goo blog サービス終了のお知らせ 

さりげなくHAPPY DAY

一日一日の大切さ。なんでもない日常生活でも、さりげないhappyを見つけ綴っていきます。

夏カモーン

2019-07-30 | 日記

ギンギンの夏日が続いています。

 

先日の暑い日に、外出先でエレベーターが制御不能になりかけ、焦りました・・・

その時思ったのが、あ~水を持ってれば良かった~

地震、停電おきたら、エレベーターでも、電車でも・・こんな暑い時は水分補給が命の綱です。

いつでもbagに、水分チャージできるように持っておかなきゃですね。

 

 

 

家の方は、去年から始めた「暑さ対策」をしました。

 ベランダに1枚

遮熱ネットです。(ガーデン用)

 

小さい保育園とか校庭に、遮熱ネットしてあったりします。

40%~80%といろいろありますけど、80%になると少し暗くなってしまいますので50%くらいがいいかな。

 

その他、すだれ、グリーンカーテン(朝顔、苦瓜)も涼しそうでいいですよね。

 

室内温度の差は1℃も変わるかどうかですけど、窓際の体感温度が違うように思います。

見た目にも、なんだか涼しい気がするし。

 

なんといっても、この方が一番、過ごしやすそうに思います。

 

窓際族だもんね。

 

あ、居眠り~

 

来週もずっと35℃~です~寝苦しい夜が続きそうですね。

 

 およみいただき、ありがとうございます。 

 

 


夏のおうちランチ

2019-07-28 | おうちごはん

キッチンで、食事を作っていて・・・ふとベランダを見ると

空が鮮やか~

虹だ~ すごい、はっきりとした7色で、とても綺麗~

 

虹を見ると、テンションが上がります。

みんな気がついているかな~?? きっと気がついているだろうな~。

なんだか、幸せな気分になるもんです。

 

そしてキッチンでさっとできたランチが、こちら

カッペリーニ風

タコと大葉とコーン、きゅうり入りを素麺で。

暑い夏には、つるっと食べれる素麺なら作る気にも食べる気にもなります。

 

 

 

暑くなろうとも、食欲旺盛のハッピーさんは、食べすぎ注意のために、1日何gか決めて、何回かに分けて

あげています。体重維持、健康管理も飼い主の務め。

 

私は、私で体重管理と健康管理。

 

素麺は、なんといっても茹でるのが短いからいいです。

夏は、火をあまり使いたくなーい。

 

   

 

今週は、暑い日が続きそうです熱中症にお気をつけくださいね。

 

 およみいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


グッモーニン~卵焼き

2019-07-25 | グッモーニン

 

いつもより早く起きた朝。

せっかくなので、和食の朝ごはんにしてみました。

 

ひじきと人参の炊いたの、胡瓜ともずくの酢の物、トマト、茄子の赤味噌、玉子焼き

なんだか、玉子焼きが食べたい気分でした。

卵焼きは、だいたいお弁当の時しか焼かないからな~。

卵3個くらい使って、ふわふわの熱々の玉子焼きが食べたいものですが、1個にしました。

 

とうもろこしと紅麹入りのご飯

かぼちゃとワカメのお味噌汁

ヨーグルトはちみつ

 

ついつい、自動的にパンでお手軽の食べてしまう毎日だけど、たまには和食もいいですね。

健康になった気がするし、気分が落ちつきます。

 

今日も、落ち着いていこか~

 

  およみいただき、ありがとうございます。 

 

 

 


今度は、わたし

2019-07-24 | ペットの小鳥

梅雨明けましたーーーーー

    

カラっと夏空、いい夏になるといいですね。

 

 

 さて、

骨折してたと思えぬ、今日も元気で遊び回るハッピーさん。

ひと遊びして、横でまったりしてますけど、ん?!

リラックスの形が・・・こんな足。

リラックスが、この形になってます。骨折後、これ初めてみました。これが楽なんでしょうか・・・?

もう痛くはないと思いますけど・・・。足が短くなった??

夜寝てる時も、こんなにしてるんでしょうか~??

 

 

こんな形での熟睡は難しいように思うのですが・・・。

普段は、前と変わりなく歩いて体重の傾きもなくなっていますけどね。

 とりあえず、慎重に見守りましょう。

 

 

ハッピーの怪我が、治ったと思いましたら、今度は・・・わたし

 

半年前から、普段痛くはないけど、右膝にひっかかり感がでてきて不安定な感じだったので、

現状を把握しようとMRIを撮りましたら、半月板が断裂、損傷しておりました・・・。

そのままにしておくと、ひっかかりも、ロッキングもひどくなりそうなので、縫合手術をする予定です。

 

8月末の手術で、1週間入院と言われましたが、え~日帰りできないですか~?と言いましたら、

術後3週間は絶対に右膝を曲げない生活ができるなら、それでもいいですよと言われました。

やれと言われれば、やります。けど・・・不便でしょうね~

 

右足を曲げないで生活の、シュミレーションしておかねばいけません。

 

 3週間、外出がほとんどできないのが退屈で、つらいな~。家にほとんどこもっておかなければいけない。

3週間で、何か目標を持って達成しようかな・・・。


3週間で、腹筋を割る・・とか

3週間で、1曲すごくうまく歌えるようになるとか

 今のとこ、思いつくのは、それくらい・・・。

 

普段スポーツはバドミントンをやっているのですが、バトミントンを一緒にやってるメンバーに打ち明けましたら、

そんなにすごい驚きもなく、あなたもかっ!て感じでしたよ。

 〇〇ちゃんも半月板やってたね。✖✖ちやんに、△xちゃんもか・・・

 そんなに・・みんなやってるのね。

膝に負担かかるスポーツなので、故障者も多いです。

 

年内、スポーツできないかな・・・ヨガもねぇ

スポーツもですけど、そろそろパートでも行こうと思っていたら、ハッピーの骨折、そして私の故障。

今年は・・・思い通りいかない、活動休止だわ~。

 

 充電長ーーーーーい  

 

 

 およみいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 


感動~

2019-07-21 | 植物日記

セミが、ジージーミンミン鳴いてる朝

 

 

日曜だってゆうのに、朝から重苦しいニュースばかり・・・。

芸能界、お笑い界、日本アニメ界に衝撃のニュースばかり。

 

  ため息、涙 

 

そんな中、ふとベランダを見ると・・・  ほっ

 

なんと  パタパタと羽根を乾かせ、いまにも飛びそうなアゲハ蝶~ 

 いつのまに~ ちょっと待ってーーーー

 

この子は、うちで成長した子に違いないわ~。

ガツガツ食べて一番早く成長し、11日前に突然、姿を消した長男(女)だと思います。

どこに?うまくサナギになっていたのでしょうか?探しても見つからなかったけど。

 

 

羽根を、呼吸に合わせて、ゆっくり開いて閉じて、6回ほどした後にすぐ飛んでゆきました~  

ぎりぎりだったわーーー見送れてよかった――― 綺麗な姿を見せてくれて、有り難う~

  元気でね~ 

 

 

あ~、少し重い気持ちが、癒されました~

 

怒りの少ない社会に、心に、なって欲しいですね。

 

 

 

 およみいただき、ありがとうございます。