goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

良いお年を

2009年12月30日 11時19分04秒 | 日々のこと
2009年も、あと1日になりました。
そんな年末の日々でも、猛烈にむくんでます。
・・・太った?
・・・え?太っただけ?
ってわけではなくってね。
体調不良、再び。

遊びすぎたつけですかね。
29日と30日はおうちでゆっくり過ごしてます。

***********

体調不良を理由に、大掃除できてません。
あ、カーテンを洗って、窓を拭いて、鏡を磨いて、それでなんとなく、大掃除をしたつもりになってます。
ま、いいよね。

***********

ってなわけで。
グダグダながら、今年の更新もこれで終了です。
明日はね、剣さんのカウントダウンライブなのですよ。
うふ。
明日はむくみが治ってますように、と祈りつつ。
うふ。

今年は、本当にいろいろ楽しんだ1年でした。
毎年毎年楽しんでいるけれど、
やりたいこと、行きたいところ、なんでもかんでもやりました。
実は本厄な1年でしたが、大きな病気もなく過ごせました。
ありがたいことだなぁ。
幸せだなぁ。

体。
下り坂な感じを実感した1年。
それでも楽しめたんだから、いいよね。
劇的なことにならずに、体とうまく付き合えたんじゃないか?と思ってます。
来年も体の調子を見つつ、楽しみます。



今年1年、ありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします。
良いお年を。

日光の旅

2009年12月29日 15時45分57秒 | 旅行
なんだか、数か月前から行きたいと思い続けていた「日光」
ついに行ってきました。
二社一寺(輪王寺、東照宮、二荒山神社)を回ってみたかったんです。
行ったことがない・・・、わけではないんだけれど、大人になって久しぶりにね。



クリスマスの日に行って、
翌日、朝からゆ~~~っくり見てまわりました。
朝の寺、神社は気持ちいい。
そして、日光の朝は寒い。
ひょ~~~~~。



一の鳥居から。



東照宮は想像の動物がいっぱい。
これは象さん。
そして、とにかくキラキラ。
徳川の力ってものを感じさせられます。



三猿
昔は、馬を猿が守るといわれていたそうで、それで馬屋に猿の姿が描かれているのね。
この三猿が特に有名だけれど・・・



なんとなく、私は、この猿が好き。
落ち込んでいる猿を励ます仲間の猿。
人生には、落ち込むこともあるけれど、仲間が助けてくれるってことを示しているとか。
猿・・・落ち込みすぎだろうに。



龍?
手足がついてて、羽もついてる。
キリンらしいんだけど。そうなのかな?



陽明門
飽きない門だなぁぁ。
いろんなものが彫られていて、おもしろい。
そして、キラキラ。きんきら。



眠り猫
ちっちゃいんだよね。意外と。



家光の廟は、家康のよりも地味目。
に作ったらしい。
でも派手だね。キラキラだね。
見事でした。



二荒山神社
若返りの水を飲んで。
よっし、これでまたまた若返り。

だってね・・・
日光は、10代っぽいカップルだらけだったの。
クリスマスだったせいかな?
若すぎるだろうよ!!っていうカップルだらけで・・・
おばちゃん、びっくり

CKBディナーショウ@ANAインターコンチネンタル

2009年12月28日 20時19分27秒 | 音楽
23日から1月3日までのちょいとゆったり気味の
年末年始の休み
に突入しています。
今日まで、ばたばたと、旅行&友人宅へのお泊りなどなどなどで過ごしておりました。
23日は、剣さんのディナーショウ
25日から1泊で、日光。
27日は鎌倉。
と。ばたばたばしてました。

ってなわけで。
23日のお話。
クレイジーケンバンドのディナーショウのお話から行きましょう。
ANAインターコンチネンタルホテルでのディナーショウです。



私が剣さんのディナーショウに行くのは、今回で7回目?かな?
いつもちょっとおしゃれして行けるのを楽しみにしていますが。
なんと!!
今回の洋服は、ロングチャイナドレスでございました。
ちょっと・・・
がんばりすぎな感じですが・・・
年に一回の贅沢ですもの・・・
いいのではないか?と。



ステーキだの



スープだの
なんだのと、食べすぎな感じです。
チャイナドレス・・・きついです。
まわりは、フリードリンクに、いい感じに酔っ払って。
いよいよライブの始まり。

曲やら、なんやかやは、コチラでどうぞ。
普段のライブでは絶対聴けない感じの曲ばかりでした。
毎年思いますが・・・
行ってよかった。
今年も、行けてよかった。
次はカウントダウンだよ~。
楽しみだよ~。

12月歌舞伎座(昼の部)

