飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

4.定期借地借家アドバイザー 22

2017-10-26 11:01:13 | 定期借地借家アドバイザー

    空き地・空き家は
    定借でイノベーションえを起こせ 

     

                              プロフィール
             バックナンバー

     物件数国内ナンバーワン   new
   楽天とLIFULL民泊参入
             連載  3

   空家で地方を活性化する

   サービス開始までの期間中、新会
   社はLIFULL HOME'S に物件を登
   録しているオーナー向けに宿泊施
   設の提供を募っていく。また、地
   方自治体などと協力し、民泊サー
   ビスで利用する空き家の確保も進
   める。楽天 LIFULL  STAYの太田
   宗克社長は、「現代の日本では、
   少子高齢化に伴う人口減によって
   地方や都市部で空き家が増加し、
   社会問題化している。当社では空
   き家を魅力的なコンテンツに変え
   て地方に旅行者を集め、地方の問
   題を解決したい」と意気込む。「
   旅行者が集まると農業や漁業も活
   性化するため、新たな雇用の創出
   にもつながると考えている」(同
   )という。
   (次回最終回お楽しみに)

 

   物件数国内ナンバーワン  
   楽天とLIFULL民泊参入
             連載  2

   40万室以上目指す

   インターネット通販(EC)の「楽
   天市場」など、多岐にわたるWeb
   サービスを運営し、9000万人以上
   の会員を有する楽天と、不動産賃
   貸サービス 「LIFULL HOME'S」
   を手掛け、約 800万件のデータを
   保持するLIFULLが手を組むことで
   、顧客基盤・物件の豊富さ ・ノウ
   ハウを 民泊ビジネスに生かす狙い
   がある。最大の競合とされる米Air
   bnbが 日本国内向けに提供する民
   泊用の物件数は約  5万室。これに
   対し、Vacation Stayでは数年後
   までに約 40万~80万室を提供し
   ていく予定だ。国内旅行者が主な
   ターゲットだが、訪日外国人の利
   用も見込む。今後、外部のパート
   ナー企業と協力し、海外向けのP
   R活動やサービス開発も行ってい
   くという。
   (次回に続く)

 

   物件数国内ナンバーワン  
   楽天とLIFULL民泊参入
            新連載  1

   楽天と、不動産情報サイトなどを
   運営するLIFULL(ネクストから社
   名変更)は6月22日、共同出資の
   新会社「楽天 LIFULL STAY」を
   設立し、国内で民泊事業に参入す
   ると発表した。新会社は今後、宿
   泊施設の提供者(オーナー)と利
   用者(ゲスト)をマッチングする
   仲介サービス「Vacation Stay(
   仮称)」の実用化を進め、住宅宿
   泊事業法の施行が予想される201
   8年1月をめどにスタートする計画
   だ。
          濱口翔太郎 ITmedia
        (今回新連載です)

 

    セブン&アイ、コンビニ new
    好調の裏の不安  最終回  5

   チャージ減額、共存共栄

   加盟店から徴収するチャージを 1%
   引き下げた背景にあるのは、人件費
   の急騰だ。東京都の最低時給は200
   2年に708円だったが、2016年には
   932円に上昇。この10月には958円
   にまで引き上げられた。加盟店の負
   担増に対し、本部が歩み寄る形で今
   回の1%減額を決断した。今回の1%
   減額で加盟店は1店当たり月6.5万~
   7 万円の負担減になる反面、本部側
   には下期だけで  80億円の負担がの
   しかかる。ただ、今回のチャージ減
   額だけで、すべての加盟店が人件費
   増の負担をカバーできるかは未知数
   だ。井阪社長は「制度変更について 
   は現時点で考えていない。加盟店も
   平均では増収増益だ」と述べ、チャ
   ージの再減額を否定する。時給上昇
   の流れが続く中、本部と加盟店の共
   存共栄をどのように実現していくの
   か。コンビニ好調の裏側で井阪社長
   は難しい舵取りを迫られている。
   (今回最終回有り難うございます)

 

