goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

敏腕お見合い美魔女の非情マニュアル・その2。

2021年02月07日 | 恋愛
【美魔女理論&私の考えるところ】

前回(→・敏腕お見合い美魔女の非情マニュアル・その1。)の続きです。

では書きます~。

1.女性の内面は一切考慮せず、その人の「こう見える」「これが好感度高い」女性像を見極める。

2.その女性像にふさわしいヘアメイク・ファッションで外見を徹底的に整える。

3.奇跡のお見合い写真を用意する。

「内面を見ない」

ってのが美魔女さん的にとても大切らしくて、例えば話し方や職業、趣味なんかを考慮すると

「この人はこう見える、こういうのが似合う」

がわからなくなってしまうらしい。

その分類がいかにもあの時代らしく、たしかこんな感じだった気がする。

・バリキャリ知的レディータイプ

・王道女子アナ(アイドル、妹系)タイプ

・おっとりほんわか綺麗なお母さんタイプ(別名:癒し系)

・中性的なサバサバタイプ

・セクシーナイスバディータイプ

・バブルなイケイケ女王さまタイプ

・コンサバお嬢さまタイプ


パーソナルデザインやファッション分類とかなり通じるよね。

・知的レディータイプ→PDグレース、メガネ、オフィスファッション、クラシカル、シック

・女子アナタイプ→PDガーリッシュ、PDフェミニン、女子アナファッション、キュートファッション

・綺麗なお母さんタイプ→PDナチュラル、ナチュラルファッション、VERYファッション(セレブ妻雑誌。意外にもカジュアルが多い)

・サバサバタイプ→PDボーイッシュ、PDナチュラル、綺麗めカジュアル、スポーティーファッション

・セクシータイプ→PDロマンス、王道セクシーファッション

・女王さまタイプ→PDファッショナブル、PDアバンギャルド(これは子悪魔か)、モードファッション、ハイヒール、豪華なネイル

・お嬢さまタイプ→PDグレース、PDフェミニン、コンサバファッション

とにかく本人の好みは無視で

「この人にはこれが一番似合う」

を大事にしてこれに当てはめる。

で、これにぴったりのヘアメイク・ファッションをまずやらせる。

そしてもちろんその装いで奇跡のお見合い写真、と。

まあ大事だよね~とは思うのだがセックスアピールを考慮して身体の美点をしっかり見つけるらしい。

「美脚」

「巨乳」

「痩せている」

「ぽっちゃりしている」←これもめちゃ美点だよね!

「美肌」

「色白」←これも時代を感じるぜ…。

「しっかり歯を見せて目を細めた笑顔が素敵」

「口元が微笑むくらいの上品な表情が素敵」

美脚さんならお見合い写真に全身写真も添え、巨乳さんならバストラインがわかるトップスで写真を撮り、美肌さん・色白さんはデコルテしっかり見せたり二の腕の肌をしっかり出して写真撮るなどなど。

古来から受け継がれる知恵なのかな…(笑)。

美魔女が敏腕だな~と思うのが、

「王道女子アナ」

「コンサバお嬢さま」

というあの時代

「いいお嫁さんになるよ~」

ともてはやされたタイプに限定せず幅広く色んなタイプを有り!としていること。

人の好みは幅広いからね~王道だけじゃない。

女性本人の

「これが好き」

「私はこういう中身です」

を全く考慮してないのが今の感覚だとえええ~なのですが、確率を上げるって意味でいいのかな。

4.男性達に細かいプロフィールは一切見せず、女性達の写真を見せて「この中のどなたとお見合いがしたい?」と聞いて選ばせる。

条件ではじかれると、そもそも写真を見てもらえないわけで、なるほどな~って思った知恵。

これはボランティアの婚活美魔女だからできる技だねーきっと相談所やお見合いアプリじゃこうはいかない。

男性側の一目惚れで始まったご縁は結婚しやすく離婚率も低いってのはデータでも出てるし、現実しょっちゅう聞く話。

なんだけど…女性が選ぶって視点(発想?)が全くないのがけっこう現代では驚きよね。

話を聞いたのは10年前くらいか?

