goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のワシクリ(6/27)

2010年06月27日 20時35分18秒 | JR 運転・車両

いよいよカシオペアがEF510牽引になりました!

初撮影なので気合い入れて撮りに行きましたが、天気が微妙で色も変なことに…

8010レ EF510-501+E26系【カシオペア】 (8:36) 2010/06/27 東北本線栗橋~東鷲宮間

続いて北斗星。毎週日曜はこればかり…

2レ EF8179+24系【北斗星】 (8:51) 2010/06/27 東北本線栗橋~東鷲宮間

そして、夕方。若干陽がさしたので、黒小屋踏切で撮影。

8009レ EF510-504+E26系【カシオペア】 (17:07) 東北本線東鷲宮~栗橋間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

Mさまをはじめ、本日お会いした皆様、蒸し暑い中、大変お疲れ様でした。

 おまけ
北斗星牽引機ももうすぐ置き換え。土曜日はひさし付きEF81133が牽引しました。

遅2レ EF81133+24系【北斗星】 (9:08) 2010/06/26 東北本線栗橋~東鷲宮間

スズキさま、情報ありがとうございました!笑


201系H7を追う

2010年06月27日 20時19分08秒 | JR 運転・車両

201系H4編成のラストランから一週間。
とうとう最後の1本となったH7編成ですが、土曜日は定期運用に就きました。
こちらもそろそろ定期運用撤退のようなので、撮影してまいりました。

定期引退後はもう通ることのない三鷹以東へ。まずは高円寺。

1251T 201系H7編成 (12:48) 2010/06/26 中央線高円寺

続いては、もっと東京寄り。定番の御茶ノ水へ。

1350T 同上 (14:23) 2010/06/26 中央線四ツ谷~御茶ノ水間
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)

ちょうど良く歩道の信号が青だったので、御茶ノ水停車中の様子も撮影できました。

こちらも定番撮影地、聖橋と201系
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


丸ノ内線との共演も見られた 

最後は個人的に通いなれた東小金井。といっても、もう高架になってしまったが…
せっかくなので、駅を絡めて撮影してみることに。

“素の姿”で高架のホームに滑り込む最後の砦、201系H7編成 


1451T 同上 (15:15) 2010/06/26 中央線東小金井
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)

最後に後追い。豊田着後は夜まで運用のない51T運用の土曜日であった。

次見るときは、さよならマークが取り付けられた姿になっていることだろう…