goo blog サービス終了のお知らせ 

worldNote

世界の覚書

道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。

沖縄の米海兵隊は1万人もいないかもしれないが

2010年09月04日 | 軍事・諜報
在沖海兵隊、小沢氏「2千人」 岡田外相は1万人と反論「もう海兵隊の実戦部隊はいらない。アメリカもいらないと思うから引き揚げている。今、現実には2千人しかいない」との認識を示した。(中略)これに対し、岡田克也外相は(中略)「今でも約1万人の海兵隊が沖縄にいる。(中略)北沢俊美防衛相は同日の会見で「(日米協議では)いま何人いるかではなく、有事の時にどのぐらいのキャパシティー(受け入れ能力)が必要かの議 . . . 本文を読む

戦車砲が破裂した理由

2010年08月26日 | 軍事・諜報
戦車砲身破裂:原因は砲口から入った土戦車が道路左側の土手を2.5メートル削り、砲口から土が入ったため、砲弾が発射された際に砲身内部で爆発したという。また、幹部が砲身に草が付着しているのを見つけ、射撃中止を無線で指示したものの、戦車側は別系統の無線を聞いていたため傍受していなかったことも明らかにした。原因は単純だった。ただ、 1)土手に砲が当たっていたのに気づかなかった。 2)外から射撃中止を命じ . . . 本文を読む

文明社会のルール

2010年08月21日 | 軍事・諜報
外交と安全保障をクロフネが考えてみた。:ちゃんと謝罪したドイツ?ブラントはその時の晩餐会でこうスピーチしたという。「今日は、我が国民と私自身にとって、あなたの国民に与えられた大きな苦難、そしてまた、我が国民が味わなければならなかった重い犠牲について、痛ましい記憶を思い起こさせる日です。1939年以降の数年間は、比べるものない、最も暗い期間でした。それを消し去る事は出来ません。」ここで注意すべきはた . . . 本文を読む

首相は自衛隊の最高の指揮監督権を有する

2010年08月19日 | 軍事・諜報
菅首相 自衛隊4幕僚長と会談 民主政権で初めて首相は「制服組の皆さんと意見交換する機会が少なく、国会でも指摘された」と会談に至った経緯を説明。PKO(国連平和維持活動)や国際緊急援助隊の派遣手続きなどに関心を示し、「最高指揮官の私と現場の最高幹部が頻繁にこういう機会を持つのは非常に有意義だ」と語った。ただ、首相が会談の冒頭で「昨日予習したら防衛相は自衛官ではないそうだ」「改めて法律を調べたら首相は . . . 本文を読む

ブラックベリー等の規制問題

2010年08月17日 | 軍事・諜報
最近、RIMのブラックベリーが治安当局の懸念の対象になっているというニュースを聞くようになった。テロリストの活動を監視する都合上、暗号化されたメールの通信内容を把握できないのは困るという話。最初に規制を表明したのはUAEだが、解決の期限は10月11日となっている(読売の記事)。サウジアラビア政府とは歩み寄りに成功したようだ。インドネシアやレバノン政府も規制を表明しており、インドの内務省は8月31日 . . . 本文を読む

第一の課題は辺野古案の実現

2010年06月07日 | 軍事・諜報
鳩山政権の崩壊のきっかけは普天間問題である。民主党政権は辺野古を拒否し、めぐりめぐって辺野古に戻った。責任をとって清算した鳩山政権を受け継ぎ(殆ど再任=居抜き)、前の副総理が作った「新政権」の課題は、第一に辺野古案の実現である。それが出来るのだろうか? 何しろ、最も大事な沖縄地元との信頼関係を、徹底的に破壊した民主党政権である。 マニフェストを示して裏切り続けた鳩山政権。で、「新政権」は何をどう . . . 本文を読む

ソマリアの海賊を漂流刑

2010年06月01日 | 軍事・諜報
産経:露の海賊“漂流刑”に批判 殺害のつじつま合わせ? 議論呼ぶロシア海軍が5月初め、アフリカ・ソマリア沖で(中略)拘束した海賊10人をゴムボートに放置し、死に至らせたとみられることが明らかになった。(中略)リベリア船籍の大型タンカー「モスクワ大学」(10万6474トン)の解放作戦。露海軍は5月6日、大型対潜哨戒艇を現地に急派し、ソマリア海賊1人を射殺、10人を拘束してロシア人乗組員23人を救出し . . . 本文を読む

日韓でACSA?