「とにかく結婚しなければ」

な時代ならではなような…。

5.お見合いする両者に事前に必ず「素敵な方だなと思ったので、今日は楽しみにしていました」と自分から笑顔で最初に伝えるように伝授しておく。
  事前に美魔女の前で練習もさせておく。


これはやるとやらないとじゃ大違いでしょうね。

だって自分が言われたら嬉しいもの。

練習させておくのが大事ってのはよくわかる。

ちなみに

「自分から言うように」

を守れる人ほど好かれやすく成婚しやすいらしい。

恋愛慣れしていない人が勇気をふりしぼってこれを実践するのは大変可愛らしいそうだ。

だよね…キュン

受身はダメよね…。

写真で気に入った男性はともかく、選べない女性にそれは嘘なんじゃ…と思ったりするけど

「男に愛される」

が大事な時代だからなのかな~。

6.お見合い場所は女性が喜ぶお店を美魔女が予約し、必ず男性が全額おごるように指導しておく。

女性が喜ぶお店を~ってのは今もでしょうが、男性が全額おごるってのは10年前もそうだったのかなーと思うね。

関西はお見合い割り勘、関東は男性が出すって聞いたことありますけど。

美魔女が予約してくれてってのは助かるだろうなー。

7.美魔女が事前に男性側の好みのお菓子やお茶を聞いておき、それの小さなプレゼントを用意して女性に「私からささやかですがプレゼントです」と渡すように指導する(お土産代は女性から徴収する)。

事前調査、ボランティアだというのに自分で用意してくれる美魔女すごいと思う。

「素敵なカフェやレストランに行くことも、百貨店でお土産買うのも大好きなのよ~」

っておっしゃっていた記憶。

趣味を生かしているのですね。

本当に人のお世話をするのが好きなんだなー素晴らしい。

これがあるから2回目のデートにつながりやすいんだろうね。

どちらかだけに負担が大きいと、負担かけられた方は

「2回目はいいや…」

と思ってしまうだろうからね。

【男は船、女は港ってあの理論かな?】

「男は船で女は港」

という言葉は、男は色んな女のところへ行って浮気するけど女はひたすら待つだけしかできない…という浮気肯定するような言葉だという。

私は浮気も不倫も大嫌いなのでそれには全く賛同いたしかねるが、美魔女の7ルールは浮気はさておき

「男は選べるけど、女は動かず待っているポーズをとらなければいけない」

って意味でこの言葉に通じる気がする。

とにかく女は受身で、愛され選ばれなきゃいけない時代だったのでしょうね。

むろん現実はまっったくそんなことはなく、ただ待つだけじゃ何も起きないわけで美魔女のような綺麗な世話焼きおねーさんに助けてもらって外見・コミュニケーション技術を徹底的に磨き上げ、

「私は受け入れます、待ってます」

というポーズを取った行動に違いない。

でも本当に選べないんだなー…それがけっこう驚きです。

とにかく早く既婚者になることが尊ばれた時代を受け継いでいる感じ。

これで幸せになった人もたくさんいるとは思うけど、近年40代~90代の既婚レディーたちから続々

「結婚はしてもしなくてもいい、不幸になる結婚だってたくさんある。

 幸せになれるならすればいいし、そうじゃないなら離婚していい」

「私達は男が好きだったわけじゃない、結婚しなければ社会から迫害され抹殺されそうだから結婚を焦っただけ」

などなどシビアな意見が出ているのは見逃せない。

美魔女さんの

「好まれる素敵な女性像はたくさんある」

「一目惚れの情熱をキープすることに特化したお見合い作法」

は今でも

「すごい!」

と思うし学ぶところたくさんだけど

「女性側の意思は?」

「女性が好きな人と結婚したい場合は?」

「結婚できればそれだけでハッピーエンドが確定するのか?」

って視点でも考えると

「う~ん…」

なところもある。

好きになったら内面はしばらくなんでもかんでも良く解釈してしまうっていうのは私もすごくわかるのだけど、美魔女は私以上に

「女の内面なんか男は見ない」

という考え方なのかなー。

時代かな。

いや、今でも?

