3日目:美瑛観光【旅RUN】~白金温泉~旭川IC~札幌(札幌泊)【若いイケメンとの飲み会♪】
4日目:札幌~中山峠~洞爺湖~ニセコ~余市~小樽~札幌(札幌泊)
5日目:札幌~千歳~福岡
北の大地をめぐる旅もいよいよ後半戦です。
それにしても北海道はでっかいどう(←一度言ってみたかった^^)
もうね、走っても走っても道が終わらないって感じなんですよ。
まあよく考えると、九州がすっぽり入ってしまう広さですからねぇ。
つう事で、白金温泉から札幌まで…はるかなる道のりを走破し
旨い日本酒が待つ札幌へ~。
この日はミノ氏の後輩の若いイケメン君との飲み会です♪
ミノ氏に札幌で旨い日本酒を飲ませてくれるお店を調べて欲しいとお願いしたら
その依頼が後輩君にミノ氏からの指令として伝達され
そしてそのリサーチ結果が、えらい気が利いてたのですよ。
「この人、部下に欲しい!」という言葉が、
ついうっかり口から出てしまったくらいです。
で、お酒飲むのが好きだったらご一緒にいかが~?ということで
飲み会をすることになったのです。
案内していただいたお店は、どこも大満足でした♪
1軒目:名前忘れた…けどおいしかったよん。
2軒目:和食屋~隠口KOMORIKU~
3件目:もろはく
そしてこの気が利く彼、
まったく人見知りしないし、なかなか話題豊富で
会話も楽しかったです。
わかれたのは3時半位でしょうか…。
こんな時間まで飲むなんて、最近ではちょっとないくらいの飲みっぷりでした。
ホテルまでの道のりで
「北海道の空は青いんだね~」とお気楽なひとことを言うと
マツキチ君に間髪いれずに突っ込まれました。
「もう朝だから明るくなってるんですよ!」と。
地図も持たずに、知らない土地を深夜(というか早朝)さすらう女二人。
持ち前の帰巣本能で、ホテルまでたどり着いた様子…。
意識が戻ったら、やはりきれいなお洋服きたままベッドに突っ伏していました。
もちろん本格的な朝が訪れていました…^^;
ぐずぐずしてるとホテルで一日過ごしちゃいそうなので
奇跡的に朝目がさめたのをいいことに、勢いでお出かけ~。
この日は終日ドライブです。
中山峠を越えて、洞爺湖へ~。
洞爺湖

海の向こうに島が浮かんでいるように見えますが
これ、カルデラ湖なのです。
湖なのです!
ちょっと考えられないくらいの大きさです!

お昼はお蕎麦。
なんだか、こだわりの蕎麦屋っぽかった。
日本酒もいいの置いてたし。
あ~、車じゃなかったらなぁ。
洞爺湖をぐるっと一周して、ニセコ羊蹄山方面へ。
ニセコの道の駅で休憩して、びっくり!
父との親孝行旅行の時に、観光バスで連れてこられたところだった!
(バス観光の時はボーっとしてて、自分がいる場所がどこかすら意識してなかったのです)
洞爺湖といい、ニセコといい
ミノ氏の提案を聞き入れてこっち方面の観光にして
本当によかったよぅ!!

