goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

CKBホールツアー「もうすっかりあれなんだよね2015」@町田

2015年10月11日 14時27分23秒 | 音楽
もうずいぶんたっちゃったけど・・・
9月30日に、剣さんのライブを見に町田に行ってきました。

仕事がたてこんでいるのと、このライブの日の2日後に大きな会議があったので、ライブ行けないかも・・・・。
と思いつつ、思い切って休んじゃいました、会社。



結果、行ってよかった。
席が前回に引き続きよかったっていうのと、気分転換もできたってので、思い切って休んで行ってきてよかった。

曲は、初日の福生ライブとほぼ同じ。
というか、全部一緒かな?
リクエストが「生きる」「亀」(ほぼ同じじゃんと思いつつ、剣さんが歌いたかったみたい)。

9月最後の日に「せぷてんばぁ」が聴けてよかった。
大好きだなぁ、やっぱりあの曲。

次回は、11月。
10月はライブなしなんだなぁ。
どこか旅行も兼ねて行きたかったけど、ピンとくる場所がなかったから。
それまで剣さん断ち。

CKBホールツアー「もうすっかりあれなんだよね2015」初日

2015年08月30日 23時07分24秒 | 音楽
なんだか、雨雨雨雨の日々で、しかも寒いぐらい。
あぁぁ、秋になっちゃった。
8月最後の土日で、剣さんのライブを見に、福生に行ってきました。



福生市民会館。
ホールツアーの初日でした。
おととしのツアー初日も福生で、そのとき来て以来。

と~~~ってもいい席でした。
今年の夏は、仕事仕事仕事で、あまり遊べなかったけど、最後の最後に、いい思い出ができて、うれしかったぁ。

******************

曲を備忘録として。
曲順はめちゃくちゃですけども。

すっかり(のっさん新曲。インスト。剣さんが途中で言ってたけども・・・アルバムには入ってないけど、ツアーのためにのっさんが作った曲だそうです)
BARRIO CHINO
ウォーカーヒルズブーガールー
ベレット1600GT
せぷてんばぁ
GT
スポルトマティック(もうライブでは、プレゼントをする曲として、絶対入るようになったような気がします。
プレゼントの数々は、もはや演歌歌手のコンサート。
そう!!舟木一夫のコンサートみたい)
Locoloco sunset cruise
プレイボーイツイスト
路面電車
デトロイト音頭
LADY MUSTANG(リクエスト。この曲から、ボビーブラウンとかの曲を3曲ぐらい)
タオル
仮病
香港グランプリ
円盤
金龍酒家
SOUL PAINT
シンガボールスリング
もうすっかりあれなんだよね
指輪
カフェレーサー
パパの子守歌(最後)
6789
タイガー&ドラゴン
GTR(のっさん)
キム兄弟もありました(だんだんと短くなってるような気がするけども)

剣さんのブログでは、30曲ぐらいって書いてあったから、もう少しやったんだろうなぁ。
あぁぁ、いろいろ忘れてしまって。あまりにも幸せすぎて。うっとりしすぎちゃって。

メンバー紹介は、いつもと違う曲にのせてました。
剣さんの衣装は、真っ白のスーツと真っ白なハット。
衣装は3着なんだけど、1着は、白スーツ。2着目は白の三つ揃い。3着目はバリの衣装。
MCでは、2017年の20周年とかには、ちょっと大きなイベントをやりたいと言ってました。
マッシブでは雨!!このやろう!!でたいへんだったけど、屋外ができたらなぁって。
武道館にしようかとも思ったけど、オリンピック関係で、おさえられないとか。

この日も、小雨になってしまって、明らかに剣さんは雨男。
屋外のイベントは、雨がこわいけどなぁ。
どういうのをやるのかな。楽しみ。

さぁて、次回は・・・9月下旬の町田の予定。
これも楽しみ!!