橋本マナミさんのこと視聴者もメディアも愛人愛人言ったものね~(笑)。

まあでも、美魔女さんは

「内面を変えましょう」

「期待されるキャラクターを演じましょう」

とは全く言ってなかったはずなので、ある種内面が自由といえなくもないのかもしれない。

お見合い相手を女性は選べないし断れない(お見合いした後に断るのはOK)のは自由じゃないけどね。

なのでこの非情ルールズをただ妄信するのではなく、自分で考えながら令和バージョンにして活用すべきものなのだろうな~と私は考えているよ。

婚活女性が参考にするときはぜひ自分で考えながらお願いします











はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敏腕お見合い美魔女の非情マニュアル・その1。

2021年02月06日 | 恋愛
【仲人さんではない】

昔おしゃべりをした美魔女さん(元・宝塚雪組トップスターの壮一帆さんに似ていた記憶)は、

「趣味はお見合いおばさん。

 でもどうかお姉さんって呼んで!」(赤毛のアンか?)

だと話してくれた。

結婚相談所や仲人の仕事をしているわけじゃなく、全くの善意・ボランティアでやってるらしい。

もしかして今は本職にしているかもしれませんが…。

さて、そんなお見合い美魔女さんに

「その話、ぜひ詳しく聞きたいです!」

と頼んで色々教えていただいた。

その非情かつ単純なマニュアルっていうか必勝ルールを思い出して読みやすくまとめつつ、私の思うところも書かせていただきます。

なお、美魔女さんは

「女はクリスマスケーキと同じ。

 25日までは定価販売できるけどそれを過ぎたらセール、そして廃棄物」

というひどすぎるセクハラ例え話が365日テレビで雑誌で、そして人が言ってた時代の人なのでその時代の空気がかなりでかい。

それについて今思うことも書きますので…。

【これが美魔女の非情×必勝ルール】

私らしく簡潔に書くぜ。

美魔女さんのお見合いさせる→成婚させるためのマニュアルはこんな感じだったようです。

女性のみのルールですが、そんなことも前時代的なあれやこれを彷彿とさせる。

まあその話は後々。

1.女性の内面は一切考慮せず、その人の「こう見える」「これが好感度高い」女性像を見極める。

2.その女性像にふさわしいヘアメイク・ファッションで外見を徹底的に整える。

3.奇跡のお見合い写真を用意する。

4.男性達に細かいプロフィールは一切見せず、女性達の写真を見せて「この中のどなたとお見合いがしたい?」と聞いて選ばせる。

5.お見合いする両者に事前に必ず「素敵な方だなと思ったので、今日は楽しみにしていました」と自分から笑顔で最初に伝えるように伝授しておく。

  事前に美魔女の前で練習もさせておく。

6.お見合い場所は女性が喜ぶお店を美魔女が予約し、必ず男性が全額おごるように指導しておく。

7.美魔女が事前に男性側の好みのお菓子やお茶を聞いておき、それの小さなプレゼントを用意して女性に「私からささやかですがプレゼントです」と渡すように指導する(お土産代は女性から徴収する)。


なんですって。

「上手くいくお見合い結婚は、男性が女性に一目惚れした結婚って決まってる。

 そういうご夫婦は結婚してからも円満なことが多い。

 だから女性は一目惚れしてもらうこと、その情熱を初回のお見合いで保つことだけに集中するべき」


こんなこともおっしゃっていた。

では、この7ルールズ(こんな番組あったっけ?)について細かく書いていきたい…んだけど、長くなりそうなのでこの記事は“その1”とさせてもらって、明日以降続きを書いていきます。

すみません…。

大丈夫、

「それは前時代的だろ!」

「今は違っていいだろ!」

って思ってるところはもちろんあるし、それもちゃんと書くから。

待ってくださいね。

からの。

続き書きました!
  ↓
・敏腕お見合い美魔女の非情マニュアル・その2。










はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイッシュガール・フェミニンボーイ。

2020年12月28日 | 恋愛
【青年はモテたい・落としたいと野心を抱いた?】

殿方のハーフアップヘアアレンジがとても好きです。

私も毎日家でやってる(笑)ダッカールクリップで前髪をただ留めたのは

「うん、前髪邪魔だもんね…」

でしかないけど、少し知恵を使ってツイストアレンジ×金ピン(銀ピンでも傷んでない黒アメピンでもいいが)で素敵にアレンジしてると

「可愛い~

です。

このアレンジは昔記事書いたか。

(コレです。→・ヘアアレンジ男子。

「鳥まりって、ざーとらしく女っぽくして狙ってくる男好きだよね

と黒髪ベリーショートの殿方に言われたことあったな~…。

今の言葉を使えば

「あざと可愛い」

でしょうが、私に言わせればこの人こそあざとい。

黒髪ベリーショート・爽やかな笑顔・スポーティーカジュアルに見せて、やりすぎない程度にボディライン見せして男感強調って…計算づくだろう。

香水は今年話題になったドルチェ&ガッパーナじゃなくてブルガリのセクシーなやつでしたが。

モテ道極めてるな…!

