やまばと、初リバイバル運転

2012年07月07日 19時00分44秒 | JR 運転・車両

7月7日に、特急「やまばと」が団体臨時列車でリバイバル運転されました。

遅9011M 485系【やまばと】 2012/07/07 12:06 東北本線東鷲宮~栗橋間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

特急「やまばと」がリバイバル運転されるのは今回が初めてのことです。
昭和60年3月ダイヤ改正で引退となっていることから、27年ぶりの復活になります。

しかしながら、宇都宮線信号トラブルの影響により、
山形まで(仙山線経由)の運転のところ、残念ながら郡山止まりとなったようです。

 過去のリバイバル列車

特急「あいづ」リバイバル運転 2011年7月23日運転 


特急「ひばり」リバイバル運転 2011年8月6日運転 


特急「やまびこ」リバイバル運転 2011年9月3日運転 

 おまけ
貨物ラッシュでEF210牽引貨物が抑止。陸橋の先にはEH500牽引貨物の姿も。 

遅3064レ EF210-6+コキ 2012/07/07 11:46 東北本線栗橋~東鷲宮間


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (apuro)
2015-07-26 17:53:12
お初におじゃまムシ!。
当日霞城公園大手門橋で見ましたよ。
かつてお世話になった車両、思わず声が出ました。
でも「やまばと」は新庄↔上野だったから、「つばさ」にして欲しかった気分。
うん、なつかしい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。