もうすっかりあれなんだよね(CKBニューアルバム)

2015年08月16日 21時48分28秒 | 音楽
もうすっかり・・・真夏。
いや、もうすっかり・・・晩夏。う~ん、暦の上では秋ですね。

ほんとうに、久しぶりのブログアップです。
もうすっかりあれなんだけどね。

6月以来、大事件があったり、ブログを書けないことがあったりしたわけではなくて、とにかく忙しくて、余裕がなかったんです。
でも、着実にぶらぶらしたり、遊びに出かけたり、音楽聴いたり、楽しんでましたよ。

ざっと書き出しますと。

6月。
お母さんが、父が亡くなって初めて外国旅行。ハワイへ。
行くまでが大変。うるさくて。

人生初の早稲田大学。
これほど、歌舞伎が好きなのに、初めて演劇博物館に行きました。

7月。
そんなに食に興味がないくせに、築地に海鮮丼を食べに行きました。
泊まりがけ。
近大まぐろを食べました。

川越小旅行。
祖母の実家近くなんだけど、これまた人生初川越。

茅ヶ崎をぶらり。
灼熱のため、ちょっと意識がなくて、どう動き回ったかは覚えてません。

佐倉歴史民俗博物館。
ことし2回目ですが、またもや最後まで見られなかった・・・。
いつになったら全部見られるんだろうか。

三浦半島、横須賀あたりをぶらり。
観音崎灯台に行ったり、とにかく山登り。
前回の茅ヶ崎を教訓に、このときは、適度に水分もとったし、比較的快適な散歩でした。

7月後半。
剣さんを見に、会社帰りに横浜のFRIDAYに。
ツアーは8月から始まりますよ!!

6月、7月は、突然の雨に降られてびちょぬれという事態が多かった。

んで、8月。
いよいよ出かけてないです。
が、後半はちょっと旅行予定あり。
またブログ書けるようになるかなぁ。

*******************

さて、8月12日に剣さんのニューアルバムが出ました。
タイトルは、「もうすっかりあれなんだよね」



剣さんのアルバムは、1回聴いただけではピンとこなくて、何回か繰り返し聴いているうちに、いいかもと思うということが多いんですが、今回も、そんな感じ。
いい、と思えるまでの回数がちょっとかかってる気がします。
特に、最初の数曲が、まだピンときてなくて、「指輪」以降でやっと、おもしろくなってくる気がします。

最初に聴いていいって思ったのは、ZEROまでだったかなぁ。

でも、結局は、好きになるので、いいんだけども。
じっくり良くなる、味わい型のアルバムだと思います。

さぁて、8月下旬は福生のライブ。
それまで聴き込むぞ~~~。

CKBもうすっかりあれなんだよね2015ライブハウスツアー@赤坂BLITZ

2015年06月14日 11時03分37秒 | 音楽
とっても仕事が忙しくててんぱってますが、たまには息抜き。
剣さんのライブを見に行ってきました。
ライブハウスツアーの初日。



赤坂BLITZ。
剣さんを見るのはsummitぶりかな?
だから2月以来。その間にライブはあったけど、あきらめたから・・・。
そして、今回のツアー、最終日は川崎なんだけど、それも仕事のためにあきらめ。
あぁぁ、今回しっかり見とかないと、次見られるのは8月だもんなぁ。

****************

のっさん側の壁に陣取りました。
さえぎるものもないし、いい場所とりができて、剣さん満喫。うっふん。
曲は、なかなか珍しい曲もあって、正直、CD以外では聴いたことがないって曲もありました。
CDで1回通しで聴いて以来聴いたことないって曲もね。あははは。
ブラウンメタリック系とアジア系が多かったような気がします。

順番は思いつき順ですが・・・。

ロサンゼルスの中華街
スポルトマティック
デトロイト音頭
仮病
指輪(新曲)
パパの子守歌(新曲)
ファイブスター
ベレット1600GT
カルフォルニアロール(最後)
モータータウンスイート
円盤
シンガプーラ
ホンコンタイフーンか?バンコクの休日か?
路面電車
踊り子(リクエスト)
妻になりたい(リクエスト)
逆輸入ツイスト(リクエスト)
GT
香港グランプリ
ウォーカーヒルズブーガルー
金龍酒家
タイガー&ドラゴン

もう少しあったような気もするけど・・・思いついたところでこんな感じのセットリストでした。
剣さんは、上から下まで真っ白のスーツ。3つ揃い。
すんごくすてきでした。
アンコール後は、バリの衣装みたいな茶色いシャツに白いズボン。
バンドメンバーは基本白っぽいスーツでした。

ステージには「sukkari」ってローマ字で書いた看板。
これもおもしろいなぁって思いました。
sukkariって・・・。
ニューアルバムの名前も同じなんだそうです。

ライブ前、入場が始まってから、舞台に何か忘れ物をしたらしい剣さんが出て来たりして、リラックスしたライブだったようです。
いっつも初日で東京ってぐだぐだになるけど、そんなこともなかったし。