    セブン&アイ、コンビニ 
    好調の裏の不安   連載  5

   チャージの再減額は否定

   “一強多弱”ともいえるコンビニ業
   界で順風満帆に見えるセブンだが
   、この下期に大きな転換点を迎え
   た。セブンは 9月から加盟店から
   受け取るチャージ (経営指導料)
   を 1%減額した。同社がチャージ
   率見直しに踏み切るのは 1973年
   の創業以来初めてのことだ。コン
   ビニでは本部が商品供給や販売指
   導を行う一方、加盟店はその対価
   として一定のチャージを本部に納
   める。チャージ率は店舗の土地・
   建物をどちらが所有するか、また
   店舗の売上高によって変わってく
   るため、一概には言い表せない。
   ただ、セブンの場合、店舗が稼い
   だ粗利の43%を本部が、57 %を
   加盟店が取ることが基本になって
   いる。
   (次回最終回お楽しみに)

 

 

   セブン&アイ、コンビニ 
    好調の裏の不安   連載  4

    店舗数でも存在感が大きい

         それだけでない。今上期のセブン
         の国内店舗数は429店の純増で店
         舗数は1万9851店(8月末時点)
         となった。一方でローソンは339
         店の純増で1万3450店(同)、サ
         ークルKサンクスとのブランド統
         合に追われるファミマは不採算店
         の閉鎖などで204店の純減となり
         1万7921店(同)だ。日販だけで
         はなく、店舗数においてもセブン
         の存在感は大きい。
         (次回に続く)

 

 

        セブン&アイ、コンビニ  
   好調の裏の不安   連載  3

   PB&企画力で群を抜く

        PB (プライベートブランド、自
       主企画商品のこと)「セブンプレ
       ミアム」の新商品を相次いで投入
       したほか、麺類商品の刷新や日用
       品の拡充が効き、好調な売り上げ
       を維持。2017年9月まで既存店売
       上高は62カ月連続で前年同月を上
       回っている。そのほか、3月と5月
       に「朝セブン」と題して、セブン
       カフェのコーヒーとパン( 8種類
       から1つ選択)のセットを税込み
       200円で購入できるキャンペーン
       を実施し、売り上げ増につなげた
       。競合チェーンのある加盟店オー
       ナーは「セブンはさまざまな取り
       組みで客を呼び込むのがうまい。
       商品力も大手3社の中では群を抜
       いている」と本音を吐露する。
       (次回に続く)

 

 

        セブン&アイ、コンビニ  
   好調の裏の不安   連載  2

    日販は競合より10万円以上高い

         苦戦が続いてきた百貨店事業や総
         合スーパー事業で一定の改善が進
         んだ面はあるが、最大の牽引役は
         なんといってもセブン- イレブン
         ・ジャパンが担う国内コンビニ事
         業だ。今上期はグループ全体の営
         業利益のうち、約7割を国内コン
         ビニ事業で稼いだ。好調な要因の
         一つが順調に推移する日販(1日当
         たり1店売上高)だ。セブンの全
         店平均日販は66万円を突破。それ
         に対し、競合のローソンは55万円
         、ファミリーマートは53万円とい
         ずれも10万円以上の差を付けられ
         ている。
         (次回に続く)

 

 

      セブン&アイ、コンビニ  
  好調の裏の不安  新連載  1

  「(国内コンビニエンスストア業
  界での)売上高シェアを現在の43
  %から50%に引き上げることを目
  指したい」。セブン&アイ・ホー
  ルディングスの井阪隆一社長はそ
  う強調した。10月12日に発表され
  たセブン&アイの2017年度上期(
  2017 年3~8 月期)決算。売上高
  にあたる営業収益は 2兆9871億円
   (前期比4.2%増)、営業利益が 1
  944 億円(同 7.2%増)と増収増
  益で着地した。
        常盤有未 東経記者
  (今回新連載です)

 

