5月7日(火)のワンダーキッズは、ピクニックの森です。烏合の衆の大騒動はまだ始まっていないようで、大砲爺さんは5~6人という感じでした。でも、ネット上にはすでに情報がアップされているので、これからどうなることやらという感じです…。
ザリガニ釣りのほうは、1日と2日の大物の池は難しそうだったし、三本土管の池もまだかなぁということで、ザリガニの池に変更しました。まずは小手調べですね。
準備中です。スルメイカを自分で結べなかった子は1人だけで、今年は少ないほうかな? 池の周りにノイバラの花が咲くと、いよいよザリガニ釣りの季節がきたなぁ~という感じです。
1匹目はこの子。おチビちゃんが多かったけれども4匹釣って、一応この日の「しょぼトップ」!? 最後まで目の前で何度も遊ばれ続けていた子もいましたが、とりあえず1~2匹ずつは釣れてよかったですね。
どっちももう、網が届く距離なのになぁ…。まあ、真っ赤なザリガニを釣りあげたところの写真は、例年だと網なんていらないほど入れ食いになる再来週あたりに撮らせてもらいます。
オニグルミの木でせっせと木登り中だった芋虫ちゃんは、オオシマカラスヨトウでしょうか。手に載せてみたり、ちょっと触ってみたりした感触はどうだったかな?
最後に記念撮影です。コンデジの設定が変わっていて、露出とホワイトバランスはこの日まで×のままでしたが…。