今回1回しか行けないのが本当に残念!!
川崎行きたかったなぁ。


加山雄三コンサート@神奈川県民ホール

2015年03月30日 19時06分58秒 | 音楽
去年、テレビで加山雄三の武道館コンサートを見て・・・
そして、険さんと対バンしたライブを見に行って・・・
母が、加山雄三が好きだったって話しを聞いて・・・

思いつきで、チケットを買いまして、行ってきました、加山雄三のコンサート。

私は横浜によく行きますが、母はあまり知らないっていうんで、泊まりがけにしちゃいました。
両親は新婚旅行で泊まってという、ホテルニューグランドに泊まりました。
県民ホールの並びなので、コンサート終わりも楽ちん。

あいにく、当日は、雨模様。



桜は満開だけど、雨に濡れて、少し散っちゃってる。
横浜をぶらりするのは、翌日として・・・
当日は、ホテルでゆっくりして、コンサートだけを楽しみました。
5時始まりで、8時終わり。
40曲以上。
知ってる曲も結構あって、楽しみました。
「お嫁においで」
はいい曲だなぁ。平和でかわいい。
この曲は、去年かおととしのCKBのツアーで剣さんがうたって、いいなぁって思った曲です。
CKBのっさんがツアーでひいた「ブラックサンドビーチ」の本物を聞きましたよ。
曲は、武道館とまったく同じで、そのCDが発売されているようで・・・セトリは以下のとおり。

第1部
1. 光進丸
2. 海がそこにあったから
3. BOOMERANG BABY
4. RIP IT UP
5. HONKY TONK PARTY
6. BLUE SUEDE SHOES
7. SWEETEST OF ALL
8. 恋は紅いバラ
9. 蒼い星くず
10. ブラック・サンド・ビーチ
11. 夕陽は赤く
12. ブライト・ホーン
13. お嫁においで
14. YESTERDAY
15. DIAMONDLINE
16. バーガー&ヌードル
17. 夜空を仰いで
18. まだ見ぬ恋人
19. 二人だけの海
20. 君のために
21. 幻のアマリリア
22. ある日渚に
23. 大空の彼方
24. 美しいヴィーナス
25. 旅人よ

第2部
1. 海 その愛
2. 君に大空を
3. ひとり渚で
4. 夕映えの恋人
5. ぼくの妹に
6. 加山雄三通り
7. 湘南ひき潮
8. この愛いつまでも
9. その日海からラプソディ
10. SING
11. AND I LOVE YOU SO
12. 逍遙歌~そぞろ歩けば
13. ~サライ
14. ソラノトビラ
15. 星の旅人
16. 座・ロンリーハーツ親父バンド
17. MY WAY

アンコール
18. 君といつまでも
19. 夜空の星
20. Dreamer~夢に向かって いま~

CKBフライデー定期演奏会

2015年02月22日 23時04分49秒 | 音楽
大きな仕事がどうにかこうにか終わって・・・
金曜日は、知り合いの方に誘っていただいて、剣さんのフライデーライブに行ってきました。
大きな仕事では、失敗したような気がしつつ、それでも、時間って過ぎ去るもんなんですよね。
とにかく、「終わり」ました。
反省ばかりですが、どうにか「終わり」ました。
今になって、思い返して、かなり失敗したなぁという反省の気持ちがあふれてきます。
・・・明日、職場でもう1回考え直そう。

**************

まぁ、それは明日職場で考えるとして。
フライデー(長者町にあるライブハウス)のライブ、なんと奇跡のAブロック。



実は棚ぼたなんです。
知り合いの方にお誘いいただいてしまった棚ぼた。
なのに、いちばんいい席に座ってしまい。
剣さん目の前~~~。



うっとり見とれました。

曲は、CKBらしい曲ばかり。

長者町ブルース
踊り子
女のみち
OH!LANGFANG
肉体関係
マリンタワーゴーゴー(リクエスト)→剣さん、歌詞が出なくて、メモになっていないメモをとって、歌ってました。
 あのメモ欲しかったなぁ。
金龍酒家(リクエスト)
小野瀬雅生ショー(ブラックサンダービーチ・加山雄三)
プリーズ
ビューティフルヨコハマ(平山みき)
まっぴらロック
透明高速
アメ車と夜と本牧と
シンヤマン(ちょっと長いデザート)

でした。濃厚!!
8月の初め(15日ぐらい)にニューアルバム
一昨年?去年?にとった映画は、どうなったのかわからない。納品はしましたって。
新曲は、有名番組の主題歌(だったかな?)。いい知らせのようでした。

