一緒に世界の将来について考えよう

世界の将来について、一緒に考えていくブログ
-2006年から大恐慌の到来を予想
-6年半ぶりに投稿

少子高齢化 --- 移民受け入れを考えるべき時

2006-08-25 17:00:52 | 日本関連
今後30~50年の日本に関する最大の課題の一つは、少子高齢化による人口減少にどう向き合うか、ということであり、現実的な解決策の一つは移民の受け入れであろう。歴史的に抵抗感が強いことは十分に分かるが、財政赤字の拡大や社会保障の将来も考えると、国家の存亡そのものに関わる問題だと思う。今後、折にふれ、取上げて行きたい。

◎英国、移民増加で人口6000万人を突破
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060825AT2M2500D25082006.html
 英国の国民統計局が24日発表した人口動向によると、2005年6月時点の英国の人口は6020万人と6000万人を突破した。1年間で37万5100人(0.6%)増えた。増加率は過去40年間で最大。中東欧からの移民受け入れの影響が大きい。

 人口増加率は1991年から04年までは年0.3%のペースだったが、昨年は増加ピッチに弾みがついた。04年に欧州連合(EU)に加盟した中東欧国からの移民が増えたため。高齢化が進むなかで、移民に対する開放的な政策が人口増を支えている。

◎シンガポール首相、外国人の一層の受け入れ表明(8/21)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060821AT2M2000N21082006.html
シンガポールのリー・シェンロン首相は20日、国民に向けたテレビ演説で、少子高齢化に対応するため、海外からの移住者を一層受け入れる必要があると強調した。首相は「外国からの移民は我々の雇用機会を奪うわけではない。経済を活性化し、より多くの雇用機会を生み出す」と説明、首相府内に新部門を設けて移民を増やす計画を推進すると説明した。

 首相は持続的経済成長のため約400万人の人口を維持しなければならず、「このためには少なくとも年5万人の子供が必要だ」と指摘した。現在は年間で約3万8000人にとどまっており、不足した人材を海外に求めると述べた。

中古だけでなく新築も在庫の山!

2006-08-25 14:41:28 | 世界経済
米国不動産は、中古も新築も過去最高の在庫水準でいよいよ来るものが来つつある感が強い。新築は、価格の中間値も下がっており、色々な連鎖反応の引き金が正に引かれつつあるのか。

◎7月の米新築戸建て住宅販売、前月比4.3%減
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M2402R%2024082006&g=G1&d=20060824
 米商務省が24日に発表した7月の新築一戸建て住宅販売件数(季節調整済み)は年率換算で107万2000戸となり、前月比で4.3%減少した。2カ月連続の前月比減で、市場予想(110万戸前後)を下回った。前年同月からは21.6%減った。

 在庫水準は前月比1.1%増で過去最高の56万8000戸。販売実績の6.5カ月分にあたる。地域別の前月比を見ると、西部が11.7%、北東部が1.8%増えたが、中西部が21.3%減、最大市場の南部も8.0%減り、全体を押し下げた。

 住宅の中間値は23万ドルとなり、前年同月から0.3%上昇、前月からは1.6%低下した。 (23:44)


イラク駐留の英軍が武装勢力に敗退?

2006-08-25 14:33:51 | 中東問題
さて、今後は中東情勢。8/7にイラク内戦の可能性について書いたが、イラク情勢が欧米のコントロールの効かないところに行きつつあるのではないかという一つの示唆を示す事例。イランは、ヒズボラによる陽動作戦(7/22投稿参照)だけでなく、イラクを内戦に追い込み、純粋なシーア派政権を作ることで、最終的には、イランとの合併など、大イラン構想に進むことも、視野に入れる必要があろう。


◎イラク駐留の英軍が武装勢力に敗退?・基地を捨て移動
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060825AT2M2500725082006.html
 イラク駐留英軍は24日、南東部マイサン州の州都アマラ近郊の基地から撤退した。連日のように続く武装勢力の迫撃弾攻撃に音を上げた格好だ。駐留多国籍軍の部隊が任務の途中で基地を捨てるのは異例で、事実上の「敗退」との見方が強い。兵士約600人はイラン国境に近い砂漠地帯に移り、同国からの武器密輸の阻止に専念する。

 英軍のバルブリッジ報道官は撤退について「マイサン州の武装勢力は自分たちが英軍を基地から追い出したと主張するだろうが、それは間違い」と指摘。一方で、迫撃弾攻撃が撤退理由の一つであることを認めた。

 部隊は今後、国境地帯を軽装備で移動する。英軍はイランがイラクのイスラム教シーア派武装勢力に武器を提供していると非難している。

 英軍は7月、南部ムサンナ州で警備対象だった陸上自衛隊の撤収を見届け、同州での駐留を打ち切ったばかり。(バーレーン=加賀谷和樹) (10:05)