goo blog サービス終了のお知らせ 

さりげなくHAPPY DAY

一日一日の大切さ。なんでもない日常生活でも、さりげないhappyを見つけ綴っていきます。

2020年も、あと数時間

2020-12-31 | 日記

各地で大雪警報が出ていて、こちらも今朝は白くなっているかな?と思い、

外を見たけど、雪はまったくなしでした

大雪の所は、雪掻きで大変だと思います

 

大晦日だけど、のんびりしてます。

 

年賀状の書き損じも交換して出し終わったし、ほっと一息~

年賀状は、やり始めたら早いんだけど、腰を上げるまでがね・・・

 

昨夜は、レコード大賞でしたが、無観客だし、なんだかまったく知らない曲だったり、

よく聞いた楽曲が入ってなかったりで、ドキドキ感もない。

髭男やking Gru、あいみょんとか??どーした?

なんでも、シングルCDの売上とかで選考されるとか・・・

CD大賞なのか・・・。

選考基準も変えていかないと・・・なんだか?納得しづらいとこもある。

 

紅白歌合戦も、今年ならではの作戦をされていることでしょう。

多分、あっち観たり、こっち観たりになるとは思いますが、

大晦日感を楽しみたいと思います。

 

今年は、とにかくコロナでパッとできない年でありました。

 

私は?と言えば、良かったこと、良くなかったことを項目であげると、

今年も(去年も)良かったことの方が多かったです。

とにかく、周りの知人、友人、身内、本人が元気で、変わりのないことが一番です

元気でいてくれたハッピーにも、感謝

 

なんといっても、

年末、お正月どころでない医療従事者の方、コロナ感染でお世話になってる方々に感謝致します。

 

 

 

2020年は、全世界の人がコロナで苦しみ、悲しみ、落ち込みました。

歴史に残る大変な年でしたが、

大変な年だからこそ、発見や転換や区切りをつけたこともあるでしょう。

2021年もコロナは続くでしょうが、新しい生活様式で、新しい時代を加速していき、

明るい光が見えますように。

 

 「 コロナに負けずにいきましょう~ 」

 

 今年も、さりげなさすぎるhappy dayのブログを見てくださり、

 有り難うございました。 

    

 


大そうじ

2020-12-28 | 日記

昨日は、大掃除をされた家も多かったのでは、ないでしょうか?

 

うちも、大掃除とまでもいきませんが、

ハッピーがいるので、毎日コードレス掃除機でお掃除をしてはいますが、

吸引力の満足度が低いので、たまにハイパワーの掃除機で、

スカーっとします。

吸いついたら離さないほどの吸引力ですので、体力が要ります

 

しかし、その掃除機の先の方が、ひびが入ってきて割れそうになりました。

とりあえずは、テープを貼ってなんとかしのぎましたが・・・。

だいたい、電化製品とかって、連鎖的に故障するのよね~

アクセサリーが手に入るか調べてみたけど、手に入らない部分だった。

 

デジカメも蛍光灯も新しく入れ替え完了。

これって、捨てるのも大変よね。

回収BOXに持っていかないといけないのか~

 

昨日は、壁まで掃除機かけておきました。

あとは、拭きそうじ

床が、気持ちよくピカピカになり、いつもより艶よく光っております

綺麗にしたんだから、汚さないでよーーー

ほんとに、お金は貯まらないけど、ゴミと埃は放っておいても、たまるのよね~

 

あとは、年末は大雪みたいで、ひょっとしたら、ここらも雪が積もるかもなので、

買い出しに行っておかないとね。

雪の、元旦になるかな~?

 

 およみいただき、ありがとうございました。

 


とにかくChristmasがやってきた

2020-12-24 | 日記

merry Christmasでーす

ケーキ屋さんは、空いてる時間帯にと思っていきましたが、

列ができてました

今年は、家族や友人宅でのパーティが多いことでしょう。

なんせ、感染拡大してますから・・・ 

お店では、大人数で集まりにくいし。

 

もっと11月の初めにしっかり自粛して、クリスマス、お正月は緩和されたかったわ~。

商売も、稼げる時期に自粛なんて・・・気の毒で、気の毒で。

 

デジカメが壊れまして、この写真は以前のアルバムより使用しております。

 

