たそがれ縁側日記

ボケ老人の独り言

イライラGW

2006-05-03 10:57:44 | Weblog
 TVニュースを見ているとGWの混雑ぶりが報道されている。上空のヘリから見た東名高速道路、中央自動車道、関越自動車道などの下り線は大渋滞している。車中のドライバーはさぞ大変だろう。また、渋滞にはまったトラック便などは予想されたこととはいえ仕事に支障をきたすかもしれない。しかし、GWに行楽地が混雑すると景気回復が実感でき社会全体が元気になる。最近まで行楽は安近短といわれてきたが、今年のGWは海外へ飛び立つ旅行者が過去最高だそうだ。デフレ脱却も間近か。
 平生は毎日夜遅くまで休む間もなく働き、連休には行楽とはいえ、こうして混雑の中でイライラさせられては元気回復どころか元気消耗になってしまうのではないか。休日くらいゆっくり、ぼんやり、ゴロ寝したり読書したりして過ごしたほうが休養になると思われるが、家族がそうはさせてくれない。家族にとってはGWにどこへ行くのかが一番の関心事であり、GWが終わった後の友だちとの話題づくりのためにも欠かせない行事となる。
 そこへいくと年金生活者にはなんの束縛もない。こんな時期には家の中でジッとしており、GWが終わった後、静かになった行楽地を訪ねればよい。しかし賑わいのない静かな行楽地は少々寂しい。