2009年12月21日 00時01分34秒 | 芝居
土日とお休みを満喫。
芝居見て、ネイルサロン行って、女子飲み会して。
充実の土日。
足は、使いすぎ。とほほ。

お芝居は、歌舞伎座の昼の部を見ました。
クドカンこと宮藤官九郎が歌舞伎の新作を書き下ろしたということで、結構楽しみにね。
「ハケン」は「人間を食べてしまう」
という話は、今の世の中の「派遣」の問題と、「派遣」によって、職場を追われる人もいる現代の問題をあらわしているし。
「ゾンビ」と呼ばれる「死んだ」人が「生き返り」「ハケン」になるというところも、「派遣」の問題点を示してるんでしょうね。
「ゾンビ」だと思っていた人が「人間」で
「人間」だと思っていた人が「ゾンビ」だった。
シェークスピアも書いてるけれど「きれいはきたない」「裏が表で表が裏で」みたいなことですかね~。
音楽は、向井秀徳が作ったものを長唄にのせて、ダンスしたりとか。
いろいろな試みがされてます。
勘三郎
三津五郎
染五郎
は、歌舞伎らしく、行き過ぎないでやっているところはさすが。
なんですが・・・
結論としては「失敗」でしょうね~。
おもしろくないんです。
もともとの失敗は、クドカンの作品を「歌舞伎座」にかけちゃったところじゃないかなぁ?
才能ある劇作家であっても、その人の「場」というのがあるもんだと思うのよね。
無理に、年齢層が高めの人に提示しなくてもいいような気がする。
なにしろ、クドカンに気の毒だろうに。
同じ芝居を、パルコ劇場とか、平成中村座にかけたら、もっと違う反応があったはず。

今回のお芝居は、ところどころいやらしいところがあります。
歌舞伎もいやらしいし、きわどいことは多いんだけど、あまりにも現代的でリアルで、どう反応していいのか困るんだなぁ。
俳優は思いっきりやってるのに、一部にだけしか受けずに、ほとんどシ~~ンとしているところもあったし。

歌舞伎はなんでもあり。
だけれど、それでも「歌舞伎」におさまらなくちゃいけない。
そこをどう処理するかが難しいんだけど、今回は、歌舞伎の処理をまったくされてないもの。
今後は・・・あるのかな?

***********

土日、家にあまりいなかった私。
猫は猛烈な甘えっぷりで。



普段乗らないくせに、お膝でごろごろ。
寝るまで、なでなでしてやって、やっと安心したようです。



小さな箱で、寝ちゃいました。

真冬のような

2009年12月17日 00時05分04秒 | 日々のこと
真冬のような寒さだったようです。
朝、寒かったものね。
帰り、寒かったものね。
あぁぁ、寒いのきらい。
来週は、早めに年末休みに入るつもりですが・・・
なんだか忙しい。
そうそうそう、会社員には、冬休みなんてないもんね。
クリスマスだからなんだってんだ!!
本当だったら休みません。
でも、今年は休みたいんです
それまでに、予定とやらなきゃいけないことをツメツメにして、がんばります。

***************

さて、いただきものをしました。
今日は、いろいろ仕事について考えながら、ムニムニしてました。
こちら↓



どらやきの形をしたおもちゃ。
ムニっとすると中のあんこが飛び出します。



あんこの感じもベタってしててよくできてます。
なんだかストレス解消に良さそう。
そして、ロールケーキ



明日から3日間の朝ごはんにします。
うふ。
ありがとうございました。
そして、忙しいとか言いながら、あさって金曜日も休みます。
↑自爆

国立劇場12月歌舞伎公演

2009年12月13日 19時31分32秒 | 芝居
この土日も活動的に。
だのに、案外、腹痛と一緒に行動。
いつもながら、いやになるなぁ。
最近の腹痛は、激痛というんではなく、なんとなくうっすら。
とか、
いたっ!!と思ったら、しばらくすると治る。
とか、
そ~~んな感じ。
1月には病院の予約があるので、先生にしっかり聞かなくちゃね。

*************

さて、土曜日は美容院へ。
髪の毛を5センチぐらい切って、下のほうにふわふわパーマ。
ちょっとすっきりしましたよん。
帰りに本屋さんに寄ったら、なじみのある場所が「聖地」として紹介されている雑誌を発見しました。



愛宕神社
亀戸天神
江島神社

ほっほっほっほ~。
これだけなじみのある場所が聖地なんじゃ、私、最強な人生じゃん?
年末に行く予定の日光も「聖地」に入ってましたよ。
そして、今年2月に行った奈良もね。

