いーちんたん

北京ときどき歴史随筆

写真中心のカテゴリー

2015年07月23日 17時49分01秒 | カテゴリー別 記事の早アクセス表

写真中心のカテゴリーです。

サクッと、気軽に目で追いたいなら、こちらを楽しんでくださいー。


陕西省西安・佳県などへの旅

   陕西省の旅を写真中心に、気軽に。

記事の一覧表:

 西安のイスラム・ストリートのB級グルメリポート:
    西安回民街1、緑豆の涼粉炒め、河魚の丸揚げ
    西安回民街2、餅の蒸し菓子「鏡Gao」、グルテン串、糸切りモチ
    西安回民街3、牛筋のコラーゲンゼリー固め、揚げ餅とナン、吹き飴
    西安回民街4、おみやげアイテム「影絵」、「兵馬俑グッズ」とチェ・ゲバラ財布
    西安回民街5、羊の頭の丸ゆで、西羊市の賑わい
    西安回民街6、北院門どおり

 佳県で黄河の絶壁に浮かぶ天空の寺:
    佳県1・黄河にはりついた町
    佳県2・香炉寺
    佳県3・ドラマ『血色浪漫』に思いをはせる

 文革時代に黄土高原の農村に下放されたちしき青年が、里帰りする旅。時のいせいしゃ、かの人もこの付近に下放されていたとか:
    里帰り1、30年変わらぬ風景
    里帰り2、村にプレート贈呈
    里帰り3、余興を披露

 

 

河北・蔚県と暖泉
 「楡林古城・明とモンゴルの攻防戦」などでも取り上げている、明の防衛システムと万里の長城の中に組み込まれた北京郊外の町。
  町を散策しながら、防衛システムの中で担った役割を探ります。
  「楡林古城・明とモンゴルの攻防戦」と合わせてみてもらうと一層面白いですが、こちらはやや写真中心でお気楽です。

    蔚県1、宦官王振の故郷
    蔚県2、鼓楼
    蔚県3、鼓楼とほうき
    蔚県4、玉皇閣
    蔚県5、本殿の扁額
 

     暖泉1、「蔚県800城」の一つ
    暖泉2、西古堡
    暖泉3、「鬼が来た」の日本妓楼
    暖泉4、特産の切り絵
    暖泉5、地蔵寺の入り口
    暖泉6、地蔵寺の二階
    暖泉7、火花の祭典「打樹花」
    暖泉8、古い写真との比較

 

河北・定州府
 北京の南へ高速鉄道で約1時間。旧城内に多くの見どころを詰め込んだ古い町です。
 『紫禁城の月』の見せ場の一つ、科挙試験の会場「貢院」も残っています!

    定州1、開元寺塔
    定州2、貢院
    定州3、文廟
    定州4、清真寺、中国風モスク
    定州5、明の城壁

 

内モンゴルの旅
 今ではすっかり定住化が進み、遊牧民がいなくなったと言われる内モンゴル。
 そんな中でも、夏の間、放牧をして暮らすというモンゴル族の若夫婦のゲルを見学させてもらいました。

    1、モンゴル包見学
    2、乳製品の加工中
    3、肉牛の飼育

山西省と炭鉱
 2000年当時、民間の村炭鉱での見聞記。まだフィルム時代だったため、写真の色合いがノスタルジックです。

    1、炭鉱夫
    2、横倒しのトロッコ
    3、祭竈
    4、黄土高原の葬式

北京のイスラム町・牛街
 首都に堂々と存在するイスラム教徒の町。漢民族の中の異国ですー。

    1、胡同会に参加   
    2、肉屋だらけ
    3、民族用品ショップ
    4、牛街清真寺、短パン禁止
    

北京郊外・門頭溝のあれこれ
 北京の西の郊外、永定河の渓谷流域の門頭溝地区。私の大好きな地区ですが、これまでに訪れた古跡のレポートです。

   1、広慧寺、恭親王、安徳海ゆかりの寺
    2、川底下村その1、先祖は洪洞の大槐樹より移住
    3、川底下村その2、防衛のための入植 
    4、川底下村その3、民宿を拝見
    5、川底下村その4、文革のノスタルジアと一線天
    6、斉家庄村・霊厳寺
    7、双林寺と川底下村ふたたび
    8、斎堂鎮霊岳寺




北京内装奮闘記
 今ではもう人件費が上がってしまい、やり方として成り立ちませんが、まだ5年ほど前までは、内装の悪い物件を安く借り、
 自分で内装しても、割安に住める、ということが可能でした。
 そんなお部屋のビフォーアフターを紹介しまーす。

    北京内装奮闘記1、トイレ
    北京内装奮闘記2、台所、水周り
    北京内装奮闘記3、洗面台
    北京内装奮闘記4、リビング
    北京内装奮闘記5、寝室、バーコーナー