goo blog サービス終了のお知らせ 

12345・・・無限大  一粒の砂

「一粒の砂」の、たわごと。
無責任結構・ 中途半端・ちゃらんぽらん・ 出たとこ勝負、で参りましょう!

ガッテン流焼きそば

2009年07月11日 07時38分48秒 | Weblog

 どうしても、焼きそば屋さんの味が出なくて困っていた。耳寄りな話と「ガッテン流焼きそば」を試してみた。

鉄板=蒸し焼きだが、フライパン=煮る(・・・麺のでんぷんが溶け出し、フライパンに張り付く)である、根本的にここが違う。

さらに、麺にソースが最もよくしみ込むのは、ソースの温度が98度のときだという。

これらの点に配慮して、考案されたのが「ガッテン流焼きそば」である。レシピと手順は、NHKのサイトをご覧頂くとして、小生の感じた点を書いておく。

1.温度管理を時間経過で行ったので、小生の場合には少し焦げ臭くなった。  単に時間だけでなく、焼け具合にも気を配るとよい。

2.レシピ通りのサラダ油量としたが、意外に油がきつかった。原因は、豚肉から出た油かもしれない。

3.いつも野菜を沢山入れていたのが、キャベツのみで60grではちょっと物足りない。  

次回は、キャベツ・もやし等の野菜を豊富に入れたものを試してみようと思っている。  (べたべたにならない方法を考案する必要がありそうである)

4.一人前毎に作る必要があるが、5分程度なので、少人数であれば問題はないだろう。

 レシピ通りに作れば、かなり店の味に近づくのである。

NHKのサイトは次のURLから、ぜひお試し下さい。 http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20080514

注記;
小生は、鉄製のフライパンを使用しているので問題はなかったが、かなり高温下での作業になる可能性があるので、フライパンは、テフロン加工でないものの方がよいと思う。
(テフロンは、大変優れた樹脂で耐熱性も高いが、せいぜい400度c程度までである)


最新の画像もっと見る