以前に紹介した夏の注目野菜の3種のその後です。
まずはスイスチャードです。
色も綺麗な美観野菜です。フダンソウの一種で私はあまり好きではありません。
でもとってもキレイです。
次はヒユナ。別名「ジャワホウレンソウ」「バイアム」「アマランサス」とか呼ばれています。
実はさっき初めて食べてみましたが・・・・・?!?!
とっても美味しい。
クセがありません。非常に食べやすい野菜で豚肉と炒めて食べました。
栽培も非常に簡単でした。ほぼ放任です。
「夏の時期、葉物が少ないですから、重宝な野菜となります」といろんな本で書いてますがまさにその通りです。
食べた感じはホウレン草です。しかもホウレン草ほどクセがない。
でも鉄分やビタミン類は多いとのことです。
私の超オススメ野菜です。いいですよこれは・・・・。
最後はクウシンサイ。
ご覧の通り発芽に手間取りまだ収穫をむかえていません。
その後はまたの機会に報告いたします。
このたびの発見。
「ヒユナ」は良い。簡単だし。
これはホントお勧めです。
この時期の菜っ葉は貴重ですよ。
ひつこい。笑
まずはスイスチャードです。
色も綺麗な美観野菜です。フダンソウの一種で私はあまり好きではありません。
でもとってもキレイです。
次はヒユナ。別名「ジャワホウレンソウ」「バイアム」「アマランサス」とか呼ばれています。
実はさっき初めて食べてみましたが・・・・・?!?!
とっても美味しい。
クセがありません。非常に食べやすい野菜で豚肉と炒めて食べました。
栽培も非常に簡単でした。ほぼ放任です。
「夏の時期、葉物が少ないですから、重宝な野菜となります」といろんな本で書いてますがまさにその通りです。
食べた感じはホウレン草です。しかもホウレン草ほどクセがない。
でも鉄分やビタミン類は多いとのことです。
私の超オススメ野菜です。いいですよこれは・・・・。
最後はクウシンサイ。
ご覧の通り発芽に手間取りまだ収穫をむかえていません。
その後はまたの機会に報告いたします。
このたびの発見。
「ヒユナ」は良い。簡単だし。
これはホントお勧めです。
この時期の菜っ葉は貴重ですよ。
ひつこい。笑
炒めて食べたんですね。美味しそう。
今度フランスに戻ったら、プランターでも買って
何か始めようかな~。
べべも幼稚園に行き始めることですし。
毎年1ヶ月日本に帰るだろうから、
夏はお世話できないから、それ以外の季節に
せっせと作るって事で・・・(笑)
また教えてもらわなきゃ。
暑いですね~。これが挨拶のようになりました。笑
プランターではなくて小さな鉢にハーブからはじめてみてはどうでしょう。
これなら管理も室内で出来るし・・いいかも。
ちょっとつまんで料理やケーキ・デザートに。
といいながら私はハーブにはあまり詳しくありません。
きゃんでぃさんやanjuさんがお詳しいですよ。
空芯菜、私、大好きな葉っぱです。
うまく育つといいな。
ヒユナですかぁ。
ジャワ島のほうれん草なんでしょうかね。
写真がまた美味しそうっ。
1、地温を上げる。(低温時期の成長促進)
2、土壌の湿度を保つ。
3、雑草が生えるのを防止する。
4、マルチ内の肥料が雨によって流出するのを防ぐ。
5、銀マルチの場合は太陽光の反射で虫除けになる。(アブラムシに効果大)
6、透明マルチは実は黒マルチより地温上昇効果は大。(ただし太陽光を通すため雑草は伸びる)
7、造形的に綺麗で私は好きだ。(笑)
と、こんなものです。今の時期なら2、3、7が理由でしょうかね。
ヒユナの原産はインドだそうです。
とにかく暑さと乾燥には強いですよ。ぜんぜんしおれません。
「ホウレンソウと同じように利用できますが、特有の粘りがあるため、食感は少し異な
ります。スープ煮にしますと,粘りが溶け出して薄いとろみが付いて美味しい。
鉄が豊富で,ホウレンソウの2倍含まれています。その他ビタミンA効力,ビタミンCも多い」とあります。
クウシンサイといっしょでアジアン野菜ですね。
料理写真の撮り方のコツはモネに教えてもらいました。
africaさんの料理の写真も抜群ですね。いつも感心しています
よ。いや、ほんとお世辞抜きで・・・プロみたい。
まだまだ知らない野菜が多いな~。スーパーで売られてる野菜が全部じゃないですもんね。
別名からしてほうれん草の種類になるんでしょうね。すごい一杯育ってて羨ましい*^^*
ヒユナはスーパーには売ってないですよね。なじみの八百屋の主人も知りませんでした。
別名ジャワホウレンソウっていいますがアカザ科ではなく、アブラナ科らしいですよ。
小松菜やチンゲンサイなどといっしょです。夏真っ盛りに育つので青虫はつきにくいんでしょうね。
でもハダニに注意とあります。
とにかく夏場にそだつ葉野菜ということで人気急上昇中です。