  「ドミノピザ」が    new
  再び急成長          最終回  7

   差別化を開発し続ける

    サイドメニューの商品力も高い。
      今年7月には、従来「ホットサブ」
      という商品名で販売していたピザ
      の具材が入った、ホットドッグ感
      覚のサンドイッチを「ピザサンド
      」とリポジションして販売。これ
      は、 1人ではピザ 1枚を食べ切れ
      ない女性を意識した強化商品であ
      る。こうした特徴的な商品の開発
      を矢継ぎ早に行い、他社と横並び
      の状況から抜け出す戦略を進めて
      いる。テイクアウトの強化と、ユ
      ニークな商品開発力で新需要を開
      拓し続けるドミノ・ピザは、今後
      もさらなる成長が期待できそうだ。
      (今回最終回有り難うございます)

 

 

    「ドミノピザ」が    
  再び急成長          連載  6

  メニューも強化

  企画力が高い商品を出しているこ
  とも、客から支持を得ている要因
  の 1つだ。例えば年初では、冬の
  季節商品として、マヨネーズの総
  量を通常の“3倍”にした「クワト
  ロ・漢(おとこ)のマヨネーズ」
  、ピンクの 明太子マヨネーズが
  特徴の 「クワトロ・乙女のマヨ
  ネーズ」、激辛の「クワトロ・
  鬼女のマヨネーズ」といった、3
  種のマヨネーズシリーズを販売。
  話題を集め、売り上げも好調だ
  った。また、サイドメニューも
  強化。ハンバーガーにはフライ
  ドポテトやチキンナゲット、ド
  リンクというセットの組み合わ
  せで一食という感覚があるが、
  ピザにはそうした感覚が浸透し
  ていなかった。そこで、ポテト
  、チキン、サラダ、スープとい
  ったサイドメニューを強化して
  、ピザとセットで注文してもら
  うチャレンジを続けている。
  (次回最終回お楽しみに)

 

  「ドミノピザ」が    
  再び急成長          連載  5

   Webからの注文

  また、約3分の2の店舗で、キッチ
  ンの壁をガラス張りに改装した。
  店に入ると、ガラスの壁越しに店
  員がピザを作って焼く実演風景が
  見られるようになっており、エン
  ターテインメント性も高めている
  。こうした施策の展開によって、
  テイクアウトの顧客が急増してい
  る。デリバリーに次ぐビジネスの
  柱に育ってきているのだ。さらに
  同社は早い段階から、Webから注
  文できるように顧客を誘導してき
  た。15年からは「LINE」と提携
  し、スマホで簡単に注文ができる
  ようにしている( LINE経由の売
  り上げは開始から 1年で 2億円を
  超えた)。電話での注文では、ど
  の生地を選ぶのか、トッピングは
  どうするのか、どこに届ければい
  いのか、全部スタッフが聞き出し
  て、入力しなければならない。こ
  れが結構な手間で時間と人手がか
  かった。  Webからの注文を増や
  すことで、省力化につながるほか
  、顧客データの蓄積が容易となる
  ため、マーケティングにも生かせ
    る。このようにテイクアウトの強
  化と  Webからの注文増加が業績
  アップを支えている。
  (次回に続く)

 

  「ドミノピザ」が    
  再び急成長          連載  4

  テイクアウトの
  売り上げを伸ばす

  その改革の 1つが、テイクアウ
  トの強化である。最近、ドミノ
  ・ピザの看板が街角で目に付く
  ようになってきた。今まで目立
  たない裏道や住宅街にあった店
  舗を、表通りに配置するように
  戦略を変えたためである。間口
  も注文カウンターも広く、明る
  く清潔な雰囲気づくりが奏功し
  、店頭で注文がしやすくなった
  。デリバリーは、家庭に居なが
  らアツアツのピザが届くので便
  利だが、コスト構造において足
  かせになる。ドライバーがバイ
  クに乗って配達に行き、帰りは
  空の荷物で帰ってくる。この手
  間を考えれば、料金が割高にな
  らざるを得ない。しかし、店頭
  に顧客が買いに来るテイクアウ
  トとなると、足かせはなくなり
  、ぐっと安く提供することが可
  能になる。実際、同社では宅配
  だと1枚1800円するピザを、テ
  イクアウトでは 1000円で提供
  している。この他にも、1枚ピ
  ザを購入すると、もう1枚のピ
  ザが無料となる「BUY ONE G
  ET ONE FREE!」 という実質
  半額のサービスも実施。 これ
  が大好評となった。
  (次回に続く)

 

  「ドミノピザ」が    
   再び急成長          連載  3

  ナポリは日常食にできなかった

      例えば、サッカー日本代表の試合
      を家族とテレビ観戦するときや、
      お母さんがなるべく手間暇をかけ
      ずに日曜日のごちそうを出したい
      ときなどだ。ホームパーティーや
      会社の打ち上げ会などにも使われ
      る。日本人はピザという食品に、
      非日常的なワクワク感を期待して
      いるのだ。宅配ピザはお正月のお
      せちのような本格的なハレの日の
      食事でもなく、コンビニ飯のよう
      な気軽な日常食でもない、その中
      間のプチハレの日に強固な基盤を
      築いている。つまり、ナポリスは
      宅配ピザが創出した日本人の持つ
      ピザの華のあるイメージを変えら
      れず、日常食にできずに惨敗した
      のだ。では、ドミノ・ピザは、そ
      の強固な基盤に加えて、どのよう
      な改革で成長軌道に乗ったのだろ
      うか。
      (次回に続く)

 

  「ドミノピザ」が    
   再び急成長          連載  2

  購入の動機の違い

  ドミノ・ピザの約5分の1の価格に
  設定したナポリスは、消費者から
  拍手喝采を浴び、ピザ市場のシェ
  アを大きく伸ばしていくと思われ
  た。しかし、結果はナポリスの方
  が敗れ去り、平均で2000円以上
  もする割高なドミノ・ピザが躍進
  している。なぜだろうか。ドミノ  
  ・ピザ ジャパンの執行役員、富
  永朋信氏は「そもそも、ワンコ
  インピザとドミノ・ピザでは利用
  の動機が異なる。ビジネスの土俵
  が違う」と語る。ドミノ・ピザは
  、家庭内のちょっとしたハレの日
  、“プチハレの日”のディナーで注
  文されるケースが多い。
  (次回に続く)

 

 

  「ドミノピザ」が    
   再び急成長         新連載  1

  「ドミノ・ピザ」 を展開するドミ
  ノ・ピザ ジャパンの業績が好調だ
  。2016年6月期の年商は334億円
  となっており、3年間で約1.5倍も
  伸びている。店舗数も11年に200
  店だったのが今年は 500店( 9月
  時点)と、6年間で約2.5倍に増加
  した。85年の創業時以来、再び急
  成長しているのだ。宅配ピザ業界
  では、フォーシーズが展開する「
  ピザーラ」(553店、16年6月末
  時点)に次ぐ2位の座にあるが、
  逆転して首位に立つ勢いだ。ピザ
  といえば、  11年よりワンコイン
  ピザの「ナポリス」を運営してい
  た遠藤商事が今年 4月に倒産した
  ことが話題になった。
             長浜淳之介 ITmedia
     (今回新連載です)

 

   お酒の相棒ハイサワー  new
     成功の舞台裏   最終回  10  

    多様化でアイデアも無限大

      もう 1つの代表例が、ハイサワー
      号である。トラックをベースにつ
      くった宣伝カーで、ハイサワーの
      ペットボトルを模した巨大なオブ
      ジェを背負っている。ハイサワー
      号に限らず、同社は営業車も「割
      るならハイサワー」とラッピング
      するなど、クルマを広告媒体とし
      て活用している。「旅客機や電車
      をラッピングすることはお金がか
      かってできませんが、少ないなが
      らもクルマを使うのは中小企業ら
      しい宣伝のやり方だと思います」
      と田中秀子氏は話す。昔に比べ、
      お酒の飲み方は多様化してきてい
      る。常に飲食店や街の酒飲みから
  学んできた同社は、これからどの
  ような新商品や飲み方を提案する
  のだろうか。お酒の飲み方は無限
  大である以上、柔軟に使える割り
  材はまだまだ大きな可能性を秘め
  ている。
  (今回最終回有り難うございます)

 

 

       お酒の相棒ハイサワー  
     成功の舞台裏    連載  9  

  美尻グッズとハイサワー号
  で知名度アップに貢献

  ハイサワーは、飲食店向け、一般
  向けともに注目を集めている。レ
  モンサワーブームが追い風になっ
  ているのもあるが、同時に最近の
  好調は、趣向を凝らした知名度ア
  ップ策が実を結んだ結果でもある
  。その代表例が、2010年から始
  めた“美尻グッズ”だ。美尻グッズ
  は、テレビ朝日の番組『タモリ倶
  楽部』が09年に同社にロケで訪れ
  たことがきっかけで始まったもの
  。放送されたエリアから問い合わ
  せが殺到したことから、番組のオ
  ープニングでおなじみの尻にあや
  かって美尻ポスターをつくったの
  が始まりだ。その後、カレンダー
  を作成し飲食店に渡していたとこ
  ろ、「欲しい」という問い合わせ
  が多くあったことから、10年に一
  般販売を開始。以来、グラスやメ
  ガネクリーナー、マグネット、タ
  オルなどアイテムを追加してきた。
  (次回最終回お楽しみに)

 

 

    お酒の相棒ハイサワー  
    成功の舞台裏    連載  8  
  
  大手独占の缶チューハイ開発

  そして同社は13年、初のアルコール
  飲料「ハイサワー缶 レモン」を発売
  する。 「缶チューハイは大手企業が
  独占する市場なので、開発するつも
  りはなかった」とはが言うが、方針
  を変更した理由を次のように話す。
  「焼酎をハイサワーで割って飲んで
  いる人たちは皆、『アウトドアや移
  動時に飲めない』と言います。移動
  している時に飲めるものが欲しいと
  いう声が多かったことから開発する
  ことにしました」中身はアルコール
  度数7%で、「焼酎1×ハイサワー3
  」の比率を用いた。しかし  味を決
  めるに当たっては議論になり、  他
  社との差別化でアルコール度数を9
  %や 12%にするというアイデアも
  出た。また、 初めてのアルコール
  飲料だったことから、 ラベルづく
  りに手間取り、 完成に時間がかか
  ったという。
  (次回に続く)

 

   お酒の相棒ハイサワー  
   成功の舞台裏    連載  7

    ノンアルコールを元に開発

      06年には「ハイサワー ハイッピー
      」を発売する。ハイサワー ハイッ
      ピーは、レモン果汁を使ったフル
      ーツビアテイスト飲料。女性に人
      気のレモンビアテイストや、糖質
      やカロリーが気になる人にオスス
      メのクリア&ビターテイストなど
      がある。 開発は、ハイサワーを
      つくる前にチャレンジしていたと
      いうノンアルコールビールテイス
      ト飲料のレシピを元にした。ホッ
      プの扱いに繊細さが要求されたこ
      とから、完成までに4年を費やす
      ことになった。思いがけず苦労し
      たが、完成を誰よりも喜んだのは
      、先代社長の田中氏。自身が実現
      できなかったノンアルコールビー
      ルテイスト飲料の開発を、娘であ
      る現社長が実現してくれたのだか
      ら、それは当然のことであろう。
  (次回に続く)

 

     お酒の相棒ハイサワー  
   成功の舞台裏    連載  6

  断念していた過去の
  アイデアも実現

  飲食店では新しいレシピのほか、
  新商品のアイデアも得られる。そ
  の典型例が、03年発売の「ダイエ
  ットハイサワー レモン」だ。誕生
  のきっかけは、スナックやキャバ
  クラで見聞きしたこと。田中氏は
  次のように話す。「スナックのマ
  マやホステスたちは、夜遅くなる
  と飲み疲れ、休むためにハイサワ
  ーをそのまま飲んでいたりします
  。それに、毎日酒を飲んでいれば
  太ります。ハイサワーでもカロリ
  ーが低く太らないものがあったら
  ……という声が聞こえてきたので
  、太ることを気にすることなく安
  心して飲めるものを開発すること
  しました」
  (次回に続く)

 

 

    お酒の相棒ハイサワー  
   成功の舞台裏    連載  5

      材料を他の用途にも使う 

      その後、83年に回収不要なワンウ
  ェイ瓶入りのハイサワー( 360ミ
  リリットル)、85年にペットボト
  ル入りのハイサワー(1リットル)
  を発売。商品を小売店に並べてい
  った。フレーバーも拡大していっ
  た。現在はレモンのほか、ライム
 、青りんご、うめ、グレープフルー
  ツを用意。これらは全て、まず飲
  食店に販売し、評判が高く売れ行
  きもよかったことから一般向けに
  も販売された。飲食店での評判が
  高かったのは、完成度の高さもさ
  ることながら、素材を他の用途で
  も柔軟に使えたからでもある。田
  中氏によれば、飲食店を回ると想
  定していなかった使い方を教えて
  もらうことがあるという。同社の
  Webサイトではハイサワーを使っ
  たアイデアレシピが多数紹介され
  ているが、中には飲食店で教えて
  もらったものも多数ある。
  (次回に続く)

 

   お酒の相棒ハイサワー  
   成功の舞台裏    連載  4

      飲食店向けから
      小売店向けにも拡大

     ハイサワーを開発できたのは良か
       ったが、同社には、商品を広域に
       売る営業力はなかった。そこで、
       まずは近隣の居酒屋に使ってもら
       うことにした。ハイサワーの評判
       は上々で出荷量は増加。だが、そ
       れに伴い瓶の回収が追い付かなく
       なったという. そんな時、飲料の
       受託製造を行う企が、冬場に生産
       するものを探すため同社に飛び込
       みで営業に来た。当時展開してい
       た飲食店用の200ミリリットル以
       外のサイズを生産するには、サイ
       ズごとに億単位の投資が必要だっ
       たため、この飛び込み営業は渡り
       に船。生産を委託することにした
       と同時に、サイズ展開の道を切り
        開けた。
        (次回に続く)

 

         お酒の相棒ハイサワー  
   成功の舞台裏    連載  3

   納入先の商品がヒントに

   ちなみに、ハイサワーの誕生には
   もう 1つ、エピソードがある。当
   時、同社はレモンサワー発祥の店
   と言われている東京・祐天寺のも 
   つ焼き店「ばん」に炭酸水を売っ
   ていた。 1年を通じて大量に炭酸
   水が売れていたことから、使い道
   を知るべく店を訪ねところ、焼酎
   を炭酸水で割り、レモンの搾り汁
   と合わせてレモンサワーをつくっ
   ていたことを知る。これも、焼酎
   の割り材を開発するヒントになっ
   た。「ラムネだけつくっていたら
   、今ごろ当社はありませんでした
   。東京だけで200軒強あったラム
   ネ工場も、現在は数軒しか残って
   いません。当社はできることを少
   しずつ広げることで、新しいもの
   を次々と登場させてきました」田
   中氏の娘で現在、同社の代表取締
   役社長を務める田中秀子氏は、こ
   のように話す。
   (次回に続く)

 

     お酒の相棒ハイサワー   
   成功の舞台裏    連載  2

   米国旅行でつかんだ
   ハイサワーのヒント

 

   もともと同社は、ラムネなどの清
   涼飲料を製造しており、近隣の駄
   菓子屋などに商品を卸していた。
   しかしラムネの場合、冬はほとん
   ど売れない。通年で売れる商品を
   つくることが長年の経営課題だっ
   た。そうした中、先代社長の田中
   専一氏は米国へ家族旅行に行った
   際、旅行先のバーで、ジンなどの
   蒸留酒を多種多様な割り材で割っ
   て飲む光景を目の当たりにしたと
   いう。これにヒントを得た田中氏
   は、同じ蒸留酒である焼酎の割り
   材をひらめく。日本に帰国後、レ
   シピを考案し、1980年に最初の
   ハイサワーである「ハイサワー
   レモン」を完成させた。
   (次回に続く)

 

 

 

