goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

杖の塗り替え@日本橋三越

2014年03月02日 21時08分38秒 | おしゃれ
雨です。
そして、寒い。寒さがぶりかえしてきました。
いやだなぁ。

1日予定のない日曜日だったので、塗り替えをお願いして預けておいた杖を取りに行ってきました。



あざやかな青い杖です。
取っ手の部分が、ハゲハゲになって、傷がついちゃったので、塗り直し。
きれいになって帰って来ました。

杖の品揃えは日本橋三越がしっかりしてるので、私の杖は、日本橋三越のものばかり。
銀座松屋にもあるんだけど、種類が少ないのね~。
花柄とかがついてるのがイヤだし。

今日、行ったら、取っ手のすぐ下あたりに銀の細工のある茶色い杖があったので、それ欲しいなぁ。
ちょい高い(3万7000円)ので、少し考えてみます。

************

昨日の暖かさで、わが家の梅もずいぶん咲きました。



かわいい。



でしょ?


日本橋三越にて

2014年01月23日 22時26分07秒 | おしゃれ
いつもより2時間早めに出勤して、いつもより少しだけ早めに退社して、久しぶりに母とショッピング。
ちょうど三越でバーゲンしてるからねん。
日本橋三越です。
傷がついてしまった杖のお直しを頼みたかったので、日本橋三越じゃないとだめだったんです。
杖を扱ってるデパートって少ないから。

***********

母の服、靴
私のダッフルコート、服

いやぁ、お得なもん買えました。



「不思議顔の猫」のまこちゃんの飼い主さんがデザイナーをしているADIEU TRISTESSEのニットのスカート。
この前、三越劇場に新派を見たときに、ちらっと見てかわいいのがあったので。
半額~~~。



スカートに合わせてトップス。
半額!!



これはセール外だったけど、色がきれいだったので。



tsumoriのワンピース。
半額だったかな?



ダッフルコート。
これもtsumoriで半額でした。
紺色だけど・・・裏地が・・・・



派手です。
短めのダッフルコートが欲しいと思ってて、形もかわいくてお買い得のを買えました。

***********

さぁて、明日は金曜日。
あと1日、お仕事がんばっぺ。

パンダのアイロンシール

2013年06月20日 22時53分23秒 | おしゃれ
雨でした。
あまり大降りにはならなくて、私もあまり降られなかったけど・・・。
ちょっとうっとうしい。

昨日、会社帰りに寄った雑貨屋さんでパンダのアイロンシールを買いました。
何につけようかなぁ?
ハンカチとかかなぁ?
無地のTシャツとかかなぁ?

結局、シンプルなブラウスにつけることにしました。
袖に。



色違いのブラウス。
早速明日着ていこうかな。
あ、でも、明日はちょっと肌寒いのかなぁ?

**************

明日は金曜日。
今日は、ちょっと肩が痛くて、ちょっとだるい感じ。
早寝しようかな。

tsumori chisato sleep

2013年05月30日 00時11分44秒 | おしゃれ
体調不良からやっとこさ復帰しました。
まだ鼻声なのと、ノドに痰がからむけど、痛みはないし。
腹痛はタネはありつつどうにか。
頭痛もタネはありつつどうにか。
すべてどうにかおさまってきている感じです。

そんな中、仕事はたてこんでまして、早出・残業な日々です。
なんだかいろいろおぼれてるような。
あっぷあっぷしてます。

*************

会社の友達が急に入院してしまい、今度手術をすることになりました。
おそらく、以前、何回か私が受けている手術と同じようなものだと思うんだけど。
ふだん健康で病気知らず、入院は人生初という友人だけに、不安だろうなぁ。
痛みに強い人だけど、がまんしてるのがかわいそうで。
で、今日は、会社帰りにお見舞いの品を買ってきました。

かわいらしい寝巻きとスパッツ。それに靴下。
個人的に入院のときって、おしゃれもできないし(いや、する気にもならないんだけど、本当は)、なんだかつまんないから、寝巻きぐらいかわいくしないとやってらんないって思ってたので。
たとえば、お見舞いの人に会うときだけ、かわいい寝巻きにするんでもいいし。
手術しても大丈夫なように、スカートで前あきのものにしました。
手術痕が痛くてスパッツなんてはけないんだけど、人が来るとなると、あったほうがいいから、スパッツも。
tsumori chisatoの寝巻きとスパッツにしました。
普段、自分でも寝巻きと下着はここのを使ってるので。
すんごくかわいいから好きなんだなぁ。