彼が特にライバル視していたフェミニン男子はショートボブ・シンプル服・ライオンハートの香水(たしか…)でこっちもこっちであざとさで負けてなかったな。

「一人じゃ淋しいから、一緒におしゃれカフェ行ってくれない?」←自分からデートに誘う。

「相談したいことあって…タロット占いしてくれる?」←相談(嘘)。

「俺もタロット占い覚えたいから教えて、せんせ~」←世話焼かせる。

…。

やるな~

何の話をしたかったというけど、

「ボーイッシュな女の子とフェミニンな男の子って異性にモテるよね?」

です。

フェミニン男子のこと書いたら思い出話がざらざら出てきてしまったぜ。

【セクシー美男美女を好きになるのは自信家な気がする】

データとったわけじゃないから私が見てきた中では、ですが…恋愛経験…どころか異性とおしゃべりすることに不慣れな人ほど

「ボーイッシュな女の子」

「フェミニンな男の子」

に好意を持ちがちな気がする。

私も思春期に男友達がいっぱいいたわけではなかったんで、それかな~。

今でも好きだけど(笑)。

ちょっと自分に共通項あるっぽい方が打ち解けやすいんだよね。

圧倒的男性人気を誇る清純派さんにボーイッシュタイプが多く、国民的男性アイドルにフェミニンキュートタイプが多いのははっきりわかるし。

(パーソナルデザイン的な分類ではありません)

あまりいい言葉じゃないと思うけど、いわゆる

「オスみが強い」

「メス感がすごい」

セクシーな異性に

「いいね!!」

ってときめく人はかなり自信があるタイプだと感じているよ。

異性慣れしてない時は同性っぽさがある異性に親しみを持ち、恋愛経験の少なさから怒涛の恋に落ちていくのだろうか…。

【若い私に時間差攻撃は効かなかった…】

このブログではたびたびリー博士の恋愛論を使いますが。

(関連過去記事→・恋愛の色彩理論。

私はその理論では一目惚れ型・とっとと仲良くなりたいエロス型恋愛タイプ。

今は少しは変わったかもしれないけど…いや変わらないかやっぱり(笑)。

警戒心が強いタイプはある程度の時間をかけて友情っぽい経験を一緒にしないと恋にならないので、私とは相性が悪いのです。

プラグマタイプかマニアタイプかな。

私は

「まあ、カッコイイ

とときめいたところで塩対応=無愛想で感じの悪い対応。されると秒で

「違ったわ…」

と冷めるので次にいく。

それでもめげずに

「でもでもカッコイイ~

と思えて恋したことは多分ない。

でも、

「彼氏彼女になることはなくても、友達にはなれるかな」

と友情育むと…こういうタイプに時間差で。熱烈に・恋されてしまうんだな!

おっせーよ!(笑)

めんどくさいことになったことたくさんあったよ…幼い頃は男女共にエネルギー余っててすぐ恋になっちゃって大変だったなー。

なつかしい…。

まあ、幼き日の私も頭が足りなくて、色彩理論のこととかわかってれば

「この警戒心の強さは友情からだな」

と作戦立てられたのかも…。

まあ、恋愛タイプは同じ同士が一番楽に違いないのですが。

【マスキュリンとガーリッシュじゃないのはなぜだ】

というわけでボーイッシュガールとフェミニンボーイの恋愛話でしたが、書きながら

「なんでボーイッシュに対してガーリッシュ、フェミニンに対してマスキュリンって言葉を使わないのだろうな~」

と疑問がわいてきた。

ガーリッシュボーイとマスキュリンレディーでもいいわけじゃない?

