スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

雲に隠れる今夜の月

2007年09月24日 21時53分40秒 | 月・星・空

これのポイントは、周辺の雲を写しつつ、うさぎの模様をとらえた点です。
(本当はタマタマですが、、、あれこれやって、結構大変でした!)

雲の切れ間を辛うじて見つけました!


これは西山荘の正門。
忍者屋敷の門みたいな跳ね上げ式です。。


こちらが裏門。
説明では、家臣や里人の出入り口を立派にしたのは、
その人達をこそ大切にしていたからだそうです。


西山荘の観月台

2007年09月23日 18時59分23秒 | 日常
人生楽ありゃ苦もあるサー!

ご存じ水戸黄門こと、水戸光圀の隠居所です。


涙の後には、、、月でも、、
これは西山荘の観月台からの眺めです。
荘を見おろす高台にあり、黄門様が家臣やらと仲秋の名月を、、
つまりお月見をした場所だそうです。
(当時とは木の茂りは変わってるとは思いますが)
入場は昼間だけなので、実際にはどうなるんでしょう??


これは、お付きの家臣、『助さん』の住居跡です。
右手に井戸が残っていますね!

(織田信長の子孫の)フュギュアスケートの織田選手。彼の一方の祖先が、厳寒の日本アルプス越えをした武将佐々成政です。そして、成政の子孫にはTVタックルでお馴染み、初代内閣安全保障室長で、あさま山荘事件を警視正として指揮した佐々淳行氏も居る

佐々成政の子孫には、瀬戸内海付近出身の佐々介三郎完淳と言う、(私も行った)京都の妙心寺で僧であった人物も居た。彼は、後に水戸にて彰考館総裁を勤め、水戸黄門漫遊記における佐々木助三郎(助さん)のモデルになったと言われている


これは黄門様が拓いた水田。
隠居後は一領民であるとして、ここの米を年貢米として代官所に納めていたそうです。



えっ??今夜の月??
そうねー雲の上かしら?

撮り直したヒガンバナ(曼珠沙華)

2007年09月22日 22時21分49秒 | 月・星・空
撮り直してきました。
これは50mmマクロ。F2.8絞り開放です。


こちらは200mm望遠ズームのマクロ。F6.3です。
、、、大して変わらない、、かな?


これは、恒例、今夕の月です。


これが、5時間後の今夜の月です。
だいぶに回転しているのが分かるでしょう?
虹の入江が確認できますね!


今夜の月

2007年09月21日 23時09分45秒 | 月・星・空
誰も期待していないかも、だけど恒例?ですので。
中央の大火山、コペルニクスはうまく撮れました。


時間を延ばすと、背景に星座が見えます。
拡大すると、えーと、山勘で天秤座かなぁ?と思います。
相変わらず、ゴースト、フレア出まくり!!


彼岸花って難しい。どうやったらうまく撮れるのか、、、??