この寝巻きを買いました。
自分用にも欲しいぐらいだったんだけど・・・がまん。
あと、靴下は、寒さ対策。
こちらは靴下屋で。
今は暑い時期だけど、病人にとっては寒いぐらいなもんだからね。
これでお見舞いの準備万端。

今日は懐かしい人に実際に会ったり、メールして会う約束したり、なんだか幸せな1日でした。



ね。



ね。



ね。



ね~。
また明日もがんばります。

ビースリー(B3)のズボン

2013年05月11日 17時47分28秒 | おしゃれ
寒い!!
昨日は、暑いぐらいだったのに、今日は長袖でも寒い!!
ううううう、だるい!!
ちょうど、暑い時間に外をうろうろしていたせいか、昨日は家に帰ってだるくてだるくて。
1時間ぐらい寝たら、復活しました。
いやぁ、どうしちゃったんだろ?
で、今日、低気圧のせいか、頭痛いなぁ。
いや、せっかくの休みだもの、低気圧なんかに負けてられないわ!!

母親と一緒に、デパート行ってきました。
母がお気に入りでよくはいている「B3(ビースリー)」というところのズボンを買いました。

母はピンクと紺のストレートパンツ。
私は、スパッツ代わりに、サブリナパンツ。

帰りには、ちょっとドライブして、神田祭のお神輿とかも見たりして。
さすが神田祭だなぁ。
雨でも、にぎやか。
明日は、晴れるみたいだし、お祭り日和になりそう。

***********

雨で、ニャンコもアンニュイ。



母の肩でアンニュイ。



ホントは私の肩にきたいんだけど・・・ね。
母でがまんするニャンコでございます。

ステッキコレクション

2013年04月29日 18時39分38秒 | おしゃれ
昭和の日。
なにも予定のない休日。
じっくり寝坊して、すっきり・・・なはずが、朝は手足の関節が痛くて、スッキリさわやかとはかけ離れた目覚めなのです。
う~~~、いたたたたた~って起きるのって、どうだろうか?
ホントに、リウマチじゃないんだろうか?
いや、まぁ、血液検査しっかりしたし、大丈夫大丈夫。

さて、3月に発注しておいた杖ができあがったってことで、日本橋三越に取りに行ってきました。



ちょっと赤めな茶色の木に、シルバーの取っ手です。
それに、組紐のストラップをつけました。
うふふふ~。シンプルでステキでしょ?

私、6年前ぐらいから、ステッキを持つようになりました。
ステッキというと、おしゃれな感じですが、私の場合、足が悪いので、歩くための補助、マジ杖って感じですかね。
最初に買ったのは、どっかの神社で、折りたたみのスチール製の杖を買いました。
そのときは、まだ常に持つっていう感じではなくて、ちょっと歩くときにカバンにいれとくぐらいだったんだけど、翌年の冬、急におしりの骨がひどく痛むようになって、常に杖をつくようになりました。
それが6年前。

常につくとなると、スチール製の杖は重すぎて持っていられない。
で、日本橋三越の杖売り場で真っ赤な塗りの木製杖を買いました。
杖って高いの。
シンプルなのでも2万ぐらい。
でも、なんだか、ずっと赤いってのもなぁ、飽きるなぁっていうんで、次の年にピンク、青、それに黒・・・と年に1回いろんな色の杖を買うようになりました。



これが、私の杖コレクション。
左の青とピンクが木製の塗り杖。
左から3つ目の黒いのは、金具でできてて、3つ折りにできる杖。
これは銀座松屋で買いました。
軽い金具で、すんごく便利。
旅行の時とか雨の日とか、杖が邪魔になりそうなときはたためるし。
で、ここんところ、ずっと使ってるのは、右から3本目と2本目のもの。
シルバーの取っ手がついた杖です。
特に、右から2番目のシルバー柄+黒い杖大活躍。

1本以外は全部日本橋三越のもの。
杖を売っているところは少なくて、売ってても花柄がついてたり、なんか光ったもんがついてたり、ちょっと・・・おばさんくさい。
三越の杖はシンプルなものがいっぱいあるので、気に入ってます。

今回は初めて、注文して作ってもらったんだけど、気に入った取っ手と気に入った色の木が選べるだけ。
お店の人に聞いたら、三越では、年に1回海外に杖の取っ手を買い出しに行ってそこから製品を作るので、完全なセルフデザインの杖はできないそうな。

できれば、シルバーの取っ手の模様をデザインしたり、完全セルフデザインの杖を作ってみたいんだけど。
えっと、取っ手の模様はパンダと笹にしたいなぁ(笑)
それか、全部シルバーの折りたたみ杖。
高そうだけど、一生ものとして。
どっかにないかなぁ。

