goo blog サービス終了のお知らせ 

さりげなくHAPPY DAY

一日一日の大切さ。なんでもない日常生活でも、さりげないhappyを見つけ綴っていきます。

子猫のその後

2018-08-29 | ペットの小鳥

7月6日は西日本豪雨で大変な被害にあっていた日でした。

 

私の所でも、朝から大雨。

その大雨の中、職場に向かっていました。

もう、お店に着く手前で、子猫の泣く声・・・

その日のブログはこちら

 

ひとまず、持って帰ってくれた女の人に感謝。

 

 

その女の人の家は、なかなか大きく、1Fは玄関と車庫があり、車はベンツ。

他に、かっこいいバイクが2台。

2Fのベランダは、まあまあ広く、いろんな花や木があり、蓮の花まで見えました。

たくさんの花があるし、蓮の花まで育てているなら、やさしい人だろう。

子猫ちゃんを育ててくれてるかな~?と思って家の前を通ったり、

ある日は、家の中から犬の鳴き声  

あれ! 犬がいるんだ~。子猫と仲良くやってくれてるかな~?・・なんて思ったり。

 

 

最近、こちらがその家を通る時間に、奥さんもお出かけになる時間が重なることが多かったので、

声をかけてみようと思いました。

 「 おはようございます。  子猫ちゃん、すいませんでした~! どうなりました~?」

  「 あ~、子猫ちゃんね。うちの従業員の子が、もらってくれましたよ。 メスだったから困ってたけど 」

  「 そうなんですね。気になっていたんです。有り難うございました。 」

飼われていても、ひどい扱いされているペット。捨てられたペット。

年老いても、とても可愛がられて大事にされているペット。

ペットショップで、飼い主が来なくて、どうなんてるんだろ?と思うペット。

 

人間も、さまざまな人生なら、ペットもさまざまな人生。

人間は、まだ自分の生き方を選択ができ、行動はできるけど、

ペットは受け身でしかないから、もしペットの飼い主になったなら、

人間より短い命のその子を、幸せにしてあげてほしいですね。

 

 

大雨の日に、拾われラッキーだった子猫ちゃん。

運がいいから、きっと可愛がられて幸せに暮らしてくれると思います。 

 

 およみいただき、ありがとうございました。 

 

 


そして神戸3

2018-08-28 | おでかけ~2019

神戸港のクルージングを楽しんだ後は、観覧車へ。

 

観覧車・・・800円 

へっ、800円なんだ・・・。

なら、クルージングとセットにして1300円で乗れるチケットにして良かったねー

 ってことは、700円得したーーー

 

 

 

観覧車は、一周だけなんで、あっという間。

暑い日だったから、やめておこうかと言ってたのですが、ちゃんと冷房が効いていました。

 

 

観覧車のすぐ横には、アンパンマンこどもミュージアムがあり、子供連れの家族がいっぱい。

ちょうど、アンパンマンきてましたよー。

子供も、大人もうれしそうな顔です。 元気な子供でいっぱいです。

アンパンマンミュージアムには、楽しめるショップやアンパンマングッズなど盛りだくさん。

 

 パン屋さんもあって

食べるのが、もったいないアンパンマンにでてくるキャラクターパンがたくさん売ってあります。

ふと、横を見ると、子供がパンを押したり、掴んだり・・・

 あらあら・・・パンを・・・さわってる~。あかんでしょ~。

  でも他の子も・・・案外、みんなさわってる。

 よーく見ると・・・なーんだ、本物のパンじゃないんだ~。

 と、私もさわってみる。

 

 

アンパンマンミュージアムを後にし、元町で買い物したかったので、元町へGO。

 

 

 

買い物してから、友達がよく行ってるという中華街の中にあるお店を紹介してもらいました。

餃子が美味しいらしい。

いつもは、行列ができてるらしいけど、平日ということもあって、たまたま入れました。ラッキー

 

今日の仕上げは、餃子とビール

水餃子、揚げ餃子、焼き餃子とたくさん食べました。

あっさりした餃子なので、いくらでも食べれそう~。

 

こうして、半日、神戸を満喫して帰宅したのでありました~。    

                             おわり

 

 およみいただき、ありがとうございました。 


そして神戸2

2018-08-27 | おでかけ~2019

神戸メリケンパークオリエンタルホテルで、食事の後は、いきあたりばったりで。

 

とりあえず、モザイクというモール街へ行こうよってことで、向かいます。

 

ちょうどクルージングできる船が停まっていて、あと5分で出港~

タイミングいいから、どーする?乗る?乗っちゃう?

