goo blog サービス終了のお知らせ 

さりげなくHAPPY DAY

一日一日の大切さ。なんでもない日常生活でも、さりげないhappyを見つけ綴っていきます。

歩いて谷町6

2021-10-30 | 歩き食べ

歩くのも、

食べるのも、

目的は、どちらも 

 

今回は、

天満橋から谷町6丁目~松屋町~北浜~天満橋

くるりコンパクトコース

 

谷町って、デコボコしてて急に坂になったりで、

昔、谷だったから谷町っていう地名かしら~

と思っていましたが、

相撲界の隠語「タニマチ」からきたそうで、

相撲好きの外科医が自分のひいきとしている力士から、

治療費を受け取らなかったことから由来しているそうです。

 

タニマチは、スポンサー、ひいきにしてくれる客、後援者と

いうことでした。

なにが、地名になるかわかりませんね~。

 

まずは、谷町六丁目にある

「橋の湯食堂」を目指し歩きます。

天満橋から30分位で到着。

空堀商店街から、北へちょいと曲がったところにありました。

「橋の湯食堂」って温泉マークまでついています。

今はないけど、お店の向いに銭湯があったらしく、

銭湯のように気軽にいろんな人が集まる場所にしたいということで、

湯をつけられたようです。

お店の名前の由来、なるほど~

 

こじんまりしたお店、時間は1時だったけど満席で、

私ら含めて3人少し待ちました。

10分ほど待って、入れました。

 

中は、カウンターと奥にテーブルが2つくらいかな。

この日の定食は終了してたので、

アジフライと肉じゃがコロッケ定食を注文しました。

 

うんうん

ふわふわのアジフライに、しっかりした味の肉じゃがコロッケ

美味しかったです

煮干し、昆布出汁のやさし~いお味噌汁。

羽釜で炊いてあるご飯。

丁寧な定食だわ。

 

店主は男の人だけど、

厨房キッチンは、綺麗でスッキリし、

たくさんのタイマーもきっちり並んでいて、

お醤油、味醂などもこだわり、

安心して美味しいものを食べさせて頂ける。

 

友人と、家の近くに欲しいお店よね~

あったら、絶対通う~

 

ランチに満足し、

次のスィーツのために、空堀商店街をウロウロ。

美味しそうなもの、入りたいお店がたくさんあります。

 

松屋町まで歩き、

前、入れなかった エクチュア からほり「蔵」へ

築200年の蔵を改装してチョコレート専門店がカフェもしています。

 

またまた、満席だったわ~。

外で15分位待って、入れました。

 

2階もあり、

 

しっかりした梁が見えて、吹き抜けにしてあり開放感ありです。

 

甘いの苦手だからチョコケーキかパフェか悩んだけど、

友人が、パフェとチョコレートドリンクを頼み勇気がでた

 

私もパフェにするわ

だけど、チョコレートドリンクは無理 鼻血でるわ

 

私のパフェはこちら

 

チョコアイスに、チョコのケーキがのってます。

と、ブレンドコーヒー

 

友人は、期間限定のマロンパフェだって~

すごっ

 

と、チョコレートドリンク すごっ

 

パフェなんて食べるの、何十年ぶりかしら・・・

パフェ食べると、コーヒー頼みたくなるから、

結局いつもケーキセットになってしまうけど、

今回は、贅沢にパフェとコーヒー

 

ゆっくり時間を過ごしていると、秋の陽は短い。

まだ歩いて天満橋まであるからね。

 

松屋町筋を北上し、北浜きた辺りで一時雨

ビルに雨宿りし、上がったところで少し寄り道お買い物。

 

「まん福ベーカリー」

ここの焼きそばパンが人気でTVでやってた。

前食べたけど、美味しかったので、

近くに来れたから寄りたいものね。

目的の焼きそばパン買って、

無事に天満橋まで到着~

 

 12.588歩

う~ん、ちょっと物足りなかった・・・。

 

15000歩以上でないと歩いた感が無いかな~。

 

 およみいただき、ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 


なんとか

2021-10-30 | 小鳥アルビノ

冬が近づくにつれ、

日差しが部屋に入り気持ちのいい一日になります。

 

朝、インコたちのゲージを開けると、

勢いよく飛び出てきますよ~

 

この3分ぐらいの時間だけが、

ハッピーとルルの楽しい遊飛行になります。

追っかけっこして、ビュンビュンと・・・

 

そして、捕まえられたら体重測定。

 

ルルの体重は増えないようにキープできてますから、

あれから

卵産んでません

辛うじて、止まってますが、

気を緩めると、産むと思います。

 

体重のキープ、規則正しい別居生活、お薬

これを守っていかないといけません。

 

ルルちゃんの一日は、水浴びで始まる。

 

今日は、軽くで終わったみたいね。

足は、元通りになってきました。

鼻は、発情もあってカサカサ。

でも、つまりそうな鼻の穴も開いてきたから、

落ち着いてきたね。

 