歌会始

2013年01月17日 01時17分13秒 | おしゃれ
歌会始でした。
放送で見ていて、最年少の男の子の和歌がかわゆらしい。
思わず笑っちゃったけど、でも、素直な感じがいい味わいね。
川柳っぽいけどね~。

実は僕 家でカエルを飼っている
夕立くるもなかないカエル

勉強しちゃうと「実は僕」では絶対始まれない、いや発想にないことば選びだわ。

************

なんだか眠れなくて、ブレスレットとピアスとイヤリングを作りました。
ラピス風の石を中心に。



これはお母さんに。



これもお母さんかな。
モダンにできました。



これは自分用に。



これも自分用。
トップのハートはロケットになってます。
大きめで、石が重いので、ちょっと使いにくいかなぁ。



赤いのもかわいいなと思って。
ポイントにラピスを使いました。

さぁて、明日は木曜日。
寒いけど、がんばるぞ~~~。

手作りブレスレット屋さん

2013年01月11日 00時15分56秒 | おしゃれ
お顔の吹き出物が・・・美容液をぬりぬりしても治りません。
これはもう皮膚科に行くべきですかね。
困ったなぁ。
たぶん・・・ホルモンバランスがおかしいせいだと思うのですが。

*************

職場の方から発注を受け、またまたブレスレットを作りました。
今回は、職場の方が、好みのビーズを買ってきて、それを組み合わせて作って!!と完全な発注なのです。
そ、そんなにうまくないので、そういうのすんごく緊張するんだけど。
作ってみたり、こわしたり、を繰り返して、完成。
なんちゃって「手作りブレスレット屋さん」です。

作品①



大きな石は、私が持っていたものを入れてみました。
チャームは、ブレスレットの中に入れ込んでしまうイメージで持っていらしたようだったんですが、つけたりはずしたりできるように工夫しました。
これのほうがかわいいような気がしたので。

作品②



ポイントになっているのが小さなメタルのビーズ。
①もそうなんだけど、ちょっとしたものを石の間にはさむだけで印象が違うのね。
これもチャームをつけました。

作品③



星形のビーズをどうするか考えて、交互になるようにしたんだけど、ちょっと幼いなぁ。

作品④



これ結構気にいってます。
③でいれこんじゃった星形ビーズを、チャームでとりはずしできるようにしてみました。

よし!!
明日お見せして、反応を見てみます。
まだいただいたビーズが残っているので、もう1つぐらいお渡しできるかなぁ。


2012年仕事納め

2012年12月28日 23時20分31秒 | おしゃれ
どんより曇り空の1日。
2012年の仕事を無事納めてきました。
無事かどうか?はわかりませんけどね。
最後の最後にバタバタジタバタして、27日から引き続きに、なぐさめてもらい・・・
あぁぁ、こうして40歳になるのかぁ、来年。
いいのかなぁ、40歳でこれで。

***********

今年がどんな年だったか。
振り返るのはやめておこうかな。
ただただ、大変でした。いっぱいいっぱいでした。
そんな中で、京都に旅行したり、ライブに行けたり、お芝居見られたり、仲間と会ったり、彼氏と笑いあったり。
おいしいものと食べたり、いつもと変わらない日々を送れたり。
すべてすべてに感謝です。
ありがとうございました。

来年は、笑顔いっぱいで、幸せメインな1年でありますように。

・・・という祈りを込めて。
ってわけではありませんが、またブレスレット作りました。



ちょっと幼い感じかなぁ?

手作りブレスレット

2012年12月28日 00時32分56秒 | おしゃれ
今日は、仕事でちょっとバタバタ。
年末で上司がいないところで、バタバタ。
年末最後に、反省中でございます。
もっと修業しないとだめだな。しっかりしなくちゃ。

***********

とかなんとか、会社帰りにぐちったメールをしたら、急遽、家の近所でお食事会することになりました。
食事しながら、いじいじぐちぐち。
よろしくないと思いつつも、甘えさせていただきました。
すみませんね。ホントに。
もっとがんばります。
強くなります。

***********

で、おうちで、さくっとまたまたブレスレット作りました。



明日、職場の方にあげようかなと思ってます。
ターコイズの色があざやかでしょ?
それとピンクもかわいいし。



最近は、こうやってじゃらじゃらつけるのがお気に入り。
細身のタイプをじゃらじゃらとつけると、なんとなく腕も細くみえるような気がします。

さぁぁて、明日で2012年仕事納め。
しっかりおさめてきます。