも、ま、食欲の秋だしね。
いいんじゃない?いいんでない?どうだろね?

***********

さて、これで、神戸旅行の日記終了。
明日から、またお仕事がんばりまっす。

人間豹&蛮幽鬼&義経千本桜

2009年10月18日 12時20分51秒 | 芝居
日曜日。
いい天気で、洗濯日和
さっぱりと、朝から洗濯をして、今日は、ぐだぐだだらだら過ごそうかな。
天気がいまいちだった土曜日は、とにかく芝居漬け。
あいや、正確には、金曜日の夜から芝居漬け

金曜日の夜。
会社が終わってから、国立劇場で染五郎の人間豹
去年の続編。
去年のも、人間豹の悲しさがよくわからないなぁ。
無人芝居で、おもしろくなるべきところもおもしろくないなぁ。
って思ってたけれど、今回も同様。
というか、前回以上にナゾなお芝居で。
最後、幸四郎が泣きながら幕というのが、ナゾに拍車をかける。
う~~~ん。
乱歩らしいあやしげな場面はあるんだけど、おもしろくないのよね~。
どうなってんだろ?

*************

そして、土曜日。
急にお知り合いからいただいたチケットで、新橋演舞場。
実は、見てみたかったんだにゃぁ「蛮幽鬼」。



堺雅人と上川隆也と稲盛いずみ。
内容は、「岩窟王」で、おもしろさも入れ込みながら、新感線のカブキらしいつくり。
あまり考えずに楽しみましたよ。
これは、見たあとも「考えたり」「批評したり」はやめときましょう。
いろいろ考えれば、いろいろありそうだけど。
「楽しんだ」のでね。
上川隆也と稲盛いずみの「声」に感心しました。
できれば、マイクなしでやってみてほしいところだけどね<新橋演舞場で、歌舞伎はナマ声だもん。

*************

そして、新橋演舞場後、そのまま歌舞伎座に移動して、夜の部を観劇。



吉右衛門の知盛を見たくてね~。
玉三郎と共演だしね~。
いやぁ、大物浦の知盛すごかった。
みごとだった。
しかし・・・
大物浦のお安(安徳天皇)はすごい。
ひと言で、知盛をお払い箱にして、自分は、義経に保護されていくんだから。
あの物語を作った人もすごいけど、
それをさらっと受け入れてしまっている日本人もすごいような気がするし。

*************

そんなこんなな金曜日と土曜日。
そして、日曜日。
ぬけがらだぁ。
明日からの1週間、がんばるために、今日は、休憩休憩。ね。

神戸の旅・・・2日目

2009年10月15日 23時15分10秒 | 旅行
旅行から帰ってきた途端に、具合がいまいちになってしまいました。
なんでかなぁ?
あぁ、でもね、旅行先でこういう状態にならなくてよかった。
最近は、ご飯を食べたあとに、過呼吸気味になるのが気になる気になる。
倒れるほどではないけれど・・・
微妙にくるしい気がいたしますね。

*************

さて、神戸の旅2日目
1日目は、ライブを中心にしたため、観光はせず、街歩きのみ。
街の感じをつかむ1日でした。
2日目であり、最終日は、行きたいところを制覇する勢いで、朝10時から行動開始。
よっしゃぁ。
いろいろいろいろいろやりすぎたので、まずは行ったところだけをご紹介。

神戸には、街を循環している観光用の乗り合いバスがあります。
ループバス
1回250円だけど、1日乗車券は650円。
1日乗車券を買って、バスで移動することに。



まずは港・メリケンパークへ。
いい天気だぁぁ。
厚着をしてきてしまった私・・・暑いぐらいでした。



手前の白いのが、海洋博物館
海に関連したものの博物館で、その中には、バイクとかを作っているカワサキの博物館も併設されています。

博物館を見て、
港の周辺を歩き回って、
ポートタワーにも上って、
港満喫~~~。



ポートタワーの展望台には、つぎはぎだからけのソファーがあったり。
回転するレストランがあったり。
お土産屋さんがあったり。
なかなかゆるくてステキでした。
きらきらしていて、都会的な景色に比べて、タワー内の様子にギャップがあってね(笑)

またまたバスに乗り、次は南京街
日本三大中華街なんだそうな。
横浜の中華街のように縦横にお店があるというよりも、
1本の道にいっちりとお店があるって感じ。
凝縮してますね。



ぶらぶらぶらぶら。
屋台で買い食いして、立ち食いして、街を楽しみ。
その後、またまたバスで、今度は山のほう、北野へ



山のてっぺん。
うろこの家まで制覇して、歩きすぎ~~~。
くるしいいいいいいいいい。
景色がきれ~~~。



ここまで来たことに満足。
1日でここまでまわりきったことに大満足。
でも疲れたでよ。
足が痛いでよ。
くすん。

さて、明日は食べたものでも、記しておこうかの。
忘れちゃう前にね。