山風 ふぶき

山歩きや山スキー等、日々感じた事のふぶ記です。

240104 霊山

2024-01-04 17:40:25 | 登山

【日程】 1月4日 天候:晴れ
【山域】 阿武隈山地 霊山 (825㍍)
【ルート】 紅彩館奥の登山口より無線中継所跡へと周回
【データ】 1時間50分 累積標高差約493㍍ 移動距離約5.9㌔ 平均速度3.0㌔

春の様な陽気に誘われて霊山へ。紅彩館奥の駐車場に着いてみると昼時の時間帯のせいもあるのか、結構な数の駐車車両が並んでいた。ボチボチと支度をしてボチボチと歩きだす。年末年始に差し入れで頂いた餅やら何やらの食い過ぎで増えた体重もあり、ペースはゆっくりモードで進行。

一般のハイカーと出会う事も無かったが、時おりトレラン風の人が軽快に下って来ることもある。すれ違う時に速度を落とすのはセオリーと思いますが、他の山域ではダッシュの勢いのままで下る人も中にはいますので油断はできません。さて、たまの山歩きと思ってみたら丁度一年前にも同じ様なコースで霊山に来ていたのでした。近場の定番コースです。

よく使う湧水の里登山口コースよりは少し短めなコースでしたが、天候に恵まれた里山歩きを楽しめました。

先月、スキー場の企画となる一日券を割引価格で購入していて、本日は滑りに行きたかったのですが、積雪がまだ不足しているようなので次回の良き日にシニア券でシルバーな滑りで林間パフパフって、山スキーかよ…

何時もの撮影ポイントで

鹿狼山と思われるピークと太平洋。白い点は航行する船、遅いようでも良く見ると早い印象も。拡大して画が荒いです。

ネットでは割安感のあるチケットから売り切れになっていました。写真の箕輪のチケットは新潟県分の枠から購入可でした、クオカードが五百円分付いているのが鳴ける。にしても今年は雪が少ないし

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 231217 おいるこうかん | トップ | 240107 すまほ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事