goo blog サービス終了のお知らせ 

さりげなくHAPPY DAY

一日一日の大切さ。なんでもない日常生活でも、さりげないhappyを見つけ綴っていきます。

アスパラなんですけど

2023-07-27 | 日記

「毎日、暑いですね~」の挨拶が、

 「キケン!キケン!」
「危険な暑さですね~」に変わってきました。

   災害級なんですっ 😫  

甲子園の地方大会の試合が行われてますが、
暑そうで大丈夫か~?と思ってしまう。

夏の甲子園も、暑さ対策や時期を考えもいいんでないかと・・・😓 



アスパラ

フライパン素焼きでシンプルに、塩だけで食べてます。
新鮮でジューシーなアスパラは、
塩だけで美味しいで~す。


今朝、冷蔵庫にあったアスパラを、
水に浸けて立てていましたよ。




そ~うよ。あかんよ~ 😐 



ルルは、悪い事するのお構いなしねぇ。


ハッピーは、見てるだけの無関係をアピール



ルルちゃんに、一喝したいところなんだけど、
私も反省することがあってね。 😅 


実は、アスパラ買ってるのに忘れてて、
今朝見つけたら、アスパラの下の方がシワシワ~
復活難しいくらいになってました。

捨てるつもりで立ててたんですけどね。😝 



だから、かじられても怒らなかったのよ~😁 





アスパラさん、ごめんなさい!



今日買ってきたアスパラは、今日食べます! 😄 


****  およみいただき、ありがとうございます。



スペイン料理とKaicoカフェ

2023-07-24 | 食べmemo


「暑中お見舞い申し上げます」

梅雨明けし、
本格的な夏になりましたね。




部屋は、28℃くらいなんですけど、
インコズにとって、どうなんでしょうね?
夏でも、羽毛着てるなんて・・・
😖ムリ 




**************

まだ梅雨明けしてない日にランチに行ったお店を、
まだUPしてなかったので、
食べmemoしておきます。

雷予報も出ていた雨の日

大阪の西天満にあるお店の前にて集合!
「DuKKAh」(デュカ)

北スペイン料理のお店




前も西天満でランチしたんだけど、
メンバーの一人が方向音痴なもので、
今回も、西天満となりました。


あらあら! よく見ると・・・😃 

インコの傘じゃな~い!!
写真撮らせてーーー!

インコ傘の人は、今は大型の保護犬を飼っていますが、
昔は、セキセイインコ、オカメインコも飼っていました。
この人に、10年前インコ飼えるか?相談し、
インコ飼ってからは、飼育本まで頂いたのだ。



お店の中は、
カウンターと一番奥に4人が座れるテーブルのみの、
こじんまりしたお店。

ドリンクのメニュー見ても、
これって?何ですか?なんて聞きながら注文しました。



何飲んだか?
何食べたか?
φ(..)メモメモしてないので・・・・写真のみになります。
スミマセン😓 


お喋りに夢中で、前菜の写真撮り忘れてます! 



小鮎が入ったさっぱり味のサラダ





インゲン豆と〇〇鳥の煮込み料理



タコと短いパスタ使った料理


バターには海藻が練り込んであります。







デザート


スペイン料理って、どんな感じだっけ?で行ってますから、
メニュー聞いても初めて聞く言葉ばかりで、
さっぱり入ってきません。

食べ慣れたいですね。

美味しかったので、またゆっくり味わってみたいと思いました。



お店を出て、
次は思いつくまま、、、カフェへ

西天満から、大阪天満宮の方へ歩いて行きます。

前から、気になるカフェがあったんですよ。

「Kaico カフェ」( カイコカフェ)


