#ホシホウジャク 新着一覧
![ホシホウジャク(富山県中央植物園/富山市[婦中町]上轡田)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/fa/9b3f3b5684866cf77534add693adcf6a.jpg)
ホシホウジャク(富山県中央植物園/富山市[婦中町]上轡田)
2003~2009年に、富山県中央植物園で見かけた生きものを紹介しています。今回は、ガの仲間、スズメガ科 ホウジャク亜科のホシホウジャクです。ホシホウジャクは昼行性のスズメガの仲間で、幼虫の食

長居植物園・続き
大池の東側に、ピンクの穂が綺麗なイネ科の植物です。鉄柵の水が溜まった場所に、スズメバチ...

ホシホウジャク(吸蜜)(富山市)
夕方や朝方の薄暗いとき、羽音をたててホシホウジャクが飛んできます。しばらくの間、庭に咲...

鳥撮りながらの虫撮り
鳥をとりながら、そろそろ手持ちで里山散策も厳しくなってきた重いカメラで虫も撮って歩きます。...

秋らしくなってきた万博記念公園にて(PartⅠ)
朝晩が冷え込んで秋らしくなった万博記念公園を訪ね、そこで出会った紅葉、花々や野鳥たちを...

フジバカマに今年もホシホウジャク
庭のフジバカマに 今年も飛来の蝶や蛾、蜂 その中にホシホウジャク(注1) 昼間に夕方に...

隣町の公園 HTN
ホトトギスの花にホシホウジャクが来ていました。ムラサキシジミムラサキツバメもいました。もう1頭いた。※11月8日撮影...

隣町の公園 YTYM
園内を散策してクロコノマチョウがいました。花壇ではオオチャバネセセリ同じ花壇にホシホウ...

11月二回目の教室 秋の森 小さな生き物たち
朝から爽やかに晴れました。木漏れ日の道をゆくとアザミの花にホシホウジャクヒメクロホウジ...

隣町の公園 SGMH その1
オシドリが来ていました。全部で6羽イソシギもいた。コゲラルリタテハホシホウジャクも来て...

限界ギリギリ
※蛾が写っています。 ↓ ↓ ↓ ↓ 日没後の暗がりに