たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

初夏の森で虫さがし-4

2014年06月24日 | 夏の森で虫さがし

S20140618rimg3612syokamori S20140618rimg3636yosinobori

 6月18日(水)・19日(木)のワンダーキッズは、「初夏の森で虫さがし」の順延日程で秋ヶ瀬公園。水曜はピクニックの森なので、虫さがしというよりも「たも網片手に池めぐり」中心です。先週ニホンヒラタタマバチが産卵に来ていた朽木では、エゾオナガバチが1匹だけ産卵中でしたが、タイミングがちょっと遅かったようですね。すぐに産卵管を引き抜いて飛び去ってしまいました…。
 ザリガニの池では、ヨシノボリの子どもたちとアメリカザリガニ。ウシガエルのでかオタマも多く見られましたが、網には入りませんでした。

 

S20140618rimg3640motugotoyosinobori S20140618rimg3645inunumatoranoo

 
 また川のようになった外周路を通って、三本土管の池へ。途中で小さなヘビのような生きものが縁を泳いできましたが、捕まえようと思って網を入れた途端に派手にバシャン! そのあと姿は見えず…。何だったのかなぁ? マムシの子ども!?
 モツゴの子どもたちは、ヒキガエルの池とバーベキュー場の池でけっこう捕まりましたね。まだ小さなオタマジャクシも網に入りましたが、ウシガエルっぽいなぁ…。
 花はバーベキュー場の池のイヌヌマトラノオです。下から順番に咲きあがってくるので、花期は長いですね。

S20140618rimg3649syokamori S20140618rimg3654dojyo

 池の上を飛び回っているコシアキトンボも増えてきましたが、そう簡単には捕まりません。
「カエル?」
 でもなぜか、捕まったのはドジョウでした!?
「たかじぃ~! ヘビ! ヘビ!」
 そんなに大騒ぎされてしまっては、ヘビだってすぐに逃げちゃう…。たか爺はたまたま、向う岸へ出てきたところを見ることができましたが、けっこう大きなヤマカガシでしたね。おとなしいヘビだし、昔は毒ヘビだと思われていなかったので、小学生の頃はよく遊ばせてもらいました…。

S20140618rimg3628yamatokomacigumono S20140618rimg3659syokamori

 ヤマトコマチグモの巣はちょっと開かせてもらって、子どもたちには卵と母グモを見てもらいました。でも、中の写真を撮ってなかったかぁ…。
 
 「足ボチャ」組です…。

S20140619rimg3677kokuwa3 S20140619rimg3692kuwa5

 木曜はひとり占め!? 知る人ぞ知る、まだあまり知られていない木にこれだけ来ていました。おチビちゃんばっかりですけどね。

S20140619rimg3669sirotenhanamuguri S20140619rimg3686oosuzumebacijyoo

 シロテンハナムグリとオオスズメバチの女王蜂です。

S20140619rimg3680nihonakagaeru S20140619rimg3688honenebinoike

 林床にいたニホンアカガエルは、大きなメスでした。
 この時期だけの池!?

S20140619rimg3694syokamori S20140619rimg3716haiirogengoroyocyu

 ピンボケですが、ハイイロゲンゴロウの幼虫とカイエビの観察中です。

S20140619rimg3698honenebi S20140619rimg3734onagabacisp

 ホウネンエビも少しずつ大きくなっています。
 もう1枚は、オナガバチのオスですね。

 いよいよカも増えてきましたねぇ…。もうボコボコです…。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏の森で虫さがし-3 | トップ | 里山体験プログラム「どろん... »
最新の画像もっと見る

夏の森で虫さがし」カテゴリの最新記事