英語っていうかカタカナ和語としてだけど…。

女性にかかるのが幼さを重視する言葉であり、男性に対してはそうじゃないのは幼さを利用して搾取するのが当たり前になってしまっているこの国ならではなのかな…なんて考えてしまいました。

でも皆さん感じるはずだよ

「マスキュリンなレディーじゃ可愛げやセクシー感が足りない」

「ガーリッシュな男じゃ軟弱そうでモテなさそう」

と。

ぬ~ん。








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嬢ちゃんに彼の素晴らしさはわからない。

2020年12月12日 | 恋愛
※人物が特定できないようにフェイクは入れてますが、大切なところはそのままです※

【驕れる美少年は美青年にならずじゃ】

とあるイケメンは、とあるぽっちゃり殿方を馬鹿にして見苦しかった。

「あんなデブ」

「あんなダサいヤツ」

「ぜったいモテない」

と口汚く罵った。

でも、私も、他の女性陣も、あとイケメンが恋をしている美女も

「あんたの億倍あの人は素敵だし、ぜったい素晴らしい女性と結婚するに決まってる」

と思っていた。

(恋愛するしない、恋愛相手の性別、結婚するしないは個人の自由だがこの方は女性が恋愛対象で結婚したがっていたので)

言わないけどね、大人だから。

ぽっちゃり殿方は優しかった。

それに平等だし人への思いやりの心がある。

出しゃばらないし言いふらさないけど、仕事もできる。

「外見至上主義の子ども時代なら知らんが、大人になって彼の素晴らしさにひとつも気付かないって手の施しようがないね」

と言ってやりたかった。

誰も言わないけど。

確かに、外見の美しさも魅惑的だ。

それは否定しない。

でも彼は人を貶めるほど美しく生まれても美の鍛錬も積んでいなかった。

このままじゃ…というか彼の誇ってる美はもう大して価値がなかった。

全然違うコミュニティーの人だけど、“奇跡の43才”さん(殿方)なんかはそりゃー美しく、

「かかかかかカッコイイ…!!」

と多くの乙女にため息をつかせてるけど、彼はその域にはいない。

(関連過去記事→・生活習慣が美人を作るんだよね…。

とまあ、そんな悲しき元・美少年さんを見て私は思い出したことがあったのです。

【苦労したお姉さまだけが彼の素晴らしさを見抜いてた】

学生時代、小柄でメガネでとってもモッサリしている男の子がいた。

彼は惚れっぽく、美人さんや可愛いちゃんに一目惚れしては振られてまた恋をして…を繰り返している人だった。

逆ギレしたり嫌がらせしたり強要したりしないから、ふった相手からも

「○○くん、いい人なんだけどね。

 彼氏っていうと違うかな」

と恋愛対象には見られないけど好かれてはいた。

そんな恋愛模様を、アラサーにして離婚経験を何度か繰り返していた苦労人のおねえさまはこう言っていた。

「彼の素晴らしさはね、苦労したことがないお嬢ちゃんにはわからないよ。

 顔や肩書きだけ見て恋して、結婚して、苦労して、やっとあんなに素敵な人はいなかったって気付く。

 男の子だって同じ。

 顔やスタイルが好みじゃないって振った相手の良さは苦労して年とってやっと気付く。

 でも気付いたときは必ず相手は賢い相手と幸せになってる。

 それに悔いるまでが勉強だよ」


ああああ~大人になってなんかわかる~!!

「顔が好き」

「なんか好き」

「ときめく」

もすごくすごく大事なんだけど、真面目さや優しさは宝だよね。

まあ、そんな風にお嬢ちゃん達に言ってたおねえさまですが本人にもちゃんと

「外見をおろそかにするな!

 美人と付き合いたいならパッケージだけは自分も美男子になれ!」

「恋愛経験の少ない美人はアンタには無理。

 そんなに美人がいいなら年上か、大学にいない苦労してる人にしなさい!」


バシバシ個別指導してました(笑)。

でも彼は視覚に直結しない努力ばかりやりがたって

「アンタがボディショップのいい香りがするボディソープとボディバター使っていい気分になったところで、相手になんの得があるんだ!

 髪を切れ!

 ギャップで店員さんにコーディネートしてもらえ!

 コンタクトにするかイケメンメガネをかけろ!