来週の病院までには、もっと綺麗になって通院終わりにしたいね。

 

ハッピーは、ルルちゃんと遊べなくて

つまらなそう・・・

ルルちゃん、早く治ればいいね。

 

そしたら、もう少しだけ長く2羽で遊べるかな。

 

 

 およみいただき、ありがとうございます

 

 


あ、あーあー

2021-10-25 | 小鳥アルビノ

とうとう、

やっぱり、

昨日、ルルが卵産んでしまいました。

22個産んでおいて、

2週間ほどでまた発情し、卵を産んでしまいましたよ。

獣医さんは、

雄の声が聞こえないくらいまで離してもいいかもしれませんね。

というけれど、

家に離れでもない限り、無理だな・・・。

 

とりあえず、放鳥は別々にしてあまり顔を合わせないようにしてるけど、

なんだか、

ハッピーがさみしいだろからって飼ったルルちゃんなのに、

こうなってしまうとは・・・誤算だったわ~

 

ルルちゃんは、食事も少し減らしてるけど、

卵産んでる体に減らしてるのが、可哀想になるし・・・

といって充分あげると産卵続くし・・・

本当、ムズカシイわ。

 

5~6個産んで止まれば、まだ問題ないんだけどね。

 

ハッピーさんは、発情期は止まり、

換羽期(羽根の生え変わり)のため少し元気ないのよね。

寒くなってきたからね。

発情してる場合じゃないよ~。

 

やっぱり、ルルちゃんは若いわ

 

働き盛りハッピーさん 推定40歳

すっかり、ルルちゃんの射止めてしまったようです。

 

 およみいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 


ルルの病院②

2021-10-23 | 小鳥アルビノ

ルル(セキセイインコ メス)の通院日でした。

病院に着くと、待合室は満員

あらあら、具合が悪い、鳥ちゃんが多いのね~。

 

待合室で待っていると、

田中さ~ん(私の仮の苗字)

「はい」「はい

なんと、隣の人と私は立ち上がる。

あらっ たまたま同じ苗字・・・

 

受付の人は、「あら・・・・」

そして、「 田中(仮)ルルちゃん」

はい 私の方だった

 

ちなみに、隣の人は田中モモちゃんらしい。

小鳥の名前で呼ばれるので、面白い。

愛情もって、いろんな名前つけてるんだな~と思って

 

そして、待っている間に他の人の治療費を聞いては、

驚く 保険ないしね~

1万五千円とか、5千円だとか、

 

そして、治療が済んだインコちゃん見ると、

小さい小鳥ではありませんか

 

こんな小さい小鳥に、高い治療費だけどかけてくれて、

なんて幸せなインコちゃん達なんでしょう~。

 

 

だって、

小さくても家族だから、弱ってたら、

放っておけないんだもの・・・ 

 

ルルは、

経過を見るのと、疥癬のお薬をまた擦り込んでもらいました。

足は綺麗になってきたでしょ。

 

ろう膜(鼻)が、まだガサガサなんです。

 

そして、産卵は前回から産んでいませんし、発情もおさまったようでしたが、

また3~4日前から糞が大になってきて、母メスの糞になってますよ。

そして、卵産む準備にかかっているように感じます。

卵の殻の原料となるカルシウム(ボレー粉、牡蠣の殻)を、

バリバリ食べはじめました。

 

キャー 産まないでよーーー

 

また産卵が続くと体がボロボロになるわ~。

 

今は、餌もギリギリの量でお薬も飲み始めました。

 

なんとか、思いとどまってほしいもんだ。

本人の意思では無理なのかもしれないけどね。

 

鳥の病院を出る頃に、絶食してるというインコちゃんが来院。

どうやら・・・手術を受けるようです。

オダイジニシテクダサイ 

 

 およみいただき、ありがとうございます。

 

 


イカで何しよ

2021-10-18 | おうちごはん

親戚からもらってたイカ。

お刺身にして頂いたけど、今度はどうしようかな?

 

日曜日だしな。

 

よし

イカから内臓ひっぱってたら、

ピュンと何か出てきてーーーー

キャッ

子魚だった。。。。

しかも、仕留めたとことこの。

 

イカちゃんは、子魚を仕留めて喜んだと思ったら、

今度は、人間に捕まってしまったのね~

ごめんね~

 

いくらなんでも、

イカちゃんの、せっかく仕留めた魚までは食べられないけど。

イカちゃん、有難~く頂きますよ。

 

イカちゃん主役の、パエリアです~

ベトナムからやってきたエビも入れて。

 

スープは、これがあるから作らなかった

お腹膨れるもん

 

日曜日のパエリアランチ 

冷蔵庫にあるビールも、もう飲んでおかないとね。

 

買い物行こうとしたら、自転車がパンクしてて、

歩いて修理にいきました~

思わぬ出費だ 

       

外は急に気温が下がり、風が強く木枯らしみたいだったよ~。

      

早く、衣替えもしなきゃ~

 

 およみいただき、ありがとうございました。