フミンスカヤの日日是好日

ねこと日本酒と本に囲まれた隠居生活がしたい!

第一関門突破!?

2006-11-05 00:45:07 | プール・プール・プール♪
スイミングを再開してから約1ヶ月。

動機は「大会後の打ち上げ」だったりするのだけれど
泳ぎ始めたら、それ自体が楽しくなってくるし
少しでも上手くなりたいという気になってくる。

Uすきコーチも気にかけてくれてて、泳いでたら
プール巡回のついでにちょこちょこ気づいた事をアドバイスしてくれるしね。


「yama_fumiさんって自分のタイムとか知ってますか?」

今まで、他のスポクラで泳法レッスンに入ってたけど
タイムを測った事はないわと答えると
スイムフォームのレッスンを利用してタイムを測定してくれた。
結果は19秒58。
次のレッスン時も3本泳いで、19秒台後半~20秒台。


Uすきセンセからは

「コンスタントに18秒台を出せるようになって、
 そして17秒台を目指しましょう!」

というありがたい目標をいだたいた。

いったいその「17秒台」ってーのは、どのレベルの目標なのよ??


うすうす感づいてはいたけれど
私は“参加ポイント狙いのメンバー”ではなく、
“あわよくばそれ以上のポイントを稼げるかもメンバー”と
思われている様子…

まあ、いいや。
自分も楽しめているうちは。



そして今日は「大会前の店内練習会」なるものがあった。
水泳大会常連組みは隣のレーンでじゃんじゃん泳がされてました。
その隣で私達は飛び込みの練習。

「潜りすぎると時間のロスなので、遠く浅くよ!
 腹とか胸とか打つ感じでね」

腹とか胸とか打てって
そんなぁ…


そして、練習の合間に
金曜日のバタフライレッスンで初めてお会いしたコーチから
「yama_fumiさんは自由形の1種目しか出ないの?」
と聞かれたので
「2種目目を決めてなかったので書いてないんですけど、たぶんバタも…」
といい終わるか終わらないかのうちに
「でしょ! だと思って、もうバタフライに丸つけちゃったわよ!」
らしい…

という事で、エントリー種目もめでたく確定です。
バタ、大丈夫かな…^^;



そして、練習会の最後はタイム測定。

18秒53でした!

Uすきセンセもやってきて
「ついに18秒台ですねっ!」と一緒に喜んでくれた。

自由形の方はなんとなく目処が立ったというか
このままの調子で練習すればいいのねって感じ。

あとは、バタだな…
25M、完泳できるのか?

とりあえず、会場から「負けないで、もぉ~少し♪」の
合唱が起こるのだけは避けたい私だったりします…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