goo blog サービス終了のお知らせ 

たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

水心鏡、舞扇、白加賀~小金井公園~

2021年02月15日 | みんなの花図鑑

 2月8日(月)の小金井公園の続きです。


 今回は野梅性八重の「水心鏡(すいしんきょう)」から。


 梅林の解説板によると「千葉大学の梅林にあった江戸時代の古い品種、白色大輪で香りが良い」とのこと。


 野梅性一重の「舞扇(まいおうぎ)」です。



 「花は淡紅色、中大輪で雄蕊が長く扇の舞を彷彿とさせる、結実する」。


 野梅性一重の「白加賀(しろかが)」。



 「全国的に栽培される代表的な実梅 白色の中大輪で花粉は殆ど無い」ということです。続く。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鴛鴦~小金井公園~ | トップ | 竜眠枝垂れ、古城の春など~... »
最新の画像もっと見る

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事