
Cによる あれこれ
11月に入るとさすがに寒くなってきました布団や暖房器具を持って歩いている人を最近よく見かけます**************実家に帰った時の話なんですけど母は数年前よりオロナミンCを...

ヘトヘトになりました
2年半ぶりに田舎へ突撃帰省一応、帰省することはOKもらってたけど、日にちは伝えてなかっただって、お天気の続く日にしたいし(掃除・洗濯の関係で)日にちを言えば、「変な感染症が流行って...

夏野菜が届いた
この夏も、夏野菜を届けてくれた。母からの無農薬野菜。8年前くらいだと、夏の期間は1週間おきに野菜が届いていたけど、もう1年に1~2度くらいしか無理になってきました。荷物を作るのが大...

ひとつの達成感
強行突破で帰省して正解でした。 またまたオミクロンなる 新たなウィルスが見つかったと 感染力強いなら、またまた帰るに帰れない所でした。 母には秘密で帰省したので、 帰...

強行突破
まさに、強行突破しかありません。 田舎へ帰るのがです。 2年ぶりになります。 「帰ってもい...

無農薬野菜ありがとう
今年も、母から、どーにか、こーにか野菜が届いた。 3年前に胸椎骨折してからは、畑仕事が大変になってきて、 耕すのとか、杭を...

この夏も食べられた
7月の末頃に、ポテトサラダを作ろうと思い、ジャガイモを買おうとしたら、 高い・・・ 高いので、袋買いでなく、大きいジャガイモ1個 80円で買いました。 なんせ、野菜が高い~ ...

苦手というより、むいてない
ハッピーと共に、田舎に帰っていました。 今の時期は、玉葱の植え付けの時期です。 来年用の玉葱をどっさりと植え付けるのです。 ...

いつもの夏の畑に
西日本も梅雨入りしましたけど、局所的に大雨になり、災害の不安。 早め早めの、避難が命を左右することになります。 今までの自然災害の教訓が生かされ、最小限でありますように・・・。...

復活~
令和で湧いて、10連休GWと例年にないGWでした。 GWは、後半に思わぬ訃報が入りまして、親戚と久しぶりに顔を合わせることになりました...
- 国内旅行(10)
- はじめまして(3)
- 日記(333)
- ペットの小鳥(338)
- 小鳥アルビノ(57)
- グッモーニン(66)
- 食べmemo(51)
- 季節の手仕事(25)
- 季節のこと(35)
- 植物日記(72)
- お店のこと(20)
- イベント(52)
- アクション(38)
- 料理 手作りパン(34)
- 料理 お弁当(8)
- home town(37)
- 料理 教室(52)
- 雨の日の写真館(5)
- おうちごはん(58)
- おやつの時間(36)
- 歩き食べ(36)
- おでかけ~2019(89)
- おでかけ2020~2022(24)
- おでかけ散歩 奈良(6)
- おでかけ散歩 京都(36)
- おでかけ散歩 兵庫(10)
- おでかけ散歩~大阪(10)
- おでかけ散歩 滋賀(13)