デジカメ買いに、家電量販店にいきましたが、高かった。

しかも、どれも取り寄せだし・・・

結局、通販で注文しました。 明後日、届きます。

 

結局、家電で買ったのは蛍光灯だけ・・・

Panasonicの蛍光灯だけど、made in Chinaになってた。

コロナになって実感したけど、made in Chinaの、なんと多いことか

 

服だってほとんど、made in 海外が多い。

だから、昔のmade in JAPANの服が貴重に思えて、捨てにくい。

 

もっとmade in JAPANに誇りをもってほしいな~。

世界では、made in JAPANを求めている人も多いのに。

 

 

 素敵な、クリスマスを~

         

 

  およみいただき、ありがとうございました。 

 

 

 

 

 

 

 


世知辛い

2020-12-21 | 日記

利用してないけど近くの商店街や、通りかかりで、

シャッターに貼り紙がしてあるお店をチラホラ見かけます。

「永らくご愛顧を賜り・・・・この度、閉店・・・」とか、

 「コロナ疲れで・・・閉店することに・・・」とか

いつの間にか?看板を外してしまってたお店とか多くなってきました。

 

お年寄りが経営者だった場合などは、コロナがきっかけで、

踏ん切りをつけたというお店も多いだろう。

世知辛い、年の瀬になっている。

 

そして、うちも・・・

蛍光灯が切れそう?なのか?・・・昨夜、突然消えてしまった。

でも、今また点いてみたりで、なんなの~?どうなのよ~

 

してして、先ほどもデジカメを落としてしまった。

よく落とすんだけどね。

レンズ出したまま落としてしまって・・・・

そう、レンズが、引っ込まなくなってしまった・・・。

修理出しても、カメラ買えるくらいになるだろうし・・・。もう廃棄するしかありません。

 

 

パソコンも、G・Fとか打ち込めなくなってきてるのよね~。

もう、寿命だわ~

パソコンは、新しくすると引継ぎが面倒だし、今までと少しづつ使い方が変わるから、

慣れるまで大変。

どうしても、買い替えることが先延ばし、先延ばしになっています。

デジカメは、明日買いにいこうかな・・・

 

 およみいただき、ありがとうございました。 

 

 


就寝時は、楽園に

2020-12-18 | 日記

今週は、寒かったーーー

といっても、こちら雪が降るわけでもなく、天気もいいので、

マシな方だと思います。

 

寝室は、北側にあるので、リビングよりは2~3℃は冷えています。

去年までは羽毛布団1枚だけで、

すごく寒くなったら湯たんぽとかしてました。

 

去年から、羽毛布団の下にポリ100%だけど、薄いブランケット1枚かましたら、

なんと暖かいこと。

熱を発しているのではないのか?と思うくらい温かさもキープしてくれる。

なんといっても、布団に入る時のゾっとする冷たさを感じなくていいのです。

もう、寒い冬にこの1枚は、かかせませんでしたし、

つい3週間前まで、羽毛布団なしで、このブランケットと毛布と夏布団で、どこまでいれるか?

試していたくらいです。

なんでしょうねぇ~? 

ポリ100%って・・・ビニールでも被っているような感じにでもなるのでしょうか?

 

そして、今週なんかは、就寝30分前に布団乾燥機をONさせます

 

乾燥機で温まったホカホカのお布団の中に入ると・・・

楽園天国なのです~

温かい湯舟に入った時のような・・・

 「 ふ~~~あったか~い 」

暖かい雲の上に寝ていて、ゆっく~り沈んでいく感覚

 

そして、首には100均で買ったタオル地みたいなスヌードもすると、ぬくぬく

 

 

寒い部屋に行くのは、嫌だけど、

温かい布団が待ってるのは、うれしい。

 

ハッピーはリビングで寝てるし、越冬ハウスは23℃だから寒くはないはず。

寒い朝も、元気に飛び出してきます

 

大雪で道路が立ち往生になり、大変なことになっていましたね。

 

雪も大変ですが、凍結はコワいです。

私が、小学生の頃、とても急な坂の上に学校があり、

凍結している朝なんぞ、四つん這いにもなり修行道のようでした。

 

ずいぶん大人になってから、坂を見上げた時に、

凍てつく坂を、子供なのに、よく登ったものだと・・・感心しました。

 およみいただき、ありがとうございました。