遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

冬牡丹

2023-01-23 15:29:22 | 鶴舞公園へ行って来ました
令和5年1月23日(月)

冬牡丹 : 寒牡丹


牡丹は、ボタン科の落葉低木で中国原産(中国の国花)
日本へは7,8世紀頃に遣唐使や空海が伝来したと云われる。
古くから観賞用、薬用として栽培されている。樹高は1m程。
本来は春(4~5月頃)に咲く花だが、花期を遅らせて厳冬
に花を咲かせる。

厳しい冬の寒さに咲くので、藁苞(藁を編んで作った苞で包
むもの)を周囲にかけ、根元に藁を敷いて労わってやる。南
面が開けてあり、陽光を取り込む工夫がされている。

寒気にめげず咲く冬の牡丹は、健気で美しい。
花の大きさは20cm程の、二期咲き性の牡丹を変種。

冬牡丹と寒牡丹の違いは、
冬牡丹は、元々春に咲く品種を、春、冬(1,2月)に開花
するように品種改良した。茎は青々と芳しく葉っぱも多い。
寿命は1年で、2度咲くことはない。人工的に栽培される。
寒牡丹は、春と初冬に花を付ける二期咲きの変種。葉は殆ど
なく、茎や枝は黒っぽい。30年もの寿命のものも在り、人
の手があまりかからないといわれる。

徳川園の冬牡丹

名古屋市東区に在る「徳川園」で、冬牡丹の展示が始まった。

藁苞の中に、色とりどりの花が見頃を迎えている。
20種類・70鉢が、徳川園内の北側にある、「牡丹園」に
植えられている。
太陽、
五大州、
島大臣、
新日月、
日暮、

冬牡丹は、藁や温室で雪や霜を防ぎ温度管理を徹底し、本来
春に開花する牡丹を人工的に、真冬に開花させたもの。
徳川園では毎年、牡丹の生産量日本一を誇る島根県松江市の
大根島から仕入れ展示をしているとのこと。
紫紅色万重盛り上げ咲きで大輪の花の「花王」、桜色の八重
「八千代椿」、絞りと呼ばれる紅白が入り混じった色合いの
「島錦」などの彩々の花が見頃を迎えている。
花王、
八千代椿、
島錦、

つい、カメラを向け、、、、、ゆっくり立ち停まっていると、
見知らぬ人から声がかかる。
何とも心地よい日溜まりである、、、、。


今日の1句

日溜まりの箱入り娘冬牡丹   ヤギ爺