goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

今年も春は優しくない…(体にくる)。

2025年03月14日 | 健康
【老いも若きも体調不良者続々】

「今日は温かい(or寒い)ですね」

「花粉症は大丈夫ですか?」

この時期の鉄板雑談フレーズでございます。

春…春は…好きじゃないな…(笑)。

花粉症ではないけれど鼻が弱くて、ホコリに一発でやられる体質な私。

今はそうでもないけど、子ども時代からずい分長い間

「3・4月に風邪とアレルギーを併発してすさまじいことに」

なるのが風物詩でした

たまに乗り越えたと思ったら5月の疲労と共に思いっきりインフルエンザになったりしてね(笑)。

新コロ怖いが始まるずっと前までのことです。

かかりつけの耳鼻科の先生に

「うわっこりゃひどい。

 なんでこんなになるまで放っておいたの?」

と言われて、見た目拷問(痛みは無し)な鼻の穴に直接薬突っ込まれるアレとネブライザー(鼻の穴から薬剤噴霧するやつ)をやってから、おなじみの薬を処方してもらう鉄板コース。

あの頃に比べれば本当~に体が丈夫になったもんです

加齢と共に無理しなくなったこと、己のあるある季節行事を暗記して対策するようになったこと、それから感染症対策かな。

手洗い・うがい・マスク・アルコール消毒!

新コロ怖いが始まる前は息苦しいしせっかくのリップメイクが隠れちゃうしでマスク嫌いだったけど、もはや毎日当たり前の装備品です。

…。

まあ、そんな私だけど初春の寒暖差からの自律神経メタメタコースは相変わらずです。

まず寝つきがすごく悪くなり、当然体力が落ちて…うん。

あーあ。

うっすら体調不良なときもありました。

でも、私とは比べものにならないくらい、周囲は体調不良者続出らしい

年末年始からあちこちで新コロ・インフルに罹患したという話は聞くし、そこまでいかなくても胃腸炎やらなんやら。

胃腸炎、までいかなくてもまず体の変化が出てしまうのが胃腸なので便秘・下痢・ガス腹・胃痛…いたたたたたた。

書いてるだけで痛いですわ。

辛いわー…。

クリニックはどこもここもパンクしてるらしい。

そんな話を聞いて、道すがらクリニックの入り口を見ると確かに

「予約優先」

「本日は締め切りました」

「予約のない方は見られません」

とか書いてあるー

恐ろしい…やはり新コロ怖いも終わってないし、他の感染爆発も起きてるなら20年頃ほどはいかなくても

「感染症対策を忘れずに」

「間隔をあけましょう」

「換気しましょう」

くらいは推奨していいんじゃないの?

医療関係とそれ以外の差が大きすぎてゾゾゾ…です。

皆さま、どうかお身体大切に。

私もしっかり自衛しなければ…。

寝る前20分間お気に入りのゲームBGMを聞いて簡易瞑想するのが自律神経整えてくれている気がします。

・座る

・手の平は上を向ける

・目を閉じる

・音楽を聞くことに集中、あまり考え事をしない

簡易でしょ。

そのうち音楽に入るような感覚になって、足の裏に血が通ってぽかぽか温かくなるのです。

要するに眠くなるわけですね(笑)。

でもそれが良い気がする。

頭?に集中しちゃってる血流がちゃんと分散してくれているような…。

続けようっと。






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする