フミンスカヤの日日是好日

ねこと日本酒と本に囲まれた隠居生活がしたい!

神か仏か…

2006-09-12 01:43:42 | 日々つれづれ
毎年、うまい日本酒を楽しむためだけの旅をしている。
そう、題して「れいしゅ・くいーん○○遠征の旅」ってやつ。

ただ、旅に行くのが
「ベリーワンパターン女」の別名を持つ私と松木ちゃんの二人組みなので
大体、同じ所に旅行するのが多いかな。
仙台は2回。
金沢は3年連続。
あと、ミュージカル鑑賞と引っ掛けて大阪に行ったな。


今年も生牡蠣(前回は時期はずれだったのでリベンジ)&牛タン&塩釜の寿司
そして日本酒を求めて、仙台に行くはずだったのですが…

予定していた日程では帰りの飛行機が取れないらしい。


むーん
困った。
どうしよう。
毎年、雪の兼六園をお目当てで行っている金沢にこの時期行ってみるか。
能登とか輪島とかまで足を延ばしてみようかとも思ったけど
結構遠いな~、金沢市内から。

それとも新規開拓?

「黒龍」好きな私としては福井県に行ってみたい気もするが
福井県って何があるよ?
永平寺と東尋坊しか浮かばない。

お酒がおいしそうな東北は飛行機が曜日指定でしか飛んでないし…

紀伊国屋とかジュンク堂とかで「日本酒求めて旅しました」的な本を探したけど
見つからなかったし。誰か書いててもよさそうなものを。
あ、カップ酒と車窓の旅みたいな本はあったけど
カップ酒はエレガントじゃないので却下!



むむむーーーーん。

と悩んでいたところに、頭に浮かんだ言葉は
「そうだ、仏像でも見に行くか!」

京都は松木ちゃんは去年行ったはずだから、じゃ奈良かな。
別にお目当ての仏像があるわけじゃないんだけど
「なんとまあ、あの観音様の穏やかなお顔だこと」な~んて会話をするのも
たまにはいいんじゃないかな~って、それだけの理由なんですけどね。


いや、まてよ
内陸に入ると海の幸は期待出来ないじゃん。

当初の「生牡蠣リベンジ」の目標はどこに行っちゃうのだ。
しかも奈良までの移動時間は結構ありそうなので
移動中のビール(←飲まずにはいられんでしょ、たぶん)で出来上がってしまいそうだし



むむむむむーーーーーん。

そしてまたもやひらめいた言葉が「伊勢神宮」
お伊勢参りといえば、旅行の始まりじゃないの。
しかも、伊勢とか志摩とか鳥羽とかいう響きには
海の幸てんこ盛りって感じのイメージがあって
あぁん、ステキっ♪

福岡からはどうやって行くんだっけ…
セントレア経由か。名古屋、、、名古屋か…
じつはずいぶん以前に名古屋に旅行に行った時に
人にぶつかっといて謝りもせず、ツンっとして通り過ぎる人に
一日に何度も出会うという不幸にあったため
この土地、好きじゃないんです。
いや、名古屋の人みんなが悪いわけではないと思うんですが
旅先で付いた嫌なイメージってーのはなかなか消せないんですよ。

しかもセントレアから伊勢って交通の便はいいのか?


っていうか、どこのお寺が見たいとか神社がどうのとか
全然、旅先を選ぶ理由に入ってないし…


とりあえず、日にちもないので
明日の作戦会議(という飲み会)で決めることにするっ!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めぇ)
2006-09-13 01:14:42
伊勢って美味しいものがたくさんある!っていうハナシをよく聞きますよね(^^)

いいなぁ~(^^)



でも雪の兼六園…一度は見て見たいです。

雪がつもった「天橋立」も憧れ…(^^)



れいしゅ・くいーんの旅先は…?

作戦会議の結論が気になるワタシです…
返信する
今回は仏様で! (yama_fumi)
2006-09-13 18:05:35
めぇさん



「天の橋立」もちょっと考えたんですよね~。

兼六園は毎年ある期間だけ夜も入園させてくれるのです。しかも無料で。

http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/event/index.html

雪が積もった庭を提灯持って散策するんです。

おすすめですよ!



今回は奈良に行く事になりました。

halfmoonさんにおすすめスポットを聞いてみようかしら。

返信する

コメントを投稿