ニセコから余市に抜け、小樽経由で札幌へ。
小樽でも親孝行旅行で訪れた懐かしい風景が。
そして、札幌2回目の夜。
やっぱ日本酒でしょ♪
参醸倶楽部

なぜだかおなかがすいてなかったので
お料理はあんまりいただけず…
でも、お酒はたんまりいただきました^^
今回、日本酒をいただいたお店は3軒とも姉妹店なのだけど
置いているお酒はお店によっていろいろだった。
もちろん、どこもおいしかったデス♪
過去2度の過ちに学び、この夜はいい気にならずに
おとなしくホテルに帰還。
なのになのに
気が付くと朝でした。
もちろんきれいなお洋服を着たまま、ベッドに突っ伏してました。
早めに切り上げたはずなのにな~^^;
さすがに疲れがたまってたのかな。
そして、身支度を整え、千歳空港へ。
この日は福岡に帰るだけです。
おっ、そうそう
アントニオ猪木さんと同じ飛行機でした。
思ってたほど大きくなかったな~。
周りの人の写真撮影に笑顔でこたえる気さくな方でしたよ。
という感じで、北海道を大大大満喫して帰ってまいりました♪
4日目:札幌~中山峠~洞爺湖~ニセコ~余市~小樽~札幌(札幌泊)
5日目:札幌~千歳~福岡
北の大地をめぐる旅もいよいよ後半戦です。
それにしても北海道はでっかいどう(←一度言ってみたかった^^)
もうね、走っても走っても道が終わらないって感じなんですよ。
まあよく考えると、九州がすっぽり入ってしまう広さですからねぇ。
つう事で、白金温泉から札幌まで…はるかなる道のりを走破し
旨い日本酒が待つ札幌へ~。
この日はミノ氏の後輩の若いイケメン君との飲み会です♪
ミノ氏に札幌で旨い日本酒を飲ませてくれるお店を調べて欲しいとお願いしたら
その依頼が後輩君にミノ氏からの指令として伝達され
そしてそのリサーチ結果が、えらい気が利いてたのですよ。
「この人、部下に欲しい!」という言葉が、
ついうっかり口から出てしまったくらいです。
で、お酒飲むのが好きだったらご一緒にいかが~?ということで
飲み会をすることになったのです。
案内していただいたお店は、どこも大満足でした♪
1軒目:名前忘れた…けどおいしかったよん。
2軒目:和食屋~隠口KOMORIKU~
3件目:もろはく
そしてこの気が利く彼、
まったく人見知りしないし、なかなか話題豊富で
会話も楽しかったです。
わかれたのは3時半位でしょうか…。
こんな時間まで飲むなんて、最近ではちょっとないくらいの飲みっぷりでした。
ホテルまでの道のりで
「北海道の空は青いんだね~」とお気楽なひとことを言うと
マツキチ君に間髪いれずに突っ込まれました。
「もう朝だから明るくなってるんですよ!」と。
地図も持たずに、知らない土地を深夜(というか早朝)さすらう女二人。
持ち前の帰巣本能で、ホテルまでたどり着いた様子…。
意識が戻ったら、やはりきれいなお洋服きたままベッドに突っ伏していました。
もちろん本格的な朝が訪れていました…^^;
ぐずぐずしてるとホテルで一日過ごしちゃいそうなので
奇跡的に朝目がさめたのをいいことに、勢いでお出かけ~。
この日は終日ドライブです。
中山峠を越えて、洞爺湖へ~。


海の向こうに島が浮かんでいるように見えますが
これ、カルデラ湖なのです。
湖なのです!
ちょっと考えられないくらいの大きさです!

お昼はお蕎麦。
なんだか、こだわりの蕎麦屋っぽかった。
日本酒もいいの置いてたし。
あ~、車じゃなかったらなぁ。
洞爺湖をぐるっと一周して、ニセコ羊蹄山方面へ。
ニセコの道の駅で休憩して、びっくり!
父との親孝行旅行の時に、観光バスで連れてこられたところだった!
(バス観光の時はボーっとしてて、自分がいる場所がどこかすら意識してなかったのです)
洞爺湖といい、ニセコといい
ミノ氏の提案を聞き入れてこっち方面の観光にして
本当によかったよぅ!!

ニセコから余市に抜け、小樽経由で札幌へ。
小樽でも親孝行旅行で訪れた懐かしい風景が。
そして、札幌2回目の夜。
やっぱ日本酒でしょ♪


なぜだかおなかがすいてなかったので
お料理はあんまりいただけず…
でも、お酒はたんまりいただきました^^
今回、日本酒をいただいたお店は3軒とも姉妹店なのだけど
置いているお酒はお店によっていろいろだった。
もちろん、どこもおいしかったデス♪
過去2度の過ちに学び、この夜はいい気にならずに
おとなしくホテルに帰還。
なのになのに
気が付くと朝でした。
もちろんきれいなお洋服を着たまま、ベッドに突っ伏してました。
早めに切り上げたはずなのにな~^^;
さすがに疲れがたまってたのかな。
そして、身支度を整え、千歳空港へ。
この日は福岡に帰るだけです。
おっ、そうそう
アントニオ猪木さんと同じ飛行機でした。
思ってたほど大きくなかったな~。
周りの人の写真撮影に笑顔でこたえる気さくな方でしたよ。
という感じで、北海道を大大大満喫して帰ってまいりました♪
3日目:美瑛観光【旅RUN】~白金温泉~旭川IC~札幌(札幌泊)【若いイケメンとの飲み会♪】
昨夜は早めに寝たので
朝のめざめもいい感じっス。
お天気も曇ってはいるけど何とか持ちそうだしってことで
念願の【旅Run】決行です!
社団法人美瑛町観光協会
かしわ園公園に車を置いて
かしわ園公園~旧北瑛小学校~セブンスターの木~親子の木~ケンとメリーの木の手前で折り返してかしわ園公園
というコース。
旅Runだ~!なぁんて大げさに言っていますが
走った距離は5キロ程度です…。
まっ、気分を味わったってことで^^;

親子の木(だったハズ…たぶん…)
観光バスやレンタカーで観光している人たちの中、
(たまーにレンタサイクルで観光している人も)
走ったり歩いたりしてるのは私達二人だけでした^^;
でも、自分の足でまわってると
畑の作物の花なんかもよーく見えるし
いろんな香りを感じるし(まっ、肥料的なカホリも多かったですが^^;)
涼しい車の中に居ては感じることが出来ないモノを感じれたかな。
さてと、目的も果たしたし
車に乗り換えて、ランチ~♪
ファーム雨読舎
通りがかりで看板を見て、何故だかとっても気になってしまい
美瑛の上半分をぐるっと回った後、やっぱりごはんはあそこに行きたい!と
わざわざ戻ってきたお食事どころ。

ズッキーニの花に包まれたごはんです♪
ここのオーナーさんは
以前は京都で新聞記者をされてて、美瑛で就農されたのだそう。
お店でブログ「美瑛で百姓になる!」をまとめた本も売っていたので
お買い上げしてきました。
こういう人生もあるのだな。うん。
(まあ、根性なしの私には家庭菜園がせいいっぱいだな)
旨いお野菜で腹ごしらえした後は、車で美瑛の下半分をまわります。

折り重なって続く緑の濃淡が、本当に素敵だった!
美瑛…機会があれば、また行きたいな。
さて、札幌に向かう前に温泉に。
湯元白金温泉ホテル
時間なくてあんまりゆっくり出来なかったけど
すっきりさっぱりほっこり。
やっぱり温泉はいいや~ねぇ♪

十勝岳(のつもりで写真撮ったんだけど…ホントかな)
7月だというのに、上の方は雪が残っています!
北海道、おそるべし。
っつーことで、後半戦につづく。
昨夜は早めに寝たので
朝のめざめもいい感じっス。
お天気も曇ってはいるけど何とか持ちそうだしってことで
念願の【旅Run】決行です!

かしわ園公園に車を置いて
かしわ園公園~旧北瑛小学校~セブンスターの木~親子の木~ケンとメリーの木の手前で折り返してかしわ園公園
というコース。
旅Runだ~!なぁんて大げさに言っていますが
走った距離は5キロ程度です…。
まっ、気分を味わったってことで^^;

親子の木(だったハズ…たぶん…)
観光バスやレンタカーで観光している人たちの中、
(たまーにレンタサイクルで観光している人も)
走ったり歩いたりしてるのは私達二人だけでした^^;
でも、自分の足でまわってると
畑の作物の花なんかもよーく見えるし
いろんな香りを感じるし(まっ、肥料的なカホリも多かったですが^^;)
涼しい車の中に居ては感じることが出来ないモノを感じれたかな。
さてと、目的も果たしたし
車に乗り換えて、ランチ~♪

通りがかりで看板を見て、何故だかとっても気になってしまい
美瑛の上半分をぐるっと回った後、やっぱりごはんはあそこに行きたい!と
わざわざ戻ってきたお食事どころ。

ズッキーニの花に包まれたごはんです♪
ここのオーナーさんは
以前は京都で新聞記者をされてて、美瑛で就農されたのだそう。
お店でブログ「美瑛で百姓になる!」をまとめた本も売っていたので
お買い上げしてきました。
こういう人生もあるのだな。うん。
(まあ、根性なしの私には家庭菜園がせいいっぱいだな)
旨いお野菜で腹ごしらえした後は、車で美瑛の下半分をまわります。

折り重なって続く緑の濃淡が、本当に素敵だった!
美瑛…機会があれば、また行きたいな。
さて、札幌に向かう前に温泉に。

時間なくてあんまりゆっくり出来なかったけど
すっきりさっぱりほっこり。
やっぱり温泉はいいや~ねぇ♪

十勝岳(のつもりで写真撮ったんだけど…ホントかな)
7月だというのに、上の方は雪が残っています!
北海道、おそるべし。
っつーことで、後半戦につづく。
1日目:福岡~千歳~滝川IC~富良野~美瑛(美瑛泊)
2日目:美瑛~ファーム富田~旭山動物園~美瑛(美瑛泊)
福岡~美瑛はやっぱり遠いです^^;
羽田で乗り換えするのが面倒なので
直行便がある福岡→千歳で移動し、あとはレンタカーの旅です。
滝川ICで降りて、富良野経由で美瑛に入るつもりだったけど
どうもチェックイン時間に間に合いそうにないので
富良野市街のメインストリートは避け、
よ~わからん山道を抜け美瑛へ。
でも、途中でひなたぼっこするもーもーサンたちに出会い、
「北海道に来たどー!!」という気分に。
美瑛はお食事付きのペンションとかが多いのだけど
地元のお店で食事をしたいために数少ないホテルを手配してたの。
んで、チェックイン後、お目当ての地元のワインバーへ。
ヴェン・ヴェール - 美瑛町・ワインバー
テーブルでもカウンターでもいいですよとのことだったので
迷わずカウンターに陣取る。