古民家を改装して1Fは雑貨屋さん、2Fはカフェになっています。
カイコカフェと聞いて、カイコ?蚕かと思いましたが、
懐古ということみたいです。

1F

残念ながら、2Fが満席だったので、
私達は、Luckyなのか?別室へ・・・



蔵です。
あらあら、また落ち着くよね~



「よいしょ!」と木箱を立てて椅子代わりにするようです。




蔵から見た中庭

古民家がうまく再生されて、いい感じになっています。
昔の家を知らない人にとっては、新鮮なんでしょね。




「仕事の愚痴を聞いて~!!」で始まった集まりなので、
この蔵で友人の仕事愚痴をたんま~り聞きました。

少しは、スッキリしたかしら・・・😄 


4年ぶりの通常規模での、
大阪天神祭り
今日が宵宮、明日が本宮となっております。

大阪にも、コロナ前の活気が戻ってきました。


***  およみいただき、ありがとうございます。






ドック後の激辛冷麺

2023-07-19 | おうちごはん
今日は、人間ドックの日でした。


初めての人間ドックは、32歳だったかな。
「あなたが最年少ですよ~!!」と言われて、
喜んでたのを覚えています。

それから、毎年、毎年ドック受診し、
自称人間ドッカーになりました。😁 

体力測定にも挑戦してた数年は、
筋力や平衡感覚など意識して家でやってたくらい。
持久力は、もともとあったけど、
握力が苦手で、これが足を引っ張ってたなぁ~。


コロナの意識が低くなってきたからか?
今年の人間ドックは、混んでました。
コロナ禍は、ガラガラだったのに・・・

女性率も、昔に比べれば多くなってました。

人間ドッカーなので、
胃のレントゲンの時、
「もう、わかってはるね。」と言われました。😄

撮影台の上でクルクルしていると鼻がムズムズ。
ガラスの向こうにいる技師さんに、stopと手で合図し、
「クシュ!」(くしゃみ)
 余裕か・・・😆 


終了~!!


朝食抜きなので終わったら腹ペコ~!!

初めて買った「トムヤムクン冷麺」を作りました。
せっかくなので、パクチーも買ってきてね。




辛いの強い方ですが、
なかなかの激辛でした。




バリュウムの後は、激辛・・・・と、
胃にやさしくない一日だこと。


さて、また来年のドックに向けて頑張るか!😀 


***  およみいただき、ありがとうございます。













熱暑の海の日

2023-07-18 | 日記
とにかく!
暑いですね!!

熱中症で倒れた人が多かったようです。

毎夏ですが、
私は、冷房無しの体育館でスポーツしているので、
保冷剤で首を冷やしながら、飲み物も工夫してます。

強化対策のため、
先ほどネッククーラーをポチっと購入しておきました。
これで、首に巻いたままできるだろう😄 


海の日は、カンカン照りの予報。
予定通り、朝からインコズのゲージを洗い、
熱々の日光殺菌。


あっという間に、乾いてしまいますが、
少し冷ましてからでないと、組み立てるのも汗です~😩 


お家組み立て待ちのインコズ。


発情して無い時期は、微妙に距離をとっているんですよ。
割り切った関係ね。



洗える敷物を、どんどん洗っていっても、
カラっと乾いていきますしね~。
取り込んだ時、熱々よ!!


ゲージ取り込んでから、ベランダに遮光ネットを付けました。



去年は、7月すぐ取り付けてたのに、
今年は雨が多かったから遅くなりました。


少し部屋が暗くなるけど、
やはり、微妙に窓際の温度が違う。

ベランダの植物のお水やりも少し楽になりそう。


真上から見ると、
直径50センチにも広がってるポーチュラカ。
切り戻しました。



ポーチュラカは、食べれるみたいですよ。
ハナスベリヒユと同じで食べれるようです。
3回ほどお店で食べたことがありましたが、
味は・・・好みの問題でしょうね。

切り戻したのは、食べてませんけどね。😅 


フェアリースター(日々草の花が小さい版です)


白い花があると、涼しく感じます。



バジルも食べごろになってきました。



炒めたり、パスタ、ピザ、色々楽しめそうです。



レモンも大きくなってきました。





明日も、ギンギンの暑さの予報。

日傘がないと、
トースターの中に入ったような感覚になります。

うま~く、暑さ対策していきましょう~😅 


***  およみいただき、ありがとうございます。














夏野菜が届いた

2023-07-15 | home town
この夏も、
夏野菜を届けてくれた。

母からの無農薬野菜。

8年前くらいだと、
夏の期間は1週間おきに野菜が届いていたけど、
もう1年に1~2度くらいしか無理になってきました。

荷物を作るのが大変みたいでね。


ミニトマトと言っても、大きめ

無農薬なので有難いです。



「もう送るのも、これで最後になるかもしれない」
と、毎年言ってる。
畑仕事できなくなったら・・・早いだろな。。😑 

母の夏の畑を見るのが好きだけど、
今度のお盆も帰省できない気がします。😩 
コロナが増えてきてますからね。


6月に帰省させてーーーー!!と母と相当戦いましたが、
ダメでした。
麻疹とコロナが微妙に流行っていたので、
それが心配だったようです。

化学薬品過敏症なので、薬の副作用がそのまま出るし、
昔から化粧もしたことないし、
隣の家のシロアリ駆除で、えらいめにあってましたしね。

なので、病院行っても薬が飲めない。
ワクチンも1度も打っていません。

コロナになったら死ぬ時だと思っています・・・


近所の人は、ちーーーっとも娘が様子を見に帰ってこないと
思っているようです。😞 帰りたいのにね。

母が生きているうちに会えるのだろうか?

ほんと!コロナ消滅してほしいわ。


ミニトマトと同じ大きさの、
ミニピーマン1つ混じってました。




ハッピーと同じ大きさのピーマンだね。



ミニピーマンでも、立派なピーマンだから、
食べますよ。

今日から三連休ですが、
暑さも相当厳しそうですね。

暑い日は、ガンガン洗濯、
ガンガン洗浄する予定でおります!


***  およみいただき、ありがとうございます。