*************

日曜日は、歌舞伎を見に、国立劇場へ。
吉右衛門富十郎の新歌舞伎3本。
地味だけれど、見ごたえがあって、見てよかった。
「修善寺物語」よりも「頼朝の死」(将軍頼家)のほうがいいように感じました。
芸術至上主義の主人公を描いた「修善寺物語」の題材はとっても好きだけれど、俳優としてはやりにくそう。
「頼朝の死」は吉右衛門と富十郎、歌昇、芝雀、それぞれが熱演。

ただ、最初から、ネタばれなぐらいの演技なところが気になる。
もう少し、観客に謎解きを味あわせたうえで、最後の場面で解決のほうが、劇的効果かあったんじゃなかろうか?
それと、配役。
最初、配役を見たときには、魁春の小周防とかつらがいいんじゃないか?って思ったけれど、芝雀の若々しさが役にあってたみたい。
魁春が少し不遇な役回りだから、役を2人に分けてもいいような気も少し。

*************

そして、あと2週間で、今年のお仕事も終わり。
うふ。
しかも、18日と24日と25日は休暇とっちゃうもんね。
ちょっとがんばれば、お休みだもんね。
うふふふ。

雨の銀ブラ

2009年12月12日 00時31分48秒 | 日々のこと
冷たい雨の1日。
12月10日は渋谷をブラブラしたけれど、
12月11日は銀座をブラブラと。
さぶ~~~い。
街はキラキラ~~
今日は、朝から大きな会議で話をしなくちゃいけなくて、非常に疲れて、半休をとっちゃいましてね。
えへへへ。
銀ブラブラ~~~。
ルルルルルン。
久しぶりにプランタンに行ったので、アンジェリーナでモンブラン



あまっ!!でも、おいしいんだよね。
1人で1個は難しい甘さなので、わけっこしました。
甘いものを食べるときって幸せ。

その後、ちょいとお買い物して、最後にCDを買って、さっぱりとストレス解消です。



山野楽器で、剣さんのダックテイルズ時代のCDをめっけたので。
と、
氣志團の新曲をいまさら購入。

剣さん・・・声が若い!!
團ちゃん・・・うん、ま、そっか。

むくみと忘年会

2009年12月09日 23時27分56秒 | 日々のこと
昨日、12月8日は会社の忘年会
今週の金曜日に、大きな会議が控えているけれども、
早めに
「今年もありがとう」をしてきました。
会社近くの中国料理で、わいわいと楽しんできました。
仕事はいろいろ大変ですが・・・
職場の人たちはいい人ばっかりだなぁ。

*********

さて、週明けの火曜日から遅めの帰りになった私。
「むくみ」がひどいんです。
足がパンパン
座りっぱなしのせい、とかそういうことではないような・・・
ホルモンバランスが悪いんだろうなぁ。
先月も同じ状態で、一週間近く、だるくて大変なのでした。
むくみ・・・どうすりゃ、治るかなぁ。
とりあえず、昨日は、足をちょっと上にして寝ました。
ったら、がむくむんですが。どうした、私!!??

そして、こちらは・・・



白いむくむく。
むくんでるんじゃなくて、冬太りですな、この子は。
あ、いや、
私も、冬太りのせいのむくむくなのか?
もしかして・・・。

すき焼き

2009年12月07日 23時42分20秒 | 料理
足が冷えちゃって、冷えちゃって。
痛いでっす。
もはや、おなかが痛いんだか、足が痛いんだかわから~~~ん。
いや?
これは?
昨日、プールで泳いだから・・・筋肉痛?
筋肉痛が翌日にくるなんて・・・若いじゃん
うふ。

**********

土曜日。
寒い雨の日だったので、すき焼きにしました
ぐつぐつぐつぐつ。



白菜たっぷりで、おいしくできました。
最後は、雑炊を卵とじ。
そりゃぁ、もうおいしいに決まってるじゃ~~~ん。

えのすぱ@江ノ島

2009年12月06日 23時20分23秒 | 旅行
土曜日は冷たい雨。
どうも、ここ数日、朝になると調子が悪い。
なかなか出かけられなくて、困っちゃう。
1回出てしまうと、元気になるし、午後になればいいんだけど・・・。
立ち上がると、おなかが痛くなったり、気持ち悪くなるんだもんなぁ。
日曜日にはやっとこさ復活
よかったぁ。

********

さて、今日。日曜日
いい天気~~~



で、海に行ってきました。
江ノ島
ひさびさぁぁ。
えのすぱ、にいって、プールで遊んできました。



まだ、まだ本調子ではないので。
入って→のぼせて→休んで→水分補給→そして入る。
温水プールなので、結構のぼせちゃって。
外の温水プールにつかりながら、うっすら富士山や夕日や空や雲、とんびなんかを見て、2時間。
の~~んびり、気持ちも落ち着きました。
幸せな気分で、月曜日からの1週間。
またがんばれるかなぁ