 そのマジックテープの財布と靴を今すぐ取り替えろ!!」


とおねえさまがガミガミ言ってたのを思い出すよ…あの街のベローチェでな…。

大人になって、彼女の優しさや賢さをますます尊敬する。











はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不条理の魔法「好みだから」。

2020年11月03日 | 恋愛
【18才を過ぎたら、覚えておいて損は無し】

『バチェロレッテ』の萌子さんに惚れ込んだ人は多いようで。

ラストは納得する人も、泣く人も、そんな~!!ってなった人もいらっしゃるようだ。

その中で私が印象的だったのは

「けれど、現実の恋愛ってこんなもの。

 良い人、何かで点数を上げた人が報われるわけじゃない。

 理由がなく結ばれることも別れることもたくさんある。

 不条理なのが現実なんだよね」

と分析していたレディーのお言葉。

私はといえばなんであれ“普通”のレベルになるのがそもそも難しい人生を長年やっているので(むしろ慣れる…)それを

「きちんと結果を出てきた優秀な人ならではの意見だな~」

と受け止めたんだけど。

そうです。

美形だから、いい人だから、セクシーだから、金持ちだから…全て恋愛が上手くいくわけじゃない。


いや、どれも強力なメリットというかアピールになるのは間違いないんだけどね。

それを好む人もたくさんいるんだけど、通用しない人もいる。

それが人生。

むかーしむかし、私が幼女の頃、絵画から抜け出たようなエレガントな美少女がいて、彼女には双子の幼馴染みがいたんだけど(少女漫画みたい~でもリアルなの~)、輝く大きな瞳をもつ端正でとても美しい美少年…の方じゃなくて、

「ぼく、鼻の穴の大きさなら誰にも負けませんっ!!」

と自称していたユニークな鼻をもつ方と恋仲でした。

「初めて会ったときから彼女は、○○くん(美少年)には見向きもしないであの子が好きだった。

 意味がわからない」

と双子くんの妹ちゃんは首をかしげていた。

今思い出せばユニークな鼻をもつ彼もめちゃくちゃ美形じゃないというだけで綺麗な人だったんだけど、現実とはこういうことが起きるもの。

男女逆でもね。

同性愛でもそうなのじゃないかな。

さてさて、私が書きたかったことをとっとと。

勉強、運動、仕事…全てで努力して結果をきちんと出せる優等生こそ

「どうして恋愛は上手くいかないの?!」

と思うかもしれない。

そんな貴方に魔法の言葉を授けましょう…(何様。ごめんなさい)。

18才を過ぎたらこの言葉を思い出すのですよ…(何さm)。

「好みだから、それだけ!」

これです。

顔、雰囲気、前世からの絆、遺伝子…そんなの全部ひっくるめてこれですよ。

なぜ上手くいかないの?!

「好みじゃなかったから」

別に貴方が悪いわけでも劣ってるわけでもなく、お相手の好みじゃなかっただけ。

なぜあの二人は成立したの?!

「好みだから」

以上終了ですよ。

かくいう私もね、若き日には

「どんな殿方も一目惚れしてしまう究極の美人はいるのではないか」

と思っていたとも。

美人は回りにいっぱいいたし(綾瀬はるかさま・石原さとみさま・本田翼さま・橋本環奈さま…それぞれよーく似た人を知っています)。

でもね、そんな美女たちだって恋愛・結婚は上手くいったりいかなかったり。

ファン・ビンビンさまのような美女だって

「失恋したばかりの頃は悲しくて、夜中に涙があふれてしまうこともありました」

と語っているというじゃないですか。

そして美人じゃないからといって絶望する必要もない。

パッケージ(髪型、メイク、服装、立ち居振る舞い。整形手術は必須ではない)を整えなかったら気付いてもらえないけど、そこさえクリアーすれば

「あなたが好み!」

という人は必ずいる。

私ですら

「好み!」

って言ってくれる人は世の中にいる。

好みだと感じてくれる人にとっては貴方こそが

「たった一人の美しい人」

なのだ。

男性も女性もね。

そんな希望も頭に入れておきつつ、恋愛の不条理は

「好みだから」

で納得してみてね。

「どうしてもあきらめられない!!」

って人は、この記事でも読んで相性アップを頑張れ。
  ↓
・三次元で相性を上げる方法は。

前半はレトロゲームの言いたい放題記事ですが後半は真面目に考察しております。








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする