goo blog サービス終了のお知らせ 

のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



鳩の退治と歯の治療

2019年06月08日 | ひとりごと
数日前から、土鳩のぼっぼっーという鳴き声で目が覚めていました。
どうやら裏のモクレンの木に巣を作っているらしい。

大きな木なのでどうしたものかと思っていましたが、撤去しなければいけないと広報に書いてあったので、夫に頼んで取ってもらいました。

幸い昨日の大雨で、どこかに行ったようで、そのすきに取り去ることができました。
一度巣を作るとまた来るらしいので、思い切ってモクレンを切らないといけないかもしれません。

大きな木があるとなかなかやっかいなことがあるもんです。

これまたやっかいなことに、2日ほど前から右下の親不知の具合が悪くなってしまいました。
しっかり歯磨きをしているのに、どうもいかんのです。

かかりつけの歯科医に1年ぶりに行きました。
レントゲン写真を見て、まあ経年劣化で歯茎がやせてきましたからね。

今すぐに抜けることはないですが、とても痛くなったら抜くことも考えましょう。

やだやだここまで全部そろっていたのに、抜くなんてやだ。
先生、アロンアルファでいいからくっつけてください、と言いました。

まあ、今日は高さをそろえ、薬で様子を見ましょう。
ほっとしたものの、まだ何度もクリーニングにも通わねばならない。

ああ、やっかいだ、やっかいだ。
年をとるとやっかいなことばかりだ、と晩年の父はよく言っていました。

そんな気持ちも分かるような気がする年になりました。