 

「クルージングは1200円で、観覧車も乗ると、1300円です。」

「 え?!  ってことは・・・観覧車は100円?・・・ 」

 「100円追加で観覧車に乗れるなら、1300円の下さい 」となんだか、得した気分。

さて、すぐに出港~

あれにみえますは、神戸港のシンボルのポートタワー。

UFOが飛んでるみたいになってますが、窓に写ったライトです。ご安心ください。

なかなかのスピード。

海の風を感じて、海の上・・・久しぶりだな~。

あちらに見えますは、明石海峡大橋。

なんだか、淡路島もすぐ行けそう~。

 「 海よ~、俺の海よ~・・」と歌が思わず思い浮かびましたが、加山雄三でした。

 

赤い橋は、神戸大橋

 

ピースボートも停まっていました。

世界一周できるんだって・・・

考えてみない~?なんて、誘われました。

 

1年の命だとすれば、すぐ行くかな~と答えました。

 

帆船は、またまたカッコイイ

 

船から降り、MOSAICへ向かいます。

観覧車に乗らないとね。

 

                           まだ、つづきます~。

 

 

 およみいただき、ありがとうございます。

 


そして神戸

2018-08-25 | おでかけ~2019

8月の月一お出かけ会は、森のカフェの予定でしたが、

お盆の休み代わりの休業と行きたい日が重なり、日程合わず・・・

森のカフェは、9月になりました。

 

ハッピーには、ごめんさい。

 

今回は海の見える

夏といえば、山か海に行きたい。

しかし、大人なので・・・神戸メリケンパークオリエンタルホテルで食事なのであった。

まろやかな形のオリエンタルホテルの14F 「 石庭 」で日本料理を頂きました。

 

葉月の会席料理 3500円のコースを頂きました。

夏らしい前菜の数々。

 

お刺身は、キンキンの氷の上にあっさりと鯛。

 

焼き物は、かわいい小鮎。

 

 

牛蒡饅頭といちじく

いちじくも料理に・・・案外いけるのね。

 

色々な穀類が入ったご飯。おかわりしゃいました~!

とろろをかけて頂けます。とろろも、おかわりしゃいました~!

 

デザートは、マンゴーと白玉が入った、冷製ぜんざい。

 

平日でしたので、静かにゆっくりとおしゃべりしながら、時折海を眺め、

いい時間を過ごしました。

 

さて、ホテルを後にして、ハーバーランド周辺を行き当たりばったりで楽しんでいきます~

 

 チェスト~      

                    つづく~

 

 およみいただき、ありがとうございもした。


暑かったけど・・・今年の夏も

2018-08-19 | home town

ここにきて、クーラーの要らない夜もあったり、少しマシにはなってきました。

 

外に出るのも嫌だった今年の夏。

田舎の夏野菜にも過酷な夏だったようです。

 

過酷な夏の夏野菜の記録 

毎年、イヤっていうくらいできるピーマンだけど、今年は、なんとなく小さいし、数も少なかったです。

ピーマンの花は、スズランのように清楚で可愛い~。

 

長茄子は、皮が固かったです。口の中に残りました。

これも、暑さから身を守るためだったですかねぇ~。

 

 

とうもろこしは、何回種を撒いても、なかなか芽がでなかったそうです。

過酷な夏が来るのがわかっているのでしょうか?

3回目でやっと芽がでて育ったそうですが、とうもろこしは、今年は送ってもらえなかった。

それくらい、できが悪かったし、できても相当歯並びの悪いとうもろこしでした。

 

オクラとつるむらさきは、元気。

元気な野菜は食べると元気になれますよ。

 

朝と晩も水やりして大変な夏だったそうです。

お盆が終わる頃には、トマト、トウモロコシ、などはもう抜かれて、

「 あ~、スッキリした 」なんて言われてました。

そーです 今年も、元気な夏野菜が見れて感謝です。

暑かったとはいえ、いつもの夏に感謝です。

 

 

高校野球も、残り4校だけとなり、準々決勝まできました~

100回の記念大会ですから、余計に優勝したいでしょうね。

観戦しまーす 

 

 およみいただき、ありがとうございました。