剣さんは、目の前にいても、目を合わせないんだなぁとサングラスの奥の目を凝視しながら思いました。
そりゃ、そうか、私みたいに目の前で凝視してる人を見返すのって怖いものね。(またまた反省)

CKB友の会summit11回目@赤坂blitz

2015年02月15日 22時30分14秒 | 音楽
今年になって初剣さんでした。
CKBのファンクラブ・友の会のライブ・summitに行ってきました。
第1回から参加していて、今年で11回目。
ファンクラブ自体、その前の年かなんかにできたんじゃないかな?
すぐに入って、1回目から参加したんでした。
1人でライブに行くのにも慣れてなくて、知り合いもいないし、立ち見だし、ドキドキしながら参加したのを覚えてます。
その時は、新高島の横浜blitz。
去年から赤坂に移りました(一昨年だっけ?)。

毎年、建国記念の日近辺の土日か、休日にセッティングされていて、横浜blitzのときは、ついでにお泊まりして行ったりね。
本当にいろんな思い出のあるライブなのでした。

父が亡くなった年も、父が倒れる直前で参加できたし。
なんだかんだと、毎年参加できていることに感謝。

*************

さて、今年。
後方に席がでるんですが・・・今年取れるかなぁ。
何しろsummitは長時間なので、席がないとしんどいからなぁ。

どうにかこうにか1か所だけ空いてるところにすべりこみ~。
よかったぁ。

開始まで1時間半。



知り合いの方に声をかけていただいたり、席でお隣りの方がお話してくださったり。
楽しく過ごしました。

そして、ライブ。

ZERO
I like SUSHI
木彫りの龍
空っぽの街角
ベレット1600GT
ファイブスター
トーテンポール

(あぁぁ、曲がまったくでてこない)

スパークだ(ベスト10内)
ガールフレンド(ベスト3内)
生きる(1位)
踏切シャッフル(ベスト5内)
血の色のスパイダー(ベスト5内)
シャンタン(2位?)
ビビンバ(9位)
漢江ツイスト(10位)
あぶく(ベスト10内)
太陽(4位?)

生カラオケ(肉体関係パート2)
生カラオケ(かっこいいブーガルー)

即興作曲コーナー3曲
(箱根でかっこいいクラシックカーを見た。あ、剣さんだ)
(22世紀を見てやるぞ。22世紀はすぐ)
(次の信号でいけたら君に告白しよう)
事前にファンの人たちから寄せられたことばをその場で曲にするというコーナー。
剣さんは、ダラダラして反省しきりだったけど、結構おもしろかったなぁ。
曲を作る過程がどうの、ではなくて、剣さんの変なところがすごく見えて、楽しかったってだけだけども。

カバーリクエスト(ノッサン・加山雄三の曲)
カバーリクエスト(剣さん・山下達郎の曲)

**********

もう少しやったような・・・。
いやこんなもんかな?
5時30分開始で、8時45分終了でした。

衣装替えはなしで、黒のスーツに赤いシャツでした。

それにしてもかっこよかった!!
久しぶりだからつくづくそう思ってしまって・・・。コンスタントに見に行かないとだめだなぁ。
あまりにもかっこいいんで、ついつい物販買っちゃったし。
すごく久しぶりに。



パーカーを買いました。
会社に着てっちゃうよ、明日。せっかく買ったから。
と手前は年々ちゃちくなる記念品のタオル。

クレイジーケンバンド SUITE2014@ホテル日航東京

2014年12月25日 22時49分49秒 | 音楽
クリスマスイブに、剣さんのディナーショーに行ってきました。
ディナーショーは2年ぶり!!
去年は泣く泣くあきらめたのでした。

去年までは六本木のホテルだったのが、今年はお台場のホテル日航東京でした。



ホテル日航東京のロビーの青いクリスマスツリー・・・・越しに、虹色のレインボーブリッジと虹色の東京タワーが見えます。
今回の席は結構前のほうで、幸せでした。
今年は、ライブもそうだけど、席運がホントによかった。



席からステージはこんな感じ。
のっさん側ね。



席。
ゴージャス。
そして料理。



フォアグラ・・・苦手で食べられなかったけど。



スープ。
これ、とっても濃厚でおいしかった。
スープの中に茶碗蒸しみたいなのが入ってて。
海の幸スープ。



魚料理。
これまた濃厚。
味が濃いので、結構お酒がすすんじゃうんだなぁ。
赤ワインは飲まなかったけど、スパークリング、白ワインを飲みました。
いつもよりもね。



お口直しのゆずのシャーベット。



肉料理。
ベリーの入ったソース。



ケーキ。
ううううう。甘い・・・・。
でもおいちい。

5時半に受け付け。
6時から料理かな?
7時半からライブ。
さぁぁ、デザートとコーヒーも飲んで、いよいよライブ。

***************

大映のテーマ
ゴッドファーザー
あるレーサーの死
モータウンスイート
地球が一回転する間に
ファイアークラッカー
クリスマスなんて大嫌い・・・なんちゃって
12月17日
タイガー&ドラゴン

