goo blog サービス終了のお知らせ 

闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

AutoExe の スポーツダンパーです♪

2018-10-19 23:45:00 | 日記

​中身はコレ。

IMG_2270d2.JPG 

スポーツダンパーってのです。

 

…物凄く重い(汗×3。

2階に運ぶだけで腰がイクかと思った。

仕事で使うコルセット、次に運ぶ時は必ずしよう。

 

何故かネットを探すと、「スポーツダンパー」 を装着してる 「デミオ」 「CX-3」「CX-5」 といくらでも出て来るのに、「アクセラ」 はほとんど無い。

よほどコレの評判が悪いのか、ただ偶然にメジャーでないダケか。

 

「アクセラ」 は来年早々のフルモデルチェンジを控え、この手のメーカー半公認パーツは 「旧型用」 になる運命です。

そのせいか、かなりお安くなっていたので、トライしてみようかと思い立ちまして。

 

このダンパー、ショートスプリングでも ノーマルスプリングでも対応可という代物。

車高を落とす気は全く無いので、ノーマルスプリングと合わせてチャレンジです。

 

お世話になってる小林モータースで換装作業するのはまだ一週間以上先の予定。

さて、思うように走りの質が高まるか、それとも若者向けのようにガチガチに失敗するか。

楽しみであり、不安でもあり、ですw


μ-Dimension のアンプ内蔵DSPも マツコネと相性良さ気?

2018-10-19 00:17:00 | 日記

​先日、Pioneer のマツダ用 アンプ内蔵DSP 「DEQ-1000A-MZ」 が、マツコネでオーディオが制限されるマツダ車(非BOSE)への救済になるかと思った矢先。

今度は μーDimension から 「DSP-680AMP」 なる同様のユニットが登場との事。

お値段は約倍ですが、その内容は簡易的なパイオニアに対し、相当本格的なものに思える。

 http://www.escorp.jp/catalog/products/4532817497675

 

μ-Dimension というメーカー、聞きなれなかった。

某ショップで聞いたところ、数々の世界レベルのカーオーディオを販売する イース・コーポレーション がノウハウを発揮した内製ブランドらしいと判明。

特徴は、「高品質」 「高性能」 「低価格」 らしいw

 

これも車種専用のハーネス(別売)を使う事で、容易にインストールできるのが売りらしい。

推測だが、たぶんパイオニアよりは満足度が高い結果が得られそうな気がする(あくまでも予想)。

 

問題は、お値段(私には)と、細か過ぎる調整を自分が使いこなせるか(汗

…う~ん、パイオニアでシステムアップが私の身の丈にはマッチする気が。

でも、使ってみたいスピーカー(GZ)って 3Ωだから、パイオニアじゃ非力で鳴らせないんだよねぇ、悩む。