写真は美瑛産お野菜のピクルスです。
いや~、お料理もワインもめちゃくちゃおいしいです!(黄色いつなぎの堀君ふう)
そして、最終的にはマスターと地元の常連さんたちと盛り上がる。
いつものごとく…です。
あいかわらず、はじめての土地でも常連客ふうなyama_fumiです。
そして、ホテルに帰りついたのは2時位だったのかなぁ…記憶がまったくございません。
目がさめるときれいなお洋服を着たまま
ベッドに突っ伏していました。
外を見ると、、、すっかり朝がやってきていました…。
いつもは眠りが浅いのに、夜中に一度も目をさまさなかったくらい爆睡して
気分は意外にもスッキリしております。
このままだらだら過ごすと、お昼まで寝ちゃいそうなので
身支度して朝食をとって、観光へGo★
本当は美瑛Runの予定だったのだけど
残念ながらの雨模様なので、予定を変更して傘をさして観光できる場所へ。
ファーム富田

ラベンダーにはちょっと季節が早いので、あんまり期待してなかったけど
いやいや、なかなかきれいでございました。

もちろんラベンダーのソフトクリームもいただきました♪
旭山動物園公式ホームページ
動物園って久しぶり~♪
一番のお目当ては、猛獣館と猛禽サンたちです。
(別に凶暴なのが好きなわけじゃないですよ^^;)
ネコ科の猛獣さんたちは「はよ~勤務時間が終わらんかな」という感じで
ちぃ~っとダレておりました。
夜は元気なんだろうなぁ。
夜の動物園に行きたいなぁ。
旭山動物園にはもぐもぐタイムというのがございまして
ペンギンさんや白熊さんのお食事の様子も見ることができました。
あざらしやペンギンが空を飛ぶように泳ぐシーンももちろん満喫しました♪

三人並んで井戸端会議中?
きゃわいい♪

なんだか他人とは思えないシロフクロウさん。
首をくるくる回しておりました。
つっ、、連れて帰りたかった…。
レストランアスペルジュ - 美瑛町・フレンチ野菜料理レストラン
フレンチは好んではいただかないのですが
ここのはあっさりめの味付けで、こってり系が苦手な私にはうれしい限り。
昨夜の失敗を教訓に
この夜は飲みすぎないように…。

とか言いながら、ワインをボトルで注文する女。
でも、日付変わる前に帰れたし
ちゃんとお風呂に入ってコンタクト外してから寝たもーん。
ということで、何とか人間らしい一日を終了。
2日目:美瑛~ファーム富田~旭山動物園~美瑛(美瑛泊)
福岡~美瑛はやっぱり遠いです^^;
羽田で乗り換えするのが面倒なので
直行便がある福岡→千歳で移動し、あとはレンタカーの旅です。
滝川ICで降りて、富良野経由で美瑛に入るつもりだったけど
どうもチェックイン時間に間に合いそうにないので
富良野市街のメインストリートは避け、
よ~わからん山道を抜け美瑛へ。
でも、途中でひなたぼっこするもーもーサンたちに出会い、
「北海道に来たどー!!」という気分に。
美瑛はお食事付きのペンションとかが多いのだけど
地元のお店で食事をしたいために数少ないホテルを手配してたの。
んで、チェックイン後、お目当ての地元のワインバーへ。

テーブルでもカウンターでもいいですよとのことだったので
迷わずカウンターに陣取る。

写真は美瑛産お野菜のピクルスです。
いや~、お料理もワインもめちゃくちゃおいしいです!(黄色いつなぎの堀君ふう)
そして、最終的にはマスターと地元の常連さんたちと盛り上がる。
いつものごとく…です。
あいかわらず、はじめての土地でも常連客ふうなyama_fumiです。
そして、ホテルに帰りついたのは2時位だったのかなぁ…記憶がまったくございません。
目がさめるときれいなお洋服を着たまま
ベッドに突っ伏していました。
外を見ると、、、すっかり朝がやってきていました…。
いつもは眠りが浅いのに、夜中に一度も目をさまさなかったくらい爆睡して
気分は意外にもスッキリしております。
このままだらだら過ごすと、お昼まで寝ちゃいそうなので
身支度して朝食をとって、観光へGo★
本当は美瑛Runの予定だったのだけど
残念ながらの雨模様なので、予定を変更して傘をさして観光できる場所へ。


ラベンダーにはちょっと季節が早いので、あんまり期待してなかったけど
いやいや、なかなかきれいでございました。

もちろんラベンダーのソフトクリームもいただきました♪

動物園って久しぶり~♪
一番のお目当ては、猛獣館と猛禽サンたちです。
(別に凶暴なのが好きなわけじゃないですよ^^;)
ネコ科の猛獣さんたちは「はよ~勤務時間が終わらんかな」という感じで
ちぃ~っとダレておりました。
夜は元気なんだろうなぁ。
夜の動物園に行きたいなぁ。
旭山動物園にはもぐもぐタイムというのがございまして
ペンギンさんや白熊さんのお食事の様子も見ることができました。
あざらしやペンギンが空を飛ぶように泳ぐシーンももちろん満喫しました♪

三人並んで井戸端会議中?
きゃわいい♪

なんだか他人とは思えないシロフクロウさん。
首をくるくる回しておりました。
つっ、、連れて帰りたかった…。

フレンチは好んではいただかないのですが
ここのはあっさりめの味付けで、こってり系が苦手な私にはうれしい限り。
昨夜の失敗を教訓に
この夜は飲みすぎないように…。

とか言いながら、ワインをボトルで注文する女。
でも、日付変わる前に帰れたし
ちゃんとお風呂に入ってコンタクト外してから寝たもーん。
ということで、何とか人間らしい一日を終了。
1日目:福岡~千歳~滝川IC~富良野~美瑛(美瑛泊)
2日目:美瑛~ファーム富田~旭山動物園~美瑛(美瑛泊)
3日目:美瑛観光【旅RUN】~白金温泉~旭川IC~札幌(札幌泊)【若いイケメンとの飲み会♪】
4日目:札幌~中山峠~洞爺湖~ニセコ~余市~小樽~札幌(札幌泊)
5日目:札幌~千歳~福岡
【MAP】北の大地をめぐる旅 2010
ワタクシ的には1勝3敗な旅…^^;
今回はパック旅行ではなく、飛行機、ホテル、レンタカーを自分で手配したので、
とても自由度の高い旅をすることが出来ました。
早めに手配したので、費用もパック旅行に比べてお高いってこともなかったし。
そんな意味でも大満足な旅でした。
ホテル手配の時にお世話になるじゃらん。
かわいい猫ちゃん、にゃらんでおなじみですね。
そんなにゃらんのカフェが期間限定でオープンしています♪
にゃらんカフェ
来週の出張の時に、ちょっと顔出してみようと画策中のワタクシです。
新橋、銀座、有楽町あたりに御用がおありの方は
ついでに立ち寄ってみてはいかが?
ではでは、「北の大地をめぐる旅 2010」
旅日記をどうぞー!
2日目:美瑛~ファーム富田~旭山動物園~美瑛(美瑛泊)
3日目:美瑛観光【旅RUN】~白金温泉~旭川IC~札幌(札幌泊)【若いイケメンとの飲み会♪】
4日目:札幌~中山峠~洞爺湖~ニセコ~余市~小樽~札幌(札幌泊)
5日目:札幌~千歳~福岡
【MAP】北の大地をめぐる旅 2010
ワタクシ的には1勝3敗な旅…^^;
今回はパック旅行ではなく、飛行機、ホテル、レンタカーを自分で手配したので、
とても自由度の高い旅をすることが出来ました。
早めに手配したので、費用もパック旅行に比べてお高いってこともなかったし。
そんな意味でも大満足な旅でした。
ホテル手配の時にお世話になるじゃらん。
かわいい猫ちゃん、にゃらんでおなじみですね。
そんなにゃらんのカフェが期間限定でオープンしています♪

来週の出張の時に、ちょっと顔出してみようと画策中のワタクシです。
新橋、銀座、有楽町あたりに御用がおありの方は
ついでに立ち寄ってみてはいかが?
ではでは、「北の大地をめぐる旅 2010」
旅日記をどうぞー!
美瑛に到着しました。
今日は空港から美瑛への移動で昼の部終了。
今から夜の部に繰り出します♪
写真は車内から撮った通りすがりの景色。
途中、牛さんたちがごろごろしてました。
ほのぼの~。
なんか楽しくなってきた♪
yama_fumi♪
今日は空港から美瑛への移動で昼の部終了。
今から夜の部に繰り出します♪
写真は車内から撮った通りすがりの景色。
途中、牛さんたちがごろごろしてました。
ほのぼの~。
なんか楽しくなってきた♪
yama_fumi♪