2010年05月29日 | 軍事・諜報
これは正気の沙汰とは思えない。 29日から日中韓首脳会談=首相、韓国にACSA提案へ首相は29日、日中韓首脳会談に出席するため、韓国・済州島を訪問する。(中略)李明博大統領との個別会談では、自衛隊と韓国軍が食料や燃料、部品などを互いに融通できる物品役務相互提供協定(ACSA)の締結交渉開始を提案する。これこそ、戦争に巻き込まれるリスクそのものではないか。そういう事は、左翼が一番嫌がる事ではないの . . . 本文を読む

まったく普通のコンテナにしか見えない巡航ミサイルシステム

2010年05月28日 | 軍事・諜報
何かのジョークのような気もしないでもないが... 本当だとして。 ペンタゴンをも震え上がらせた、どんな船でも戦艦に変えられる巡航ミサイルキット!Club-Kの4発セットのミサイルの詳細は明らかにされてませんが、どうやら同じロシアのNovatorが開発を手がけた数百キロの射程距離を誇るミサイルが搭載されるみたいですね。軍艦に積むなら、まだ分かる。しかし巡航ミサイルをコンテナに偽装されては、民間の輸 . . . 本文を読む

日本の警備は海上保安庁が一義的に担う?

2010年05月22日 | 軍事・諜報
国土交通省:大臣発言(韓国哨戒艦沈没事案、盛和塾向けプログラムについて)それを受けまして、私から海上保安庁の鈴木長官を呼びまして、警戒態勢に遺漏なきよう万全を期すようにということを指示をいたしました。 またそれを受けて、鈴木長官の方から各管区の本部長宛に、日頃の警戒活動をしっかりやられているわけでありますけれども、不審船対応ユニットも含めてしっかりとした対応をとる。 特に重要施設、原発などのそうい . . . 本文を読む

物的証拠

2010年05月19日 | 軍事・諜報
朝鮮日報:哨戒艦沈没:魚雷の製造番号、字体・刻印が北朝鮮式 米・豪の専門家らも同意軍・民合同調査団が最近、天安の沈没していた海底から、完全な形に近い魚雷のスクリュー(推進装置)を引き揚げ、そのスクリューに刻まれている製造番号を判読した結果、その字体と刻印スタイルが北朝鮮のものだということが立証されたという。韓国政府の関係者は、「調査団に参加している米国やオーストラリアなど他国の専門家らも、スクリュ . . . 本文を読む

バンコクがバクダッド化する

2010年05月15日 | 軍事・諜報
産経:バンコク 死者2日間で8人、負傷110人英字紙バンコク・ポスト(電子版)によれば、UDDの指導者は14日、銃撃は軍の狙撃手の仕業だと主張している。別2日間で8人の死者って、一体どうしたというのだろう。極めて深刻な人権侵害状態であり、普通の基準に照らして、国家崩壊の一歩手前である。バンコクがバクダッド化するのは時間の問題かもしれない。ストライキ状態は、町の一角にとどめているかもしれないが、テロ . . . 本文を読む

第3のブイ

2010年05月07日 | 軍事・諜報
今回の天安沈没事件は謎が多い。艦底付近の外部の爆発が原因らしい事までは分かったが、爆発の元が不明である。 田中宇の国際ニュース解説:韓国軍艦「天安」沈没の深層 ここでは、強烈なインパクトのある説が紹介されている。天安の艦尾、艦首の他に、「第3のブイ」というものがあり、そこには米軍の潜水艦が沈没しているという。もちろん、それが事実だとしても、その事は表向き隠されている。指摘する者は、トンでも説扱 . . . 本文を読む

ルーピー鳩山は海兵隊の抑止力を認識していなかったと認めた

2010年05月04日 | 軍事・諜報
まさか、よもや! 産経:首相「海兵隊が抑止力と思わなかった」首相は4日、(中略)「昨年の衆院選当時は、海兵隊が抑止力として沖縄に存在しなければならないとは思っていなかった。学べば学ぶほど(海兵隊の各部隊が)連携し抑止力を維持していることが分かった」と記者団に述べた。また、昨年の衆院選で沖縄県外、国外移設を主張したことについて「自身の発言に重みを感じている」とも語った。唖然。そして絶句。 産経: . . . 本文を読む

ルーピー首相の大ループ作戦

2010年04月30日 | 軍事・諜報
東京:5月4日の首相沖縄訪問を発表 政府案公表や県民集会も政府は移設先として、キャンプ・シュワブ沿岸部(名護市辺野古)の沖合に、QIP方式で代替施設を建設し、鹿児島県・徳之島に普天間のヘリ部隊を最大千人規模で移すか、訓練の一部を移転する案をセットで検討しており、北海道新聞:普天間移設 桟橋方式、政府案に 徳之島へ1000人北沢俊美防衛相は28日に首相と会談し、くい打ち桟橋方式をあらためて提案。同方 . . . 本文を読む