横顔(リクエスト)
漢江ツイスト(リクエスト)

美人(ノッサン)

また逢う日まで
あの鐘を鳴らすのはあなた

GT
香港グランプリ(ここで、前の方のあいてるスペースにお客さん殺到。お決まりで)
不良倶楽部
ごめんね坊や

マイウェイ(アンコール。この前に、中村玉緒が来て、花束とあいさつ)

こんなもんかなぁ?
2時間ぐらいのライブだったので、もう少しうたったような気も・・・。

初めての会場で、少し緊張してたのか?な?という感じもありつつ、いやぁ、かっこよかった。
スペシャル感のあるライブで。なんとなくだけど。

クリスマス。ということもあって、ライブ後は、お台場にお泊まりしました。
ドレスで寒い思いをせず、幸せ幸せ。
いいクリスマスでした。

さぁ、明日は今年最後のお仕事。
がんばります。

クレイジーケンバンド Spark Show 2014 ファイナル@神奈川県民

2014年11月29日 01時23分08秒 | 音楽
ちょっと時間たっちゃいましたが・・・。
24日に、剣さんのツアーファイナルを見てきました。
横浜県民ホール。
今回のホールツアーは7回も見に行けて、ホントに幸せでした。
もうおしまいかぁ。
今年はカウントダウンに行かないから、あとはディナーショーだけ。
さびしいなぁ。

などなど思いながら。

曲は、中野とほぼ変わりなくでしたが、1曲だけ、「地球が1回転する間に」が入りました。
2曲目がこの曲で、いやぁ、テンションあがる!!
今回、初めて気づいたけど、この曲はパーカッションがきいてる曲なんだなぁ。
伊達さんが抜けて、パーカッション部分はドラムアレンジでカバーしてて、そのアレンジがステキでした。
で、改めて、オリジナル聴いてみて、伊達さんが抜けてやっぱり残念だなぁ。
今回のドラムアレンジ、とってもステキだったんだけども。

リクエストは、リクエストと言わずに、ダラダラと始まり。
結局、剣さんが歌いたかったらしい「亀」になりました。
あとは~、なんだったかなぁ?
忘れちゃったぁ。

*************

今回のツアーはいっぱい見られたことも幸せだったけど、席運がよかったことも幸せでした。
よ~~~く剣さんの顔が見られたし、全身がよ~~~く見られたし。

そして、ファイナル後はニューグランドに泊まり、翌日は、横浜ぶらり。
ところが、すんごい寒い雨。

バーニーズニューヨークのショーウインドーの剣さんディスプレーの写真だけとって、帰って来ちゃいました。



よくできてます。
というか、手が込んでる。



剣さんのお顔。
でかい。
かっこいい。



イイネ剣さんでいっぱい。



こんなところにもイイネ。



実は、剣さんのお顔はイイネポーズがうっすら。
おおおおお。
剣さんへの愛を感じます。
ステキ。

立教大学交響楽団演奏会@サントリーホール

2014年11月09日 18時13分35秒 | 音楽
知り合いの方に誘われて、立教大学オーケストラのコンサートを見てきました。
大学時代は、友達がオケに入ってたので、何回かコンサートには行ったけど、卒業以来でした。

ニュルンベルクのマイスタージンガーの前奏曲
チャイコフスキーのピアノ協奏曲
マーラー「巨人」

一緒に行った母が大喜びで、楽しそうでよかったわん。
クラシックはまったくわかりませんが・・・
金管が上手なような気がしました。
大学時代に戻りたいとは思わないけど・・・楽しいだろうなぁ。
ああいうサークルって。

サントリーホールの隣りにある、ANAホテルのラウンジでケーキも食べて、のんびり日曜日。



モンブラン。
白いのは、ヨーグルトムース。
中は紫芋のムースで、栗も入ってます。
最近のケーキにしては珍しく、甘~~~くて、おいしいケーキでした。
コーヒーも濃いめで。

昨日から、はっきり冬のにおい。
そろそろコート着てもおかしくないかな?
風邪ひかないようにしなくちゃ。