    お酒の相棒ハイサワー   
    成功の舞台裏  新連載  1

    いま、レモンサワーがブームだと
    言われている。グルメ情報やトレ
    ンド情報を扱うメディアなどで、
    レモンサワーに関する話題を見聞
    きすることが多くなった。そんな
    レモンサワーをお店や家庭で簡単
    につくれるようにしたのが、東京
    ・目黒に本社を構える飲料メーカ
    ー博水社、「ハイサワー」である
    。焼酎に注ぐだけで簡単にレモン
    サワーが完成する手軽さが受け、
    1980 年の発売以来、絶大な支持
    を得てきた。ハイサワーは 2016
    年11末時点で、販売累計数が 16
    億5000万本 (200ミリリットル
    瓶換算)を突破。飲食店向けが特
    に好調で、最近では人気居酒屋チ
    ェーン「宮崎県日南市 塚田農場」「
    鹿児島県霧島市 塚田農場」 の約
    140店でも取り扱われるようにな
    った。居酒屋の定番メニューとの
    相性は抜群であり、酒飲みにとっ
    ては手放せない相棒のような存在
    となっている。
             大澤祐司 ITmedia
    (今回新連載です)

 

 

      6月4日ダイソン掃除機 new
          4万5千台売れたワケ 最終回17

    掃除機は短期間で
    何度も発売しない

    土肥: いやいや、余った在庫に
    ついては、もう一度販売すればい
    いでしょ。6月10日くらいに「在
    庫一掃セール」を行う。2万台な
    ので、放送時間は5時間くらいで。
    井原: いえ、それもできません
    。家電量販店であればそうした考
    え方も可能かもしれませんが、シ
    ョップチャンネルは「今日、来て
    くれた人に楽しんでいただく」こ
    とを大切にしています。もし、来
    週もダイソンの掃除機を売ってい
    たら、お客さんは「じゃあ、いつ
    来てもいいのね」となりますよね
    。もちろん、定期的に必要になる
    日用品などは何度も発売すること
    がありますが、今回のような掃除
    機を短期間に何度も販売すること
    はしません。
    土肥: なるほど。井原さんは家
    電を担当されているので、周囲か
    らは「次は1日で20億円売ってく
    ださいよ」といった期待の声があ
    るのでは?
    井原: いや、それは、その……
    (汗)。
    (今回最終回有り難うございます)

 

    6月4日ダイソン掃除機 
         4万5千台売れたワケ  連載16

     6万台にすればよかったか

          井原: いや、ダメですね。市場
          に出回っている商品であればそう
          した対応も可能かもしれませんが
          、今回の商品は特注なんです。も
          し20時に売り切れて、その後も受
          注を続けて、結果的に  1万台売れ
          たとします。そうすると、そこか
          ら生産しなければいけませんので
          、その1万台の発送は3カ月後にな
          るかもしれません。こうした対応
          はできませんので、 23時11分の
          完売時点で、販売は終了とさせて
          いただきました。
          土肥: なるほど。では、発注台
          数をもっと増やしていればよかっ
          たわけですよね。4万5000台では
          なくて、どーんと5  万台を用意し
          ていればよかった。いや、6万台!
          井原: そういう考え方もできる
          かもしれませんが、そうするとリ
          スクを抱えることになりますよね
          。6万台を発注して、もし4万台し
          か売れなかったらどうするか。 2
          万台の在庫を抱えることになりま
          す。そうしたリスクを回避するた
          めに、やはり適正な数字でなけれ
          ばいけません。
          (次回最終回お楽しみに)

 

 

         6月4日ダイソン掃除機 
       4万5千台売れたワケ  連載 15

    次は20億円!?

   井原: ご指摘のとおり、放送を
   続けるか、止めるか、この判断は
   ものすごく難しかったですね。ス
   タッフからもいろいろな意見が出
   ました。ただ、先ほども申し上げ
   ましたが、リアルタイムに売り上
   げ状況が分かるシステムがあるの
   で、その数字を見ながら、最後は
     「大丈夫。22時30分に放送を終
   了しても売り切れる」といった判
   断をしました。
   土肥: この日のために、4万50
   00台の掃除機を用意したんですよ
   ね。じゃんじゃん放送して、20時
   に売り切れになったとする。それ
   でも注文してきたお客さんに対し
   ては、「すみません。完売しまし
   た。発送が少し遅れますが、それ
   でもよいでしょうか?」といった
   対応ではダメなのでしょうか。「
   明日、掃除機が絶対に必要」なん
   て人は少ないですよ。
   (次回に続く)

 

          